今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日の関門橋

先週は台風で静岡地区に豪雨があった。家族には確認して大丈夫の連絡を受けたが、清水では飲料水の断水でかなりの不便をこうむっているらしい。清水の友人に励ましの電話でもしたいのだが、ちょっと気になってそのまま。いつも連絡しない人間から急な電話も迷惑と考えて、気を遣う。
今日は午後から晴れ上がり秋晴れの良い天気になった。近頃出かけるのが木曜日か日曜日になってしまった。
今日の晴れ渡った関門橋。空模様を見て秋の雲が出ていたので壇ノ浦PAに上がったのだが着いたら秋の雲が消えて夏の雲が出ていた。
東に見えるこの雲の塊が西に。
帰りに写したいつもの壇ノ浦の定点では左側がこのように。
実は高速壇ノ浦PAに上がる道はこんなに急斜面。歩くだけでも途中で何回も立ち止まり、心拍数も130を超える。この道路はPAの売店に商品を卸す車や、PA内の宿泊施設に宿泊する客も利用できる。しかし道路は高速に出られないように完全に分離されている。
途中ちょっと道をそれて小学校に向かってコンクリートの壁絵を見に出かけた。これは高圧洗浄水で汚れたコンクリートの表面を洗い流して絵にしたもの。これらがアートとして評価されている。ちょっと電線の影が入ったり光の具合が悪かった。彦島あたりにも同じような絵があるようだ。
こちらは今朝、銀行へ行った時途中で見つけたもの。山陽道の起点は亀山八幡宮あたりかと思っていたらずっと西だった。唐戸の山銀資料館の西の永福寺入り口にある、2015年設置とのこと。明確に「起終点跡」だったらわかりやすかったのに。最初、起点から1里離れた一里塚かと思った。


次の日曜日に当地でレノファのホーム試合が開催される。先週は6点も入れたし期待が持てそう。年に1回のJ2の試合だから当然応援に出かける予定。
Share:

今日のウオーキングは関門海峡をぐるっと1周

今朝は晴れたが、すぐに曇りの1日となった。それでも気温が上がらなかったので午後、壇ノ浦から和布刈、門司港駅へとウオーキング。今日は同じ道をそのまま戻るつもりがなかったので、帰りの連絡船の運賃¥400を持って出かけた。半袖Tシャツ、ハーフパンツの夏スタイルでのウオーキングは多分これが最後。

久しぶりの門司港駅。いつ見てもきれいだ。
門司港駅の改札からホームを見る。この先に明日から開通する西九州新幹線がつながる。乗りたい気持ちはあるが、私自身はまだ博多から先の鹿児島方面の九州新幹線も乗ったことがない。東行きの山陽新幹線もコロナ禍でずっと出かけていない。
いつも気になっているのが門司港レトロのショッピングの建物。茶色の側面と壁面はクリーム色で上部が青色の配色の良さ。
帰りに連絡船の船着き場着いたら丁度ブルーウィングが開いたところだった。プレミアホテル門司港の色も上のショッピングと同じ配色だ。
和布刈りから門司港駅への途中の海辺には彼岸花が咲いていた。ほぼ終わりかけなのに根元からいっぱい花芽が伸びていた。
こちらは白色。
黄色も。これら赤以外の白や黄色は彼岸花(赤色、日本固有のもの)の園芸種でリコリスと言われているそうだ。
いつものお花畑でエノコログサ。
出かけた時の定点画像。今日の天気は少し青空も見えたが西は雲ばかり。週末はまた台風が発生するようだが四国から東の太平洋側で当地にはあまり影響なさそう。

Share:

台風14号が過ぎて

大型で強力な台風14号は19日朝、当地の頭上を通過していった。進路予想図で右折するな、右折するなと願っていたのだが福岡より右折。幸い大きな被害はなくて一安心。それでも前日には強風が吹き荒れた。19日朝9時ころ急に雨と風が止み、表に出ようかと思ったほど。だがしばらくして吹き戻しが始まり台風の目の中心だったことを確認する。
過ぎ去れば、「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り急に気温が下がった。
今日21日は朝早くから墓掃除と彼岸のお墓参り。山の墓はイノシシが穴を掘り、台風の影響で小枝と飛ばされた葉が散っていた。終わってから久しぶりに功山寺山門へ。青モミジがきれいだった。
しかし残念ながら足元には台風の置き土産、小枝と飛ばされた葉。一部掃除して集められてもいたが敷地が広いから大変だ。
それでも季節は秋、墓地のそばの手入れされていない栗の木には大きなイガが。一部口が開いて落ちていたが栗の実は少し小さめ。
午後の空の様子。台風が過ぎてから急に気温が下がり、半袖、半ズボンも終わりとなって久しぶりに長袖の季節となった。

まだ1回/週の病院通いが少し続く。今回、加入医療保険での手術に該当したので申請したら大きな金額が支払われた。申請もWEBで行い、明細書類は写真に撮って画像として送信。困ったことは正常に受け付けました、手続き中です等の状況がわからなかったこと。
今までそれなりに健康でいたからお世話にならなかったが、保険のありがたみを感じる。がん保険にも加入しているが、こちらはお世話もなりたくない。

今まで週4回 2時間やっていた体育館での卓球もしばらく休むとの連絡。春くらいに復旧できればいいのだが。
Share:

メダカのビオトープその後

台風11号は風が強かったが無事に日本海を通過した。家では特別な被害もなく過ごすことができた。昨日、今日と台風一過の晴れ、最低気温が下がり夜も過ごしやすくなった。昼でも30℃にもなっていない。このまま秋が来てほしい。
6月末に火鉢を利用したメダカのビオトープを作成してから2か月が過ぎた。どうにか無事に夏を過ごすことができた。
外観は全く変わらず。夏の気温が高いときは日除けをして少しでも気温が高くなることを防いだ。そして上には網をかぶせていた。時々蒸発分の水を補給。
火鉢の中にプラスチックの箱を2つ入れ、そこに赤玉土を入れて水草の圃場にしている。直接土を入れてしまうと土が崩れて底に溜まり、水が濁るからと思ったから。基本的に水は底が見えるように透き通った状態にしておきたい。緑色になって微生物が発生し、メダカの餌にもなると言うが汚したくなかった。水草は当初3種類であったが、増やして5種類とした。ホテイアオイは元気だと思っていたが枯れ始めていた。夏が過ぎるとこんな水草もペットショップ以外に販売していないことを先日知った。
当初メダカは8匹入れたはずだが、3匹がいなくなり、1匹だけ浮いているのを確認したが2匹は気が付かなかった。2か月たったら黄色に近いものの色が薄れているようだ。今、当初の5匹と生まれたものが8匹ほど。小さなものは数ミリ程度。子供は成長するまで分けて育てるとあったが、そのまま同居。
餌はやらなくてもいいとあったが、毎朝挨拶時に少しだけ与えている。
あまり手間を掛けたくないという当初の願いは今のところ通じている。
Share:

明朝は台風11号が最接近

台風11号が東シナ海を北上中。
昨日は台風の前に豊田の梨を子供に送るつもりで、西市のJAの梨直売所に出かけた。残念ながら台風の影響と依頼が多くて受注停止とのことで託送することができなかった。自家消費用に店頭にあったものを買ってきたが、味が悪く今回はハズレだった。
雨こそないが昨夜から強風の連続。
午後運動不足だから唐戸に行く。いつもの壇ノ浦漁港では海からの風がマンションの建物の当たって通路に流れ込むものだから立っていられないほどになる時もあった。
これがいつもの定点画像だが上の写真はその3mほど近くの建物の横。空は青色が少し見える程度。気象庁の雨雲の様子を見ていたが、今のところ雨の領域を外れている。
唐戸市場のヤシの木も葉がこのように横向きになっている。市場の周囲も台風対策。
カモンワーフも海辺で直接海からの風が来るから風対策で植木鉢、椅子、テーブル等の退避と一部土嚢までの準備もあった。
先日の東芝Dynabookの音が停止する件、最初ソフトの問題かと思っていろんな処置をした。最終的に現在使用中のSSDにクローンした時の元HDDが残っていたのでHDD換装してみた。Win10は正常に起動したが、mp3アルバム再生中、音が途中で止まるのが再現された。PCの修理に出しても診るだけで¥4000-¥5000もするし、自分で蓋を開けても電気屋じゃないから手も足も出ない。わからないけれどハードの問題と納得してあきらめた。結局音質は必要ないから安価な小型スピーカーを購入。3wx2 pcの3.5mmのイヤフォンジャックのAUXを使用。電源はUSB給電。

本日17時過ぎ、市からの土砂災害区域へ緊急速報メールがスマホに送信された。「高齢者等避難発令」 文章だけでなく音声でも呼びかけている。初めての経験。明日朝が最接近予想。

Share:

やっとトケイソウが咲いた

台風11号が宮古島から東シナ海、対馬海峡を狙って北上するコースに入った。当地も月曜日か、火曜日に接近するので風対策で日除けだけは外しておこうと思う。
昨年春先に苗を買ってプランターに植えて、夏には緑のカーテンにしようと思っていたトケイソウ、昨年は花が咲かなかった。それで秋になって枝を落とし挿し芽にして育てていたが、育苗箱ごと猫にひっくり返されて1株しか育てられなかった。今年別にもう一株購入したが7月に枯らしてしまった。
今朝は雨、近頃雨で朝の気温が下がり喜んでいる。起きた時には咲いていなかったのだが、昼過ぎに見たら2輪咲いていた。花を見るのは初めて、説明にあった少し青が入った花ではなかったが元気だからよしとしよう。説明では5月から8月にかけて開花とあったので本当にやっと、待ちに待ったという感じ。
こちらはちょっと白っぽい。
この花は上に伸びる傾向が強く高さ2m以上のネットを超えて2階に伸びようとしているが2階までネットがないので一番上で宙ぶらりんになって頑張っている。早めに芽を欠いて横伸ばした方がよかったかも。緑のカーテンは西洋朝顔、日本の朝顔、風船かずらの4種類で構成した。
今つぼみがたくさんあって咲く順番を待っているようだ。

今朝も病院通いだがこれは火曜日で終わる予定。以後3か月ほど1回/2週程度の検診で終わる予定。長かった。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計