今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日のウオーキングは和布刈りへ

今日は晴れ上がった1日となった。午前中は病院へ。いつもどの程度で行くか考えているが、今回は市販の投薬で3日間経っても効果がなかったので病院へ行った。血液検査をして心配はいらないとのことで処方薬を2週間分貰って来た。これでダメなら胃カメラだと一言加えられて脅された。
午後は体育館で練習。暑さも和らいでやっと元気が出たといったところ。先週ラケットのラバー両面を自分で張り替えたのでちょっと気分が新しくなっていた。それにしても道具代が高いことを実感する。終わって3時半過ぎから和布刈へウオーキング。ハーフパンツ、半袖Tシャツでは涼しく感じたのでこれが最後かも知れない。関門橋の下では風が強く帽子が吹き飛ばされた。
壇ノ浦の船溜まりから関門橋を見ると雲が流されて晴れ上がってきれいに見えた。今週末台風24号が近づきそうなのでこれもちょっと心配。
和布刈側では彼岸花が見頃だった。遅かったと思っていたのにちょっとずれていた。
のんびりアゲハ蝶を追う暇があった。
和布刈から門司港駅に向かい歩いて、ノーフォーク広場駅の海沿いにも彼岸花の花があった。今日は財布を持って出かけなかったので門司港駅までは行かずにここで引き返す。
関門トンネル内で新しい発見をした。県境に表示されていた山口、福岡の絵柄がこのようの変わっていた。トンネル開通60年にもなるんだ。そういえば内部の足元は黄色の塗装がきれいになっていた。
和布刈の忠魂碑の前のところには萩の花が咲いていた。いつもは刈られることが多いがこの花の季節だけはいかされていた。海峡の潮の流れはレベル7でこのように白く波立っていた。関門橋の直下、和布刈神社の西側には大きな駐車場設置の工事で大型建設機械が稼働していた。駐車場が完成すればなお一層便利になるだろう。
Share:

今日は爽やかな関門海峡の画像を

雨と曇りの日々が終わり今日は昼前から爽やかな天気となった。空には雲が多かったが夏から秋を予感させる大きな雲が流れていった。こんな日は気象病(天気病)が吹き飛んでしまう。明日までは天気がよさそうだ。その次は少し下り坂でまた台風が発生するとか。明日天気がよければ秋吉台の西側に行きたいのだがどうなることやら。
昼過ぎあるかぽーと地区に車を走らせる。今月2回目の3連休であったが、車はそれほど混んでいなかった。唐戸市場や海響館の近くには行かなかったが人出が少なかったようだ。明日の日曜日は多いだろう。今日のように晴れて空の汚れが吹き飛ばされ、十分な光があれば風景もきれいだ。でも明るすぎてモニターは役に立たない。
飛行機雲の崩れたのがずっと消えないで残っていた。 空は少しオーバー気味がいいのかも知れない。
青空と白い雲と観覧車。もっと近くまで行けばよかったのだが残念。明日もし晴れていれば歩いて行こうか。
Share:

敬老の日はエアロとズンバ

今日9月17日は敬老の日、青空にはならなくて雨の降りそうな曇り空。昨日は倉庫の片づけだったが暑いのとゴミの判断が難しく途中で放棄してしまった。
今日は朝から時間が取れたので初めて敬老の日の特別プログラムに参加してみた。

朝の時間から体を動かすのは滅多にないこと。健康とは言いながら睡眠中の異常とか、いやな夢を見て苦しくて起きだすとかいろいろある。体を動かす目的は現在の可動領域の確保だけ。TVで毎日少しの運動で筋肉が付く・・などと言っているがそんなに甘くない。
エアロビクスやズンバで体を動かす。踊りたい人と違うのでマイペースである。いくつかのステップの繰り返しだが、次に何かを忘れてゴマかすことが多い。ズンバは早いリズムを追いかけるので精いっぱい。音楽に昔のバナナボートが使われていた。インストラクターは楽しそうに声を出して踊っているが年寄りは笑顔なんか出せない。中の男はただ追い付くのに必死。そんなもの。
午後3時過ぎから壇ノ浦、赤間神宮、唐戸へウオーキング。午前中の運動で体全体が痛いが無理して歩きだす。関門海峡の空はこの画像のように今にも雨が降り出しそうな様子。
赤間神宮にも三連休とあって多くの観光客が訪れていた。
ウオーキングの途中で唐戸の船着き場の前のコンビニでコーヒーを買って桟橋の船を見てのんびりする。そう言えばいつの間にかアイスコーヒーからホットコーヒーに代わっている。
Share:

9月になって何かと物入りな季節に?

大型台風が過ぎて涼しさがやってきたが、夏の片づけはまだ終わっていない。扇風機、すだれ等片付けることがいっぱいあるのに晴れの日が少なく其のままだ。昨日14日は時間が取れたので豊田町へ梨を買いに行った。いつもは西市のJA直売所に行くのだが、今回は山道を走らせ直売の案内のあった個人の家に入った。ポリ袋に5-6個入って¥1000である。大きめの物が欲しくて4個入りを買ってきた。道の駅では梨ジャムを3瓶ほど。
ノートパソコンが壊れてしまった。症状は上記画像の通り。突然画面が乱れて、マウス、キーボードの入力も効かず、フリーズしてしまう。このパソコンはWeb検索用だから、それほどの被害は今のところない。フリーズしたら電源を落とし、少し時間を置いてから起動させている。event viewerにも特別なエラーが表示されていない。発生した回数は先週から5回ほど。スタートしてから30分ほどの時もあれば3時間も問題ないことがある。多分ボードのグラッフィック関係だと思いつつ、メモリーチェック、ドライバーの更新、パソコンの冷却ファンの掃除等を実施するが当然効果なし。ソフトならwindowsを再インストールすればよいのだがハードのトラブルはお手上げである。このpc, もともとがwin7だから寿命だとは思うが残念だ。先日購入したToshibaDynabookがあるけれど新規購入かな。win10の2in1のwifiタブレットタイプが頭にあるのだが良さそうなのが見つからない。
もう一つ腕時計が壊れた。ジムで着替えをするときロッカーの上段に裸のまま入れるので、運動が終わった後、眼鏡や靴下を取り出すときに一緒に時計を巻き込んで引っ張るので時計だけが落下。今までこのタイプのロッカーでは眼鏡を裸のまま入れて傷がついて新品に更新したこともあり今では確実に眼鏡ケースを使用している。時計もそうすればよかったのに後の祭り。時計屋に修理の見積もりを聞いたら最低でも¥23500と言われて諦めざるを得なかった。たいしたブランドではないが旅行先のスイスで購入したもの。ただ海外製というだけで電池の交換費用でも国産の倍はする。家では電池の切れたままの時計が4つほど眠っている。リタイヤしてから時計など取り換えることもなく1つで済ませていたからだ。眠っているこれらの時計も電池を入れっぱなしで放置してあれば、分解掃除も必要だろうし動くとは限らないと脅しをかけられた。もうそんな時代になったとと思いつつ購入することにした。今日購入したのは上の画像の左側のSEIKO製。修理代+アルファの値段だ。ずぼらで電池交換すらしたくなかったから壊れたのは自動巻きで、今度はソーラーだ。大丈夫かちょっと不安。

まあ8月末からここしばらく日常生活費以外で年金受給額以上の出費となっている。老後の貯えのその今が「老後」なんだが、形あるものは壊れるから家の備品とか家電とかインフラ的な更新が多くなるのも経年日数が多ければ仕方ないか。
Share:

台風の翌朝の散歩は関門橋

昨日は台風21号が四国から大阪を抜けて能登半島まで横断した。TVによると大阪地方の強風がひどくかなりの被害があったようだ。関空の水没孤立、連絡橋へのタンカー衝突、一般道路上での車両の横転等の映像が映し出されていた。大丈夫だとは思いつつ関空に近い場所に住んでいる知人の様子を聞こうと電話したが通じなかった。今年は広島岡山は水害、今度は台風、真夏の異常高温。これからこれが日常にならないことを願う。今回は山口から見れば東にそれたが、誰かが被害を被ったことになった。自然災害は怖い。早め早めに逃げることだと知りつつ、その局面になったら自信がない。
当地も先日の雨の日以来、暑いながらも9月になってエアコンを朝まで運転することはなくなった。それでも2日には睡眠中の体の異常で起きだした。7月、8月と2か月続けて月初めに異常が発見されたが、今月は今までとは違った強烈な頭痛だった。気圧が降下傾向にあると頭痛がする「天気病」用に、スマホのアプリ「頭痛ーる」なるものをインストールしてみたのだが、わからない。これは日付、時間軸に対して気圧の変化なるものをグラフで表示し、傾向でアラームを出すもの。それで今回は台風の通過前だからそれか?
この画像は今朝の関門橋。朝起きて急に出かける気になってカメラを持って散歩。
青空も見えて昼の暑さを予感させる。
壇ノ浦の海峡沿いのマンション群に朝日が差し込んでいる様子。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計