今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日はパソコン遊び BLOG LAYOUT変更検討中

昨日は午後1時間半ほど体育館で卓球の練習で一汗かいてジムへ。ストレッチ以外は控えめにしたが、ちょっとランニングマシンでウオーキングの速度を上げてみた。通常はマウンテンという名の機械で、傾斜20% 速度5km/h で30分行うと表示上は約420kcalの消費となっている。
それをランニングマシンで8Km/hのウオーキングにした。7Kmまでは出来るが8Kmは初めて。遅いランニングで9kmくらいだからきつかった。足が追いつかず8分間だけ。
今日は2時間の卓球と壇ノ浦へのウオーキングに出かけたが夕焼けは見られず。
終わってみればこの2日で腰と右ひざを痛めてしまった。


先日来、このBLOGのレイアウトを考え直している。

一つは写真のソースをBiglobeよりPicasaに戻す。当初Picasaでは画質が悪かったのでBiglobeに一旦預けて利用していた。これの解消。

二つ目はレイアウトそのものも変更。BloggerのTemplateを順に調査して気に入ったものを探している。当然広告等のないもの。Originalの言語は英語なので説明も英語のみ。
場所Link URL:http://btemplates.com/
他の人のを見て気になっているのは、やはりクリックもしないアフリエイトが邪魔で本文が判りづらいものが時々ある。他黒のバックに白の文字などコントラストが強く読みにくいものなど。

Bloggerのサンプルは多分専門のデザイナーが考えて色、レイアウトを決めたのだろうが、私はレイアウト、色まで考え直したい。2-3種類選んでXmlをダウンロードし、Terapadで修正するのだが、レイアウトのサイズまで変更すると、cssのPadding,Marginまで調整する必要があり苦労している。展開前の文字列で判断するのは大変だ。又色を変えると全体の関係が当然のことながら狂う。特にグラデーションが掛かっている時など。
素直にサンプルをそのまま使えばいいのだろうに。
でもうれしいことにBloggerには本番と同じようにテスト版が可能なので、ここで新レイアウトのxmlを入れて様子が見られる。

他に気になっているのは人気の投稿のガジェット。検索で読まれているのか過去記事が多すぎる。季節はずれの桜など本当に読まれているのだろうか? 変な国からのリファラースパムが多すぎる。国別で規制できないかな? 例えばru,cn、Krとか拒否したい。

Share:

ツワブキの秋  写真4枚

10月も末になり、北からは初雪、木枯らしのニュースが聞こえてきた。西では紅葉の話題がにぎわっている。九重の話を聞くにつけ紅葉を見に行きたくなる。

我が家の近辺でも秋の様子が感じられる。春には桜が咲いていた赤間通りの桜並木も葉に赤色が目立ち始め、落ち葉も見られる。家の前の街路樹のフウの木も色づき始めた。でも桜並木もフウの街路樹も落ち葉の掃除に沿道の人は大変だ。我が家でも大きなフウの葉が風に流され駐車場に入り始めている。落ち葉の掃除が大変だから、多分剪定依頼が多いのだろう。今年も落ち葉対策で色づく前に枝が切られてしまうか心配だ。それでなくても今年は道路と歩道の工事で三本に一本の街路樹が伐採されてしまったから、せめて色づいた楽しみが終わってからにして欲しい。


我が家の秋は楓の木が枯れてしまったので、今はツワブキと山茶花だけである。
山茶花にはなぜかスズメバチが目立つので、終わった花を摘むときに注意が必要だ。
このツワブキ、写真的には明るすぎると色が飛んでしまうのでかなり調整しなければならない。


黄色が鮮やかになっている。9月頃ツワブキの茂った葉が急に根元から枯れ始め、原因がわからず心配したがどうにか咲いてくれた。茎が長いので葉と花を同時に写すと小さくなりすぎてしまう。


全体的にはこの距離がいいのかも知れない。


思い切り近づいて花を。花弁の形が面白い。
このツワブキの花は福智山ろく花公園で手に入れたもの。家に前からあったものより元気だ。
Share:

今日は秋の唐戸まつり  写真3枚

今日(10/25) 明日(10/26)と秋の唐戸まつりが唐戸市場を中心に開かれている。午前中に買い物がてら出掛けてみた。カモンワーフと唐戸市場の間の市場関係者専用の駐車場に舞台が作られていた。
市場の内部は魚の安売りがメインで地元の人が多かった。昼過ぎとか午後には観光客が増えるだろう。魚屋さんで買うつもりだったが宅配での配送依頼客が多く込み合っていた。この店はかってふく刺身を送ったり、干物などを関東に送った店で本日は20%割引でレジは行列だったので、何も買わずに帰ってきた。
帰りに八百屋さんで柿を買った。柿と桃は硬く歯に当たるのを好むのでそんな物を選ぶ。魚が柿に化けた。


いつもの駐車場用地がひとつの会場。秋の日差しの下で気持ちいいまつり日和。


唐戸市場のこの長い行列はふぐ鍋を待つ人々。他にはもうひとつ、海鮮丼を購入する列が出来ていた。
販売数は海鮮丼 200食 ¥500  ふぐ鍋 300食 ¥200 とか。
市場の内部はいつもの週末の活きいき馬関街のすしの他に、秋刀魚を焼く煙が立ち上っていた。焼き秋刀魚1匹 ¥100円也。


市場の内部にはテーブル席が整えられて、海鮮丼、すし、ふく鍋を持ち寄って食べていた。
ビール、ふくひれ酒もあった。ビール・・・飲みたかったな。明日も予定が無いからビールを目的に出掛けてみようか?

Share:

庭にアサギマダラがやってきた  写真2枚

今朝方は少し温度が下がり、秋を実感するが、昼はポカポカの気持ち良い1日。

家の駐車場の隅の菜園+お花畑に植えられたフジバカマの花をめがけてアサギマダラがやってきた。午前中の光が当たった暖かい時にやってきた。九州へ渡るのだから邪魔をしないようにそっと見守る。時折アカタテハが飛び回っていたのは知っていたが、待ちに待ったアサギマダラだ。

カメラを持って追い回さないようにとしたつもりだが、片方がブロック塀だから写真を撮りにくかったので結局追い回したことになった。

目印の書き込み等はなかったが、元気で綺麗な蝶だった。無事関門海峡を渡ったことを願う。
 
黒、白、茶色の3色が綺麗だ。春には南から戻って関東東北へ移動だろう。
Share:

庭にアサギマダラがやってきた  写真2枚

今朝方は少し温度が下がり、秋を実感するが、昼はポカポカの気持ち良い1日。

家の駐車場の隅の菜園+お花畑に植えられたフジバカマの花をめがけてアサギマダラがやってきた。午前中の光が当たった暖かい時にやってきた。九州へ渡るのだから邪魔をしないようにそっと見守る。時折アカタテハが飛び回っていたのは知っていたが、待ちに待ったアサギマダラだ。

カメラを持って追い回さないようにとしたつもりだが、片方がブロック塀だから写真を撮りにくかったので結局追い回したことになった。

目印の書き込み等はなかったが、元気で綺麗な蝶だった。無事関門海峡を渡ったことを願う。
 
黒、白、茶色の3色が綺麗だ。春には南から戻って関東東北へ移動だろう。
Share:

今日は関門海峡の夕景  写真2枚

今日は安定した晴れた1日。昼間は大きなプランターに来春の花の球根、チューリップ、アネモネ、クロッカスを植えた。うまく育ってくれればいいのだが。
午後体育館で2時間ほど運動し、夕方壇ノ浦にウオーキング。空がだいぶ澄んできたので春から夏の間休んでいた夕焼けの写真の季節になる。関門トンネルが現在12月までの工事の為の通行禁止になっており、バイクと一般客が多い気がした。それにトンネル内部に警備員が5人ほど配置されていた。今までは居なかったのに。(後で調べたら50-125ccバイクを押してくれる補助員らしい)


いつもの和布刈からの写真。現在日没は午後五時半、少し前。場所はタワーのだいぶ右。
雲があったほうがいいか、それともないほうがいいのか、いつも難しい。


関門橋の下につくと、夕陽が殆ど真横から差込み、橋の下部が輝いていた。工事部分は覆われたまま。
Share:

今日はクルーズ船パシフィック ビーナス  写真3枚

パシフィック ビーナスがあるかぽーとの岸壁に入港していたので出掛けてみた。いつも壇ノ浦で見ているが入港しているのを見るのは初めて。平戸からの来訪で神戸あたりに行くのかな。

近頃クルーズ船の往来があまりにも激しいのでちょっと興ざめのところがある。船舶予定表を見ても、24日に飛鳥Ⅱが西に向かい、26日に東、27日再度西と3回も予定されている。24日にはにっぽん丸も通過予定。先日JR九州の社長がTVで、「ななつぼし」について団塊の世代等の需要が激しくてうれしい悲鳴を上げていた。豊かな世帯が多いので高価、高級なことが喜ばれるらしい。一方では先にNHKで放送していた「老人漂流社会 "老後破産"」もあるのも現実。いつの世も同じ。


前からの様子。


後は。6階層になっているのかな。


今日は生憎の天気で青空が望めなかった。

それにしても、先のJRの電車の旅とは大違い。このレベルの差に自分で書きながら驚くことばかり。

Share:

JR秋の乗り放題パスで伊那谷から木曽谷へ  写真9枚

先日の台風で長崎への旅行を全てキャンセルしたので、予定を埋めるために、JRの秋の乗り放題の切符を使って電車に乗ることにした。行き先は伊那谷と木曽谷。伊那は東京からだと中央高速でよく行った。高遠の桜、宝剣、天竜峡、青いけしの花、善知鳥峠、権兵衛峠など。中でも杖突峠からの唐松の黄葉が好きだった。天竜峡以南は未知。木曽谷は奈良井、福島、赤沢、妻籠、馬篭など。中でも馬篭の民宿は同じところに3回も行っているはずだ。
それ以南は未知。全て塩尻に戻る行程のほうが東京に帰れるから。


青春18切符は春。九州、大阪あたりに利用。
夏もあるが予定を立てにくいので買っても未使用で払い戻ししたことがあった。
今回は秋の分をぎりぎりで購入。利用方法は考え物。


豊橋を朝一番で飯田線に乗ると豊川水系から天竜川に変わり、佐久間、水窪など子供時代に聞いたこともある場所を通過。これは「小和田駅」の写真。よく秘境駅と呼ばれているようだ。ここに静岡、長野、愛知の3県境の標識がある。


天竜峡駅で乗り換え時間の1枚。JR東海のオレンジと緑の電車が懐かしい。


伊那の谷を右に南アルプス、左に中央アルプスを見ながら進む。これは中央アルプスの空木岳あたりの様子。足元には柿園やリンゴ園が多かった。明るい日差しの良い天気の中をのんびりと進む。宝剣はロープウエーの駅まで見えた。進行中に窓の外を写すのは難しい。電柱がない、通信ケーブルがないこと、外が広がっていることなど。

岡谷で乗り継ぎの間に通過した「あずさ」を見たのも本当に久しぶり。南小谷まで行きたくなる。


中央線は「しなの」の待ち合わせで待たされる時間が多い。なんせ普通より特急の本数が多いのだから。単線デーゼルでも区間速度はかなり速いが、特急の追い越し、対向待ちの重なりも多い。
木曽谷の奥では一部紅葉が始まっていた。こんなのんびりした木曽川の風景。


山陰線の餘部鉄橋より。これだけの高さがあり、西の橋脚部分は餘部駅となっている。


好きな人がいるもんだと思うラッピング電車。


ここにも1編成。これは石見神楽。山手線あたりを借りたら宣伝になるのに。
何回となく聞き飽きたワンマン運転の案内「この電車は  一番前の・・・・」。それでも2両目から出ようとする地元らしき人。
よく考えてみれば県庁所在地で電化されていないのは鳥取と山口だけかな?


これは相棒、ミレーのザック。
パリもロンドンも国内もこれ。
普通電車に乗るだけ。
ただひたすら乗るだけ。
夜以外本など読まない。
窓の外を見ている。
家並み、庭に咲く花、野辺に咲く花、山、川、海、ただそれだけ。
いや他に青空と白い雲があった。
そんな密かな楽しみ。
こんな旅も卒業し今回でおしまい。


今回重たいデジタル一眼を止めて、coolpixにしたらトラブル続出。スイッチを入れてもレンズが繰り出せない「レンズエラー」。うまく撮影できた後、切っても収納しなくてお手上げ状態。家ならドライヤーで暖めるのに今回は懐に入れて緊急処置。新品で購入してから2年にもならないのに残念だ。修理代金を考えたらもっと安いRAWが可能な機種を買おうか? P340あたりにするか?


Share:

今日の旧英国領事館のピーターラビット  写真2枚

当地では台風19号の影響は殆どなく、台風一過の青空を期待していたが期待外れで雲が多かった。そして台風の後、北から冷気が入り、この秋一番の冷えた朝となった。日の入り時刻も5時50分近くに早まり、今度ウオーキングの時間を少し遅くすれば、和布刈で夕陽が見える季節になった。



今日の午後、唐戸へ出た時、ピーターラビットが英国領事館の2Fのバルコニーから外を見ているのを発見。いつも領事室にいるものばかりと思っていたのに。修復が完了して何度となく見ていると新鮮味が薄れるがレンガ色だけは印象に残るものだ。


屋外のガス灯と2Fを見上げるとそこにピーターラビットが。
ガス会社の前に本物のガス灯があるが、近頃は街灯も話題のLEDになるだろう。
Share:

今日の唐戸市場の馬関街  写真5枚

台風19号が沖縄を横断した昼過ぎ、買い物のついでに祭りの亀山八幡宮と唐戸市場にちょっと顔を出してみた。雨は降りそうで降らなかったが風が強かった。それでも3連休の中日、「心配だがまだいいだろう」と思ったであろう観光客が多かった。当地では明日の夕方が一番注意すべき時間だ。一応風対策は終わっているがちょっと心配。
この台風の影響で長崎への旅行を中止したので、台風が過ぎて晴れる週末にはJRの「秋の乗り放題パス」を利用して、ずっと東へ行こうかな・・と思っている。連続した3日間は19日までが期限だ。


唐戸市場の南側のウッドデッキのやしの木も風に煽られてこの様子。連絡船も港に入る時は風に押されるのかずっと東をめがけて走っていた。市場の中は人が多かったがさすがに外で食事をする人は少なかった。


今日の市場の馬関街の様子。皆すし目当てのお客さん。台風が来なければもっとお客さんが多かっただろう。この2Fの通路で買ったばかりのすしを食べている人も多かった。


2階の通路から見るとこの人並み。これだけ人が多いと写真を写すだけでもなんとなく楽しい。


1Fの入り口近くのテーブルでも食べている人がいっぱい。


ふくちょうちんまつりの主役のちょうちん。その中にゴールドのプレミアムなふぐを見つけた。

Share:

台風前に教会の鐘楼  写真3枚

強烈な台風がやってくる。明日の午後から雨や風が強くなりそうだ。この台風の影響で長崎に行く予定を中止して、ホテルを2軒キャンセルした。自然現象だから仕方ない。台風で飛行機がキャンセルされ空港で待っている人をみていたが、今回それに近い形になった。旅の途中でなくてよかったと考えよう。


ほとんど毎日車で走っているとき西側の山の中腹に見つけた教会の鐘楼。どこから道が通じているのだろう・・と思いながら行って見ようとやっと実現。先日のスーパームーンの時写真を移す場所を探していた時を思い出してここならと思った場所。南側が斜面の下になり、そこから見上げるときれいなのだが、現地では電線等があり無理。ちょっと離れたところからの夕焼けがいいかも。
ここは実際には結婚式場のチャペルだった。


建屋の壁面はステンドグラスが外からでも見えたが、入場しないと内部はむり。
東や南に月をみるとこの方角になるから、月は諦めることになる。


台風前で雲が少し出ているがこんなイメージ。ここに月を入れたいのだが鐘楼のイメージが消えてしまう。
Share:

今日の関門海峡 写真3枚

強烈な台風19号が近づいて気になっていることがある。14日に羽田からの飛行機でお客さんを長崎に案内しようと思っているから、飛行機が飛ぶかどうか心配だ。大田区に住んでいる訳では無いので羽田まで行けるかも心配だ。

昨日は午後2時間ほど卓球、今日も2時間。本当に何十年ぶりでまともに打てないがみっちり練習。少しづつ感がもどりつつある。テニスも同じだが卓球もすぐ試合形式になって、あまり楽しくないからフォアのラリーだけを主にやっている。なぜか皆のカット、スライス、切ったりのちまちました卓球では基本の打ち合いの基本練習が抜けてしまう。同じレベルの人と20回、30回と続けると楽しい。フットワークが悪いから左右に動かされたらすぐ見送るようになる。


今日は1時から3時まで体育館、その後少し休んでから和布刈までウオーキング。久しぶりに夕陽の位置の確認に和布刈に顔を出した。日没の時間が遅いのでその時間までは待てなかったが、今日の関門橋の写真。日没が5時半近辺になれば丁度いいのだが。


途中の壇ノ浦の船だまりの風景。この西側に現在マンションを建設中。来年には出来るだろうな。チラシではそんなに値段は高くなかったような。買う予定なんかないから、いくらでもいいのだが。


この近辺にある地元の札所のひとつが壇ノ浦にある。他にはスーパーの近くにも。
神社仏閣で、感謝だけならいいのだが、私はこの年になってもお願いをしてしまう。それから脱却しなければいけないのだろうけれど。
Share:

今日の関門海峡は晴れ 台風一過  写真4枚

台風18号が過ぎ去った当地は風も収まり晴れとなった。東では台風の被害がひどかったらしい。いつもTVの映像で流れる場所となった静岡の用宗港はテトラポットに波しぶきがはねていた。
この用宗海岸は子供の頃夏になると近所の子供たちと歩いて海水浴にいったものだった。
泳いだ場所は今の港より西の大崩れ海岸寄り。ここは急に深くなって、波も荒く遊泳禁止だったような。そんな駿河湾で泳いだことが自慢だったのに、今ではプールで25mがやっとと老いたものだ。
昼のTVのニュースでは台風は浜松に上陸、静岡、清水、沼津、横浜、東京と東海道沿いに進んだらしい。映像では清水の北の巴川沿いの町並みが水に浸かっていたので、すぐ兄と妹に電話。強烈な雨だったらしいが、家は浸水しなかったが、かなりひどかったとのこと。
3年以上帰らず、殆ど電話すらしないので話しながら恐縮するばかり。


夕方空に大きな雲が動き始めたので、西日に当たり輝くかと期待して壇ノ浦まで出掛けてみた。
この写真だがちょっと残念。


西に目をやるとパシフィックビーナスがあるかぽーとから丁度出航。平戸へ行くらしい。
我々も来週は平戸へ。台風19号に出会わなければいいが。


この写真は壇ノ浦に向かう途中の家の庭に植えられたシュウメイギク。フェンスの外より中を覗いて。残念ながら花と花の間の茎が長すぎてちょっと貧相に見えてしまうから私には苦手。


ちょっと色の濃いコスモス。やはりもう少し色が薄いほうがいいのか? キバナコスモスの写真も撮ったが光にあたると露出オーバーになってしまう。

Share:

今日の関門海峡 唐戸市場・活きいき馬関街の様子   写真6枚

台風18号が沖縄の東に近づいている影響か、風が少し強かったが晴れて青空が澄んだ土曜日になった。午前中は先日から残っていた夏の名残の片付け。これから秋モードだが今日は半袖の夏日。昼にカメラを持って、壇ノ浦、赤間神宮、唐戸市場とぐるっとひと回りの散歩。

今日はいつもの28-75のズームを止めて50x1.4の短焦点を持ち出した。近頃ズームの28ばかりだったのでいつも出番はないが意外と面白かった。


市場の内部では金土日恒例の「活きいき馬関街」のイベント。秋の行楽シーズンとあって人が多かったが、表の道路は普通の状態。いつものすしは・・・


のどぐろのにぎりがあった。近頃錦織圭の影響で大人気とか。ここでも人気No.2と表示されていた。


子供たちがあれこれと選ぶ様は楽しい。きっと味と共にいい思い出になることだろう。


一方ではあれこれとじっくり吟味中のグループ。


カモンワーフでは「ふぐちょうちん」が飾られてふぐちょうちんまつり。去年も夜間撮影に出掛けたと思うが、今年ももう一度行ってみようと思う。


ウッドデッキの舞台では「武蔵と小次郎」の巌流島の決闘シーンが再現されていた。この音楽ナレーションは赤間神宮で開かれる、「源平Night in 赤間神宮」と同じ。
これも土曜日に開かれるから行こう。歩いて行ける範囲にあるから便利。


Share:

今日の花 カッシア(小葉のセンナ) 写真3枚

季節は10月になった。9月が短かったように感じるのはなぜだろう。夏が天候不順で雨や曇りが多かったのだろうか。今日2日、木曜日。ジムが定休日な為、体育館で2時間汗をかいてから、壇ノ浦へのウオーキング。いつもと違い靴が窮屈に感じたのはずっと運動ばかりしていたかもしれない。トンネル内の歩行者はいつもより多かった。
壇ノ浦への道路沿いの家にシュウメイギクが咲いていた。カメラで撮ろうと思ったけれどフェンスの向こう側なので、変に疑われるのは嫌なのでやめた。


空き地に咲いていたのはカッシア。実はこの花は初めてである。調べるとアンデスの乙女、花センナ、小葉のセンナという名もある。本当はどれだろうかわからない。アンデスの乙女(園芸品種)正解か?。
五弁の花と曲がった雄しべ、中央に緑のこれも曲がった雌しべが特徴である。葉はしおれるとお辞儀をするそうな。


花の丈が2mくらいになるとのことなので庭のつつじの後釜にいいかもしれない。冬は落葉になるだろうか?


これだけがなぜかシャープさが足りない。実はいつもクールピクスでなくてixyの8megaを持って行ったからか。晴れていれば申し分ないのだが今日のような曇りでは難しいのかも知れない。でもそのおかげで黄色が飛ばないで済んでいる。これもRAW(dng)で撮ってあるのだが調整が難しい。急にDNGの優位さを見つけられなくなった。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計