今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

梅雨明け、夏到来

長かった梅雨が終わり今日梅雨明けが宣言された。今年は熊本の雨から山形の雨まであちこちに災害をもたらした。それにしてもコロナウイルスの感染拡大には驚くことばかり。大都会から地方に広がり、地方では自分がどのように護ればよいのかわからなくなってくる。いつもの行動半径からは出ないように心がけることしかないのか。
今年も亀山八幡宮の夏越祭が29,30日と開かれているが大きな行事は中止となり、神職だけで神事が執り行われる。今日の午前中の亀山八幡宮境内の茅の輪の様子。
海峡方面を望むと夏雲が湧き上がっているのがわかる。この茅の輪をくぐり、無病息災を願う。
今まで気が付かなかったが、 手水舎には花が添えられて一層の涼しさと爽やかさを与えてくれていた。
朝になると近所の大きな木からセミの鳴き声が聞こえるようになった。我が家のマサキの垣の下に穴がいくつも空いて、ちょっと上にはセミの抜け殻がある。鳴いている場所とは離れているのにここで卵を生むんだと不思議に思う。

ここ1週間、何もないようでいろんな事がおこる。ずっと楽しみにしていたスイカがカラスに食べられて丸く穴が空いていたのがショックだった。
左腕は上がらないままのリハビリを継続しているのだが、今度は皮膚科に厄介になってしまった。立ち上がったとき左足の親指の爪が引っかかり割れて激痛と出血。手当後数日して割れた右上部の爪が剥がれた。今でも痛いのに、新しく生えてもとに戻るには長期間を要するだろう。
痛くても梅雨が明けたから依頼仕事が山積み。今日は家の日除けの設置と庭のバラに虫がいたのでスミチオン散布したが汗だく。他にはブロックが黒くかびているから水で洗い流すこと。家の壁が緑色の藻、カビで覆われそうなので薬剤散布。駐車場の除草剤散布がある。
Share:

今日の唐戸の様子

梅雨も末期となりな夏が待たれる日々であるが、今朝は明け方雷雨とともに降った強烈な雨の音で目が覚めた。幸い短時間であったのだが屋根に落ちる音が響きすぎた。今年の梅雨は期間が長いような気がする。それでも来週あたりで雨が途切れるからここで梅雨明け宣言となるだろう。明けたら今度は1ヶ月半の暑さとの戦いだ。こちらの方が大変だ。
今日夕方5時過ぎの唐戸の桟橋。午後から晴れ間が見え始め青空となった。久しぶりの青空と雲の対比を見たくて唐戸に出向く。4連休とあって多分お客さんが多かったと思うが5時過ぎには少しだけ。
海響館の方角、西の雲の様子。
もう少しだけ北方向の向けると雲の形も変わる。
途中で見つけたへメロカリス?多分、に小さなカマキリが食事中。

ここ1週間ほどコロナウイルスの感染者の報告が多くて怯えている。大都会からの旅行者、出張の戻りとかが報告されている。夏のお盆の子どもたちの帰省を延ばそうかと考えている。来てくれるのは嬉しいがお互いが安心できそうにもない。ネットで話題の「岩手一号」の話題を読むにつれ延期に傾く。

Share:

賑わいの戻りつつある唐戸市場の"活きいき馬関街”

ここしばらく雨模様であったが、雨の心配のなくなった梅雨明け間近の蒸し暑い日曜日の昼前、壇ノ浦から唐戸市場に買い物を兼ねてウオーキング。
午前中は青空が出て晴れていたのだが、午後1時半くらいから空が暗くなり雨が降り出す。強い雨も降ったが4時半ころには又青空が出るという今日の天気。
今日昼前の唐戸市場の"活きいき馬関街”の様子。客同士の密を心配するほど。それでもこんな活気を見るのも2月以降初めてかもしれない。私など商売に関係しないが、地元民として活気が戻ることはそれなりに嬉しい。今から2週間後あたりに何もなければよいのだが。
お店の人もこれだけの人で喜んでいるのではないだろうか。寿司以外で市場の中で驚いたものを見つけた。うなぎ蒲焼き1匹¥1000なり、隣は1匹¥1900。よく見たら安い方は中国産。国産が¥1900。結局買わなかったけれど。

表のウッドデッキも賑わっていた。
これだけの人が寿司を頬ばっているのを見たのも久しぶり。
赤間神宮も植栽の緑と水天門の朱色、空の青がきれいだった。
壇ノ浦漁港からの東の空は少し雲が多かった。

雨の続いた日々にやっていたことは、オンラインビデオ通話の改善。Zoomの次はLineで確認。スマホだけでは音声のファウリングが激しいのと画像の動きが悪かったのでPC版のLineを導入した。こちらもカメラはスマホを使用したので成功。後調べていたらデジタル一眼でもできると言うことなのでそちらを検討。NikonはdigiCamControlが使えるからできるがフルサイズを使うよりはスマホの方が良さそう。canonはEOS Webcam Utility Betaが使えるようだが私が使いたいpoweshot G5xは1世代前なので対応機種ではなかった。残念。いろいろ読んでいたらPCの発熱でPC自体のpowerの問題もあるみたい。私の古い世代のcore i5では長時間使用したら問題が出るかもしれないと不安になった。
だから先の10万円でPC?。
Share:

下関北運動公園の県立武道館

今日も少量ではあるが雨が断続的に降っている。今週末までこのような天気予報だが来週には晴れ間が出て梅雨明けになるかもしれない。期待している。
コロナウイルスの影響で体育館での運動が9月まで中止になって残念だと思っていたが、7月から武道館での運動に参加しないかと誘われたので出掛けてみた。武道館のトレーニングルームは確か1回だけ様子を見に行ったことがある。運動公園の野球場ほかは初めてなのでちょっと周囲を散歩してみた。
運動公園を入って左側が山口県立下関武道館。大道場、柔道剣道弓道相撲場などがあるが、この大道場を50人以上の人数で密にならないように工夫して使用。とりあえず9月まではここの仲間に入れてもらうことにした。前に下関陸上競技場横の下関体育館でのグループの案内を受けて見学に行ったが、こちらは専用の道具を新しく買い揃える必要があったので仲間に加わらなかった。

公園の正面は下関球場。
全体案内図。
補修工事で開いていた一塁側の管理用入り口からちょっと中を覗いてみた。外野は芝生席だった。ちなみに今日の天気はこの画像が示すとおりの雨模様の曇り空。
球場の横にはテニスコートと多目的広場がある模様。
周囲がウオーキング用に整備されこのような緑地があった。ウオーキングに利用できればいいのだが、我が家から北へ20分以上もかかるので利用はちょっと無理。野球場も市街地から離れているのでアクセスが大変だろうと思う。
Share:

梅雨の唐戸 雨、曇、雨

九州南部から熊本を中心とした中部、そして佐賀、福岡、大分と集中豪雨が続いている。特に熊本はここ数年自然災害が多いように感じる。地震、噴火、豪雨とすべてに襲われている。自然災害が少なくなって欲しいものだが手立てはない。当地も短時間ではあったが強烈な雨にも降られた。これが長時間続いたら傾斜地だらけの場所なので被害が出るだろうう。防災マップが配布されているがそれにも近所のがけ崩れが表示されている。豪雨は後1週間続くらしいから注意しないといけない。
今朝10時前に雨が上がったので所用で市役所に出かけた。しばらくぶりなので工事で玄関が移動されていて驚いた。帰りに道路を渡りあるかぽーとから唐戸へと歩く。
この画像のように空は灰色で雲が南から北方向に速く流れていた。
関門橋はこんな様子。風で海面に波が立っていた。
小倉方面を見た様子。
昼過ぎには強烈な雨が降り、4時過ぎには止み、そして又降り出した。週末は雨の予報。
この雨で小さな実がついていたメロンが腐ってしまった。残念。スイカはどうにか持ちこたえている。

ここしばらく天気が悪かったり、元気がなかったりの日々であったが先日生まれてはじめて、「玉串を捧げる」経験をした。作法を知らなかったし、教えて貰う人もいなかったので、youtubeで見つけて覚え込み、前の人の動作を見ながら本番を無事済ますことが出来た。祝詞も初めて読んだ。こんな経験をするとは。
Share:

今日7月4日は記念日

時の過ぎゆくのは速く、もう何十年にもなる。それでもこの日が記念日。
その過去があり、現在につながっている。
しかしこれからの未来は少ししか残されていない。
悲しいかなこれが現実。
Share:

高速道路の壇ノ浦PAへ

ここ2日ほど時速5kmで1時間のウオーキングで足を慣らしていたのが功を奏したのか足の状態が良くなって一安心。体育館での運動がコロナの影響で9月まで休みになって、予定もなくなった木曜日。3時過ぎから壇ノ浦PAへウオーキングにでかけた。
しばらくぶりの高速道路の壇ノ浦PA。大きく変わっと所といえば、この正面にあった。売店、食堂、そして屋上展望台への螺旋通路のあった建物が取り壊されて更地になっていた。営業停止して外に売店、食堂の建物ができた後、放置されたままになっていたもの。
橋脚に近かった展望台も更地になって入場禁止。工事の看板には建設予定は書いてなく、撤去工事だけだったので次に何ができるか楽しみ。今の売店と食堂は応急設備の感じだからきっと大きな建物を建設するのだろう。
あんなに曇っていた天気も少し時間が経てば青空が。でも明日は雨の予報。
ウオーキングの途中で見つけたサボテン。全体の形から見ると花が咲くとは思えない風貌だったが黄色のきれいな花が咲いていた。
もう一方で大きな木を見つけた。エンゼルトランペット。これは意外と大きかった。我が家では鉢に植えて現在60cmほどの背丈。今年は多分咲かないが、これだけ大きくなるのならば置き場所に困る。
黄色のエンゼルトランペットに感心していたら、近くに赤に近いオレンジ色の木があった。これも大きな木だった。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計