今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日の関門橋

九州北部が線状降水帯に入り長い間雨が続いていたが今日でやっと一区切りついた。佐賀あたりが一番ひどかったが、当地では昨日の明け方から朝に大雨が集中したがどうにかやり過ごして今朝は太陽が顔を出したほど。但し夕方は再度雲が厚くなった。昨日一番困ったのは道路の渋滞。中国自動車道が通行止め、関門橋も渋滞で国道2号線に降りてきた車で2号線と関門トンネルが渋滞。午後2時過ぎにちょうど東に向かっていて巻き込まれた。帰りは渋滞を避けて山の中の県道を迂回したのだが、こちらも東行きの車だけでなく西行きも、逃げてきた大型トラックが多かった。市内でもICを避けて遠回りをして帰宅。どうも私は情報の入手が悪い。
今朝は午前中は太陽が顔を出したが午後曇りになった。この画像は4時半過ぎの壇ノ浦の風景。空はちょっと青いところも見えるが曇り空。
午前中の暇つぶし。庭のランタナに寄ってきたアゲハ蝶。
大きくてきれいなのだが悩みもある。近くに鉢植えの「クチナシ」があるのだが、ここに卵を産み付けるので、卵から孵った大きな腹ペコ青虫が葉をすぐに食べてしまう。一重の実もなるクチナシなので大切にしているので、青虫は見つけ次第駆除。8月で8匹ほど見つけた。でも葉を食べられてから見つけるので後の祭り。
Share:

「自衛隊の護衛艦DD-118ふゆづき」の一般公開

24日、25日と当地では馬関まつり。自衛隊の「護衛艦DD-118ふゆづき」の一般公開があったので、今日25日午前中に出かけた。
艦尾。
全体
艦橋部
格納庫
艦名は「冬空に高く輝く凛冽とした冬の夜を照らす月」に由来するとのこと。

今朝はこの夏で一番涼しくなって一安心。よく考えれば台風が一つの転機になったようだ。ここしばらく曇りと雨の多い秋雨の日々となっている。来週も続くようだ。それでも暑さと雨、どちらかと問われれば今は雨。
Share:

やっとスイカの収穫

子供の帰らないお盆はいつもと同じ日々の連続。台風10号は四国から広島方面に抜けたが当地には大きな被害がなかった。雨は降らせてくれたが暑さは収まっていない。15日にはトラブルが発生。母が玄関で転倒し、病院で確認したら左腕の骨折。足なら寝たきり、右手なら生活に支障大ありだったので、不幸中の幸い。
一方17日の土曜の夜は完全に冷え込んだ。ホームゲームで0-8なんてどうしたんだ。Jリーグの最多失点タイだって。
駐車場の隅に植えていたスイカの収穫をした。受粉から35-40日で実のついているところのヒゲが茶色に変色しているという条件で収穫となった。一応受粉日を記録しておいたのが役立った。受粉も晴れた日の早い時間で開いた直後位でないとダメみたい。OKのつもりでも1週間後に萎れていることが度々あった。
収穫して半分に切った時の様子はこの画像。なぜか種が多いような気がしたが味は良かった。植えてから今日まで2か月ほどの楽しみを味わった。
収穫時の画像だが判断は上記2項目の他に叩いて音の確認もしたがこれは判断がつかなかった。
8月も末となるといつもと同じ豊田へ「梨」の産直に行きたくなった。宇部の奥にはブドウ狩りもできるらしい。そちらも興味がある。
Share:

今夜は関門海峡花火大会

南の海から大型台風10号が日本に近づきつつある。湿った暖かい風で今日も34℃近い気温である。それに昨日より風が感じられなくなって暑さだけの猛暑日。昼間は何もせず夜、関門海峡花火大会に出掛けた。毎年のお盆の恒例なもので今年は台風の心配もあったが無事開催された。今年は「令和元年、決断のエッフェル」がテーマらしい。何の決断?
開始前の様子。花火のスタートは7時50分より約50分。開始前には我々の座った芝生のすぐ後ろの本部席に安倍総理大臣が来られて挨拶をされた。打ち上げは門司、下関2か所、移動する船の4か所のようだ。
久しぶりにカラーの観覧車を。何も準備をしていないのでそのまま。これはブルー。
こちらはレインボーカラー。
これが当日の有料席の配置図。前売りは買わなかったので当日券を購入。カモンワーフ、唐戸市場側は¥1000で、あるかぽーと側は基本が一般エリア¥2000で芝生や通路のコンクリートである。最悪はいつもの駐車場の砕石の上。海よりの席は椅子席でS席+¥1000 ペア+¥2000 一番海よりの席がプレミアムSで+¥3000であった。つまり最高¥5000なり。よく考えれが椅子をあちこちからかき集めてきて有料席を増やせば単位面積当たりの効率がいい。まあ門司と合わせて100万人近くの観覧者があるのだからそれでも希望者はいるはず。我々も安心して見たい。

さあ、明日からは足摺岬から愛媛、広島コースの台風10号の接近に備えて風対策を考えよう。その前にエアコンによる今夜の喉の痛み対策を何か考えないと。
Share:

お盆休みの唐戸市場の活きいき馬関街

昨日10日より帰省ラッシュが始まった。よく考えれば私も東京から小倉までの新幹線の切符の手配に苦労したものだった。
先日の台風通過より風が吹き出したおかげで、気温が高くてもどうにか息を継いでいる。今日昼前に買い物を兼ねて唐戸市場に出かけた。夏休みでお盆とつながる日曜日とあって市場は大賑わい。帰省客と帰省した後ちょっと家族と出かけに出た観光客が多かった。それにクルーズ船が入港したらしく大陸の大声の人たちが多かった。
カモンワーフのウッドデッキも立ち止まる人こそいないが多かった。空はこの季節特有の夏の雲。
唐戸市場のウッドデッキには多くの人が座って食事をしていた。
ちょっと赤間神宮まで足を伸ばすとここも人が多かった。
唐戸市場内部の恒例の「活きいき馬関街」の様子。真ん中の通りは人でいっぱい。
いつもの握りずし販売の様子。
いろんなネタがならんでいるから好きなものを選ぶだけ。
これこそ好き好きだから選ぶのも楽しいものだ。
今日私が買ったものは海産物だがすぐには食べられないもの。

お盆の間は子供も帰らないので、予定のないお盆だが台風10号の予定が気がかりだ。雨をもたらし少しだけ涼しくなってくれるといいのだが、通過した後は又暑そうだ。
先週の台風で高速の関門橋が通行止となり、関門トンネルに車が流れ、一時、中で事故らしく市内に渋滞の影響が出た。そんなことにはならないように。
今日の昼、唐戸の横断橋からの道路の渋滞状況を見たら、インター、椋野トンネルからの唐戸の交差点へ入る車列の一番左側だけが混んでいた。唐戸市場、海響館に向かう列だろう。唐戸市場方面は、相変わらずセンターよりの右折車線が混んでいた。
Share:

台風も過ぎて立秋の関門橋

台風8号が九州を縦断したが当地では風が強かったが被害はほとんどなかったようだ。この台風が近づいてよかったのは少しの雨をもたらしたのと、風を送ってくれたことだ。今日でも気温は高いが風が体感気温を下げてくれている。東日本の38℃と聞くともうダメ。
今日木曜日なのだが、夏休みで運動の予定がないから家の中。来週からお盆休みになるが、子供も帰らないので何もすることがないから対策を考えないといけないようだ。
今日は汗をかいてシャワーを浴びるために和布刈りにウオーキングに出かけた。3時から1時間半ほど。途中ノーフォーク広場まで行って、財布を持っていないことに気が付いて門司港には行かずにそのまま戻る。
暦では立秋となったが次の台風9号、10号が控えている。やはり風が吹き、雨が降ると大気の汚れがなくなりきれいな空となる。大型の10号のコースが一番心配だ。
最初このような雲を見て立秋の秋の雲かと思われたが帰りには消えていた。
海峡は東からの潮流が速く、風も東から吹いていたので、関門橋の日陰では気持ちよかった。トンネル内は夏休みとあって子供連れの観光客が大勢歩いていた。トンネルの通路もきれいに掃除されて気持ちよかった。
九州、和布刈側ノーフォーク広場から振り返ると雲が消えているのがよくわかる。本州に戻った頃はほとんど空に雲がなかった。
そうそう、家のダチュラ、花が終わりイガイガの実が膨らみ始めている。
Share:

花の海のひまわり

8月も34℃を越える気温で始まった。午前中は前夜眠れないせいか元気が出ない。もう少し、後1か月・・と暑さをしのぐおまじないを唱えている。
先日は朝7時の涼しい時間を狙ってお盆の墓参りを早めて出かけた。老いた母には山道さへもおぼつかなくなってきた。その母もじっと暑さに耐えている近頃の日々。
今日3日、長府に出かけた折にちょっと足を伸ばして埴生の花の海のひまわりの様子を見に出かけた。

こんなひまわりが好きなんだけれど。今日は残念ながら青空が望めなかった。
これは未だ円が見えるから半分くらいかな。
全体はこんなイメージ。ひまわり畑は花の時期をずらして植えられているので、次の畑は今は蕾の状態。
これは花の海の全体がわかりやすい絵。長い花の畝、種類はインパチェンス。左のハウスはいちご狩りなどに使われている。
こちらが売店、レストラン等の棟。ここも花。こちらにもアサギマダラ用に赤と白系統のフジバカマを植えていただけたら嬉しいのに。
ここは花の苗などを買いによく出かけるが花の苗だけでなく野菜の苗などが主力みたいだ。我々には入り口の野菜売り場やレストランも。
花の海のホームページはhttps://www.hana-umi.com/index.php

ひまわり畑で見つけた花。名前を調べているが未だ見つからない。ほうずき、ふせんかずら状の膨らんだ実がなっていた。ちょっとオクラの様子に似ている。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計