今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

初めての船の進水式

 今日大きな貨物船の進水式を初めて見ることができた。三菱重工 下関造船所。ふがく丸 13,000トン長さ165m、幅27.6m。分類はRORO船でトレーラーシャーシ150台と乗用車1511台運搬。命名式に次いで、銀の斧で支綱切断の後、滑るように海に向かう様は感動するほど。動画も撮ったがすばらしい。くす玉が割れテープが舞う。テープが滝の様に。滑るように海に浮かんだ後は船内の艤装ののち、来年4月ころ竣工との事。とにかくでかい。背も高い。茶色と青色の境が多分喫水線。見学者は水中の位置。現役時代の私は同じ製造業であったから、長崎、三原等と関...
Share:

秋晴れの関門海峡

金曜日の27日11時過ぎに急に空が暗くなり、雷雨とヒョウに見舞われた。しかい時間は10-15分程度で被害とまでならなかった。その後は秋晴れ。日曜日の今日は大きな雲があったが落ち着いた天気。唐戸の港の様子。日曜の唐戸市場は観光客でいっぱい。連絡船の桟橋。今日はなぜか雲ばかり気になった。赤間神宮では七五三のお参りの家族が見えてもうすぐ11月と...
Share:

花の海のコスモス

コスモスが満開との情報で「花の海」に出かけた。お客さんが多くいつもの駐車場には入りきれず、表の拡張した駐車場までいっぱい。コスモスの色と青空が楽しめた。白い雲も。白、ピンク、濃い赤もあるがピンクが一番かな。キバナコスモスも。ピンク色も。花畑の看板。今日の日中は暖かかったが、明け方は寒さで目を覚ましたほど。こうして秋も深...
Share:

関門海峡の夕陽

天気も良かったのでこの秋初めての夕陽の撮影に和布刈りへ。 日没。場所はタワーの東側だった。時刻は17時20分過ぎだが雲がないと寂しい。 日没直後。 日没時の光。日没後戻る時の画像。スマホに入れてあるGOOGLE CAMERAのアプリ。夜景に強いと言われたのでインストールしたもの。明るすぎな感じ。こちらは同じ時間、場所でスマホに最初からある既定カメラ。どちらも必死に明るくしている感じ。 往路日没30分前の光。 往路いつもの壇...
Share:

庭の金木犀が満開、サザンカの咲き始め

夏の暑さのせいかいつもは10日ころ咲く金木犀が約1週間遅れで咲いてる。我が家ではいつの間にか匂うのではなく、待っている。小さな花だけれど好きな一つ。ちょっと近寄りすぎ。青空に向かって。来月庭木の剪定で少し混むいいった部分を間引く予定なので来年はどうかな。サザンカのつぼみ。開花。もう少し開いて花びらが...
Share:

竜王神社

今日も秋晴れの良い天気。国道191号線を北に。初めて足を運んだ竜王神社。門の大きさに驚く。 神社の後ろは600mほどの竜王山。未踏。山名は、水・雨をもたらす八大竜王を祀り雨乞いを行ったことに由来とのこと。頭を北に向けると私の好きな秋ののどかな風景。先日はスマホD払い認証のSMSが連続して2-3分おきに番号が送られて乗っ取られたかと思い、IDとパスワードをすぐに変更した。それにしても怖かった。払われなくていればいいのだが。我が家も夏が終わり、衣料品も長袖に、お茶も暖かいお茶に代えた。これからは写真も和布刈りの夕日に...
Share:

生カキもある唐戸市場

3連休の最後の祝日の今日も人出が多かった。昨日などは表通りへの信号待ちが2回ほどあったが今日は少ない方。午後からいつものウオーキング。いつもと違った場所から。今日の天気は青空の部分と雲の多い部分が別かれていた。赤間神宮。唐戸市場東「姉妹都市ひろば」では「& My Dog 3 ドッグマルシェ in 関門シティ」が開かれていた。見た目は犬が服を着て写真を撮られていた。歩かないでベビーカーの犬も多かった。唐戸市場内で初めてその場で食べられる「カキ」を見かけた。カキ小屋があるから不思議ではないが市場では初。小ぶりで4個で¥500。唐戸桟橋では...
Share:

今日の関門橋

今日も良い天気。なぜかスマホの画像が気になったので比較。関門橋。スマホはautoでf1.9だった。ほぼ同じところ。カメラ f8  なぜか空の青色が薄い感じ。スマホでは橋の下もこんな感じ。壇ノ浦の今日の天気。これもスマホ。スマホはいいんだけれどシャッターを切る時安定しないので好きではない。リモコンの手もあるがいつも持ち歩いているわけではない...
Share:

J2レノファ 勝利

 今日は当地では1回/年になってしまったJ2レノファの試合。会場が家から歩いて15分ほどなので前売り券を買って当然行く。天気はまあまあ。しかし観客は少ない。場所はいつものホームゴール裏。入り口には屋台というか食べ物ショップ。無料ふぐ鍋も人が並んでいた。こちらはユニフォーム、タオル等の販売。応援席。ここではゴール裏がバックスタンド。 試合中の様子。試合はレノファが3:2でツエーゲン金沢に勝つ。勝利すればみんなで勝利の雄たけび。これが楽しくて人は集まる。画像は昨日と同じ1280x960pix。「画像にマウスを乗せて、右クリックし、新しい...
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *