今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

夏雲と夕立

今日も又、暑い日が続いている。南側の窓を開けてあるだけの部屋では34℃となっている。週間予定では明日までがピークでその後台風もあり気温が若干下がるようだ。今日午後3時過ぎ、大きな雲が立ちあがっているな・・と見ていたら4時過ぎにわか雨となった。雨量は多くはなかったがしばらくぶりのお湿り。しかしその後が悪かった。風のない状態で雨が蒸発し強烈な蒸し暑さとなった。もう少し降れば気温を下げられたのに。
白く湧く雲も夏の景色。
しかし日常はひたすら暑さに耐える日。
山の向こう側に湧く雲。
青空のショッピングモールの様子。

昼間の暑い時は、家にじっとしているのもつまらないので、風通しのいい涼しい木陰でのんびりするのもいいだろうと思う。
大きな公園や神社に大木があり風が通る所、石や岩の川辺で木陰のある所が近くにあればいいのに。
Share:

雨が欲しいと言いなが今日も関門橋から和布刈へ

台風のおこぼれで少しは雨が降るかと期待したが期待外れ。大量にはいらないから大地を潤し、気温を下げるくらいの雨が欲しい。暑くて夜間眠れたという充足感がない日々は朝起きた時の気分で1日が決まってしまう気がする。寒いくらいの室温にしてみろ・・という人もいて、枕元に温度計とエアコンのコントローラーを置いての温度調整が試行錯誤の日々。
今日の木曜日、「梨」と「ぶどう」のどっちがいいと聞いてはみたものの「ぶどう」にして直売所に出掛けた。梨は豊田のJA直売所か昨年のように秋吉のJA直売所。ぶどうは今回初めて宇部の観光農園に出掛けた。帰ってから時間がありすぎたので和布刈へウオーキング。
 関門橋から東の空を見ると雨が降りそうなので気分的には雨に降られたら濡れて帰ればいいや・・と思いつつも雨は降らない。海流は速く波が少し白くなっていた。
トンネル内はマスク着用だがそれに増してこんな注意書きが。
トンネル内はいつもはそれなりに人が歩いているが今日は入ったときは一時的に見当たらなかった。こんな無人も珍しいが、途中で私が一人で倒れたらと思うと返って怖い気もする。
ぶどう狩りのぶどう園。裸のぶどうが少しでもあるかと期待したがすべて有袋で絵的には少し残念。売店で2種類ほどのぶどうを買って帰宅。
ぶどう園全体の様子。
Share:

ダチュラが咲いた

今夜はにわか雨か雷雨があり、明日は久しぶりの雨との天気予報で喜んでいる。今日もエアコンのない部屋では34℃で家の中より外のほうが温度が低い状態だ。家の蓄熱量が大きすぎる。朝起きたときに、「夜間十分睡眠をとった・・」「よく眠れた・・」という実感がないことが辛い。
朝一番に庭に出たら、いつもと同じように狭い通路に蜘蛛の巣が張られていたので箒で壊して歩く。昨日は蕾だったダチュラが2輪咲いていた。もう一つは蕾のまま。
あまり好きではないのになぜか鉢に植えると咲き出す。もう一つのエンゼルトランペットは背丈は1m近いが花の気配なし。こちらを欲しがったのに。
純白の花弁と長いシベ。
明日雨になるようなら、濡れて花が落ちないように軒下に退避させてもう少し花を楽しみたい。
こちらが葉だけの鉢。一番右の大きいものがエンゼルトランペット。
これは1月末に植えたもの。
過去記事に画像あり。https://kanmon-strait-today.blogspot.com/2020/01/1.html

左の2つは、今年も再チャレンジのアボカド。室内での観葉植物としていいらしい。
Share:

暑い日に負けじとぐるっと関門海峡ウオーキング

毎日、毎日暑い日が続く。夏の気温が33℃、35℃が普通になったような気がする。昔こんな温度で働いてはいないだろう。異常気象とコロナの恐怖の夏。春から初夏までコロナウイルスはあまり気にしていなかったが、夜の街、居酒屋、カラオけ等であったものが近頃の大都市から地方への拡散状況を知るに連れ、どんな状況で伝播するのかが明確でなくなっているから怖くなってきた。感染原因不明が多すぎる。ワクチンが開発されるまでこのままだとかなり制限される。
今日は4時過ぎからウオーキング。と言っても歩くだけで精一杯。
財布を持って最長の壇ノ浦、みもすそ川、和布刈、ノーフォーク広場、門司港駅、連絡船で唐戸に戻るコース。

先日の室内最高気温。今日も似たようなもの。今でも風鈴の音は熱風注意報。

こんな暑い日でも関門橋の工事の人は働いている。工事用のカバーの外された所から内部が見えた。足場ですら5階建てに見える。海上からどれくらいの高さだろうか。
門司港駅手前で踏切の音。何だろうと思って待ってみたらトロッコ列車がやってきた。今年の夏休みは中止だと勝手に思っていたが運行していた。
門司側では「エノコログサ」が。
帰りの桟橋から門司港の様子。
前回和布刈側のエレベーターの入り口がバナナとイルカの絵だったので今回、下関側をよく見たらクジラの絵があった。
もう一つ前回の宿題。和布刈の鳥居下の工事。このような観潮用の広場となっていた。現在手すり等の工事中で共用はもうすぐ後になるだろう。
Share:

今日の関門橋

全国的に猛暑の日々が続く。当地も気温は35℃くらい。昨日は家から一歩も出ず。今日は午後室内の温度計が34℃を表示。昨夜もエアコンを連続で運転しているのだが調整がうまくゆかず冷えと汗を繰り返した。送風を微風にして、体の近くに温度計を置き、その温度を見ながら設定を28,29℃にするのだが合わない。今夜は防風壁を作ろうと思う。
今日午後4時前に汗をかくために和布刈へ出かける。和布刈のエレベーター前では熱中症か女性が介護されており、消防の赤い車両が停まり、まもなくして救急車がやってきて運ばれていった。トンネル内はマスク必須のなので歩くだけでも苦しい。
壇ノ浦よりの関門橋。 東側には雲がない。先ごろの曇と違い暑いが風があれば海沿いは気分がいい。
壇ノ浦の交差点では信号機の向こうを船が通る風景が見られる。もっと低く構えれば信号で船が渡るように見えるかも。
関門橋の西側、門司小倉側にだけ雲が出ていたので、少し東に寄って雲を撮ってみた。
やはりどう考えても高圧送電線が画面に入り、ダメ。この高圧線が入るから普通東側の近くからは撮れない。
関門橋の下から門司港を見るといつもと同じ西からの光でちょうどよい。 このアングルは好き。
望遠MAXで対岸のエレベーター前を見ると鳥居の下の整備が完了したように見えた。実際に現地に行ってみると工事はほぼ完成したように見えたが未だだった。階段状になっていて観潮テラスのようだ。そういえば関門橋の下の駐車場も完成しているように見えたが未だ共用されていない。
今まで気が付かなかったのか、それとも新しくできたのか、エレベーターの扉に絵が書かれていた。イルカとバナナ?
明日も、それから10日間ほど暑い日が続く。どうにか乗り越えないと。
Share:

功山寺へ

昨夜は風が強く、植木鉢が倒されていた。今日は昼間2回ほどにわか雨があった。明日は台風5号の残りで雨予報。今朝は長府の功山寺横の墓地の掃除とお参りに8時前から出掛けた。暑くなるから早め早めのつもりだったがすでに1組が来ていた。いつもは蚊取り線香を置いていたが、今回は蚊用虫よけスプレーの効果の確認をした。耳元で音は聞こえるが刺されなかったので正解だったか。
昼前には息子家族とZoomで顔合わせ、今年のお盆は他になにもない。
終わってからカメラを持って功山寺山門へ。いつもと同じ風景。紅葉の狙いとおなじ。今は緑の葉も傷んでいなくてきれいだ。
こちらは足元に階段を入れてみたもの。ここまで下がるともみじの葉がバラけてしまう。
参道の横にこれだけの木があると一層涼しさを感じる。蚊さえいなければ木陰で遊べそうなのに。
週間の天気予報でも暑い日の予想ばかり。そんな中で如何に元気を出すか考えよう。
Share:

お盆の帰省時期の唐戸

近頃セミの合唱で朝起こされる感が続いている。それに昼間や夜間、救急車の鳴らす音の頻度が多いようにも感じる。熱中症の人が増えているのだろうか。
今日は8月8日の土曜日、曇ってはいるが暑い一日。普通なら今日から始まる10日間ほどが帰省の時期と重なる。TVのニュースで「のぞみ」の自由席ですら空きがあるようだと聞いて、新幹線の小倉までの切符の手配に苦労した日々が懐かしい。我が家も5月の連休に続き子供の帰省を延した。どこの家も同じだと思うが帰ったら、帰ったなりに心配だから。
我が家は10日にZoomで顔合わせとなっている。
昼前、唐戸市場に出かけた。近頃暑くてウオーキングから散歩になってしまった。和布刈まで行く元気もなくなった。でも一つ言えることは自宅で過ごすより、海峡沿いのウッドデッキの方が涼しいということ。近所の公園でも木の下の日陰なら家より涼しい。画像は唐戸市場の屋上からカモンワーフ、水族館方面。こんな雲の様子。
生憎曇り空で、日差しがなかったが逆に海峡を渡る風が涼しく感じてよかったかも。
適度なsocial distanceで並んで食事をする人たち。

唐戸市場屋上の芝生の様子。横の駐車場も空きがあった。
この時勢、「あと少し離れて」と。極楽寺の警鐘。
壇ノ浦漁港の様子もいつもと変わらない。
Share:

夏本番 8月

8月も今日で4日。梅雨明けからそのまま夏になったので気温もあがったまま。ひまわりの様子も見たいのだが出かけるのが億劫になり相変わらずのステイホーム。家の中より外のほうが涼しいと感じてしまう。朝9時前に庭の草取り、除草剤ラウンドアップの散布。これだけで汗をかき、1回目のシャワータイムとなる。草取りが一番大変だ。今日午後あたり空の色が霞んでいるのが気になった。黄砂のような色合い。PM2.5の影響らしいがこの暑さでは窓を閉めるわけにもいかない。
先月よりJリーグの試合が復活して喜んでいるが贔屓チームはJ2に落ちない特別ルールに救われるような1年になることを危惧している。一方北九州と山口が同じJ2で戦うことになって楽しみも増えたが、先日北九州で関門ダービーが開催されたので小倉での試合はもうない。それでも小倉に応援にゆくつもり。
庭のムラサキシキブがきれいな列を作って緑色の実をつけている。これも楽しみの一つ。
駐車場の隅に植えたメロンは1回目は腐ったようになって枯れてしまったが、網に這わせたものに小さな実を見つけた。どこまで育つかわからないが、とりあえずメッシュの袋で保護してみた。本格的に大きくなるようであれば、しっかりと重量を支えるようにしたい。
カラスに食べられたスイカにも小さな実がなっているのを見つけた。他にはメロンの地植えのものが大きく葉を広げているので、スイカと同じく諦めたものに自然交配しているかもしれない。その横には夏から秋の楽しみのフウセントウワタが緑色の大きな実をつけている。

お盆のシーズンなんだけれど、コロナの蔓延がおさまりそうもない子供には帰省を遅らせて様子見をしようと連絡した。その代わり又Zoomでの顔合わせを今週に予定。
大都会からの来訪者や大都会への訪問者が中心となっているような事例が多すぎる。何をどう注意したらいいのか分からない。

Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計