今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日は亀山八幡宮「夏越まつり」

今日も日本国中で猛暑日。そんな中で当地では亀山八幡宮の夏越まつり。茅の輪くぐりと無病息災の祈り。

夏越といえば茅の輪くぐり。今年は前に風鈴がおかれていた。涼しい音を聞かせてくれる。家の近くは風が少ないが海峡沿いでは風がある。
階段横の手水には夏の色、黄色の花が添えられた花手水。亀山であるから亀さんがいっぱい。
この地で夏越祭りと言えば金子みすゞ。その碑もある。
ぽっかりとふうせん、
瓦斯の灯が映るよ。
影灯籠の人どおり
氷屋の声が沁みるよ。
しらじらと天の川、
夏越祭の夜更けよ。
辻を曲がればふうせん、
星空に暗いよ
露店をみると夏祭りの雰囲気が増す。
こちらも。実際には唐戸のドームより海側にも多くの露店がならぶ。
境内では福引に行列が出来ていた。
港では海上渡御の船の準備中。本殿祭の神事の後、お神輿(みこし)を御座(ござ)船に奉安しお供の船(供船)とともに、海上安全を祈りながら関門海峡を一巡する。海上渡御が終わると奉納花火大会が開始する。これはすぐ近くの唐戸の灯台近辺より打ち上げ。
全体はこんな天気。

Share:

本州最西端:毘沙ノ鼻(びしゃのはな)へ

もうすぐ梅雨明けと言いながら北部九州はまだ梅雨のまま。今日はいつもの唐戸近辺は飽きたので午後、久しぶりに車で吉見へ。毘沙ノ鼻へは何年か振り。
ここに小さな観光用の灯台と展望台。突端と言いながらそれほど鼻のようには出ていない山の上。下は響灘。
小さな展望台。
駐車場にあったちょっと違和感のある案内。うさぎ年だから。
本州では最後の光。日没までいたら帰るのが大変だから近頃は無理だな。

駐車場から展望台まで両側は椿。「あさぎまだら」の休憩用にフジバカマの植栽もあった。
先端から北を見たら人家があった。田も畑もなさそうで海にも降りられないようだが。
到達証明書だって。そうは笑っているが我が家にも似たようなものがある。2008年12月のポルトガル ロカ岬、「ここに地終わり海始まる」ユーラシア大陸の最西端到達証明書が壁に飾ってある。

明日あたりが梅雨明けかもしれないが、それにしても救急車の警報音がうるさい。家の前を1日に3回も走っている。私も注意しながら、とにかく水を多く摂って。
Share:

シコンノボタンがやっと咲いてくれた

ここ暫く目まぐるしく変わる天気に驚いている。梅雨末期の豪雨が九州から秋田方面に移動した。経験したことのない大雨で日本国中が苦しんでいる。昨日は車を駐車して短時間だからと窓を少しだけ開けて離れたら突然の雨で大慌て。
今日20日は朝から晴れて暑くなった。中国地方は梅雨明けだが山口は北部九州の分類でしばらくお預け。庭のシコンノボタンがやっと紫の花を咲かせてくれた。
2021年の1月の大雪でやられてしまった時の様子。
春には下部から新芽が出たが、2021年、2022年とも花が咲かず。今年になって咲いてくれたから喜んでいる。
窓の前にはグリーンカーテンを作ってある。今は朝顔、トケイソウ(カエルレア)、風船カズラ、それに小さいがパッションフルーツとスイカを網に這わせている。ゴーヤは楽しくないから植えていない。画像は今年初めて実ったトケイソウ。初め一生懸命受粉していたがうまくいかず放っておいたら、自然に受粉していたもの。食べられないとのこと。
一方こちらはスイカ。雨だったので受粉結果も見ないでいたら今朝大きな実を発見した。網を作って上から吊るすことも考えたがうまくゆきそうもないのであきらめた。実だけを下の鉢に下して弦だけを網に這わせることにした。

他の本日の仕事は庭の草取り。先日裏庭に除草剤を撒いたが、当日雨に降られて失敗したもの。それから午後ホームセンターで鉢と土を購入。これは君子ランの根が窮屈になったので少し大きな鉢に植え替え用。5-6月より遅いけれどやってみる。
Share:

雨の合間をぬって

 何か日本各地が梅雨末期の異常気候にさらされている。南からの湿った空気と北からの寒気で猛暑、雷雨、ヒョウ、突風、線状降水帯と次から次へと目まぐるしく変わっていく。

当地の今日の空模様を示す典型的な画像。海響館の上の雨雲。
ちょっと高い所からの画像が欲しくて高さのあるところへ。市役所の前の芝生。時々ここで小さなイベントが開かれる。
上から北方向を望む。
ちょっと位置を変えて高い所から唐戸の桟橋と関門橋。
海響館も少し上から。
観覧車も。
スターバックス方面。
唐戸に戻ると桟橋の下の工事中の足場が水に浸っていた。こんな天気の平日なので観光客はいない。

午後からの散歩で家を出たらすぐに雨に降られたが戻るよりはと近所のスーパーで雨宿り。小降りになって歩きだすという繰り返し。それでも週間天気予報では来週より晴れ。これで梅雨明けとなるだろうが猛暑が心配。

そうそう、先日報道で「AIいじめ」とか言っていた。見ていて私もいつの間にかやっていたと反省した。Bingの「AIチャット」でAIが正しいと信じすぎて、真実とFAKEの判定の問題でやってしまった。過大な要求をしたらいけないと反省。
Share:

豪雨、雨あがる

ここ暫く、九州北部、山口地方は豪雨の連続の日々。特に土曜日、日曜日が一番強烈だった。土曜日の午後からスマホには大雨洪水注意報、警報等が鳴り響き、滅多にないことなので音の停止方法がわからず、消去してしまったりと最悪だった。一番驚いたのが日曜日朝5時のアラーム。いつもは電源を切って就寝するのだが、この夜は一応電源を入れたままにしておいた。起きてTVやネットで確認。市内の洪水のアラーム。これら避難情報は判断が難しい。
今日10日は午前中は雨、予報では今夜から雨が強まるとの話もあったが午後から急に晴れだしたので壇ノ浦に出かけた。この画像にある関門橋の下を通る国道9号線。昨日は通行止めとなっていた。ここは50mm以上の雨で通行止めだ。最悪の時山口は新幹線、高速、JR等すべて停止していた。
午前と午後でこれだけ違うのかと思わせる空。下側には灰色の雲もある。
火の山ロープウエイの空もこんな感じ。台風一過の秋の空みたい。
少し東を向くとこの様子。
道路沿いの掲示板には夏越の案内が出ていた。我々も氏子で参加するが、先に梅雨が明けないと。

今日の昼前では雨が福岡と熊本の境あたりに多かったので筑後川、耶馬渓当たりの洪水情報が放映されていた。昨日当市もかなり放映されていたので、静岡の2人から「大丈夫か?」の連絡があり。何もないけれど嬉しいものである。
最新のひまわりの画像を見ると明日まで大丈夫そうだが。。。


Share:

線状降水帯の豪雨を受ける

先日から北部九州、山口に線状降水帯発生予想の情報が発令されていた。今朝0時ころ当地ではガラスをたたく雨の音がひどかった。朝起きてみると山陽小野田、宇部、美祢、山口に浸水被害等が出ていた。鉄道も高速道路も閉鎖。強い雨だったが市内の被害は少なかった模様。
今朝7月1日午前0時頃の様子。気象庁HPのナウキャストを見ると赤い線が少しだけ外れていた。これだけで災害を分ける。いつも時間を追いながら雨雲がどちらの方向に向かっているのかに注視している。
雨は昼間には落ち着いていたが3時過ぎにまた雨雲が動いていた。4時過ぎに自宅に戻った時には家の駐車場から家に入るのに10分ほど車の中で待機したほど。
今年初めてのクマゼミ。今朝の雨の中でも玄関を出たら2匹ほど驚いて逃げて行った。
先日よりの果物シリーズ。パイナップルはどうにか根付いているようだ。
これがパッションフルーツ。
こちらがグリーンパパイヤ。どこまで育つかな。
これが小さいほうのアボカド。

こんな果物を頑張って育てている。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計