今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

2015桜 長府近辺の桜  写真5枚

晴れたさわやかな春の日差しに誘われて、長府方面に桜を探しに出かけた。開花宣言はされたが近所の花は開いたばかりなので無理かな・・と思いつつ車を走らせた。
みもすそ川で山を見ると一部に桜が見えたので火の山ロープウエー向かった。チューリップは咲き始め、ビオラだけが紫色。桜は登る道に1本だけなのですぐ下りてきた。なお車を東に向けると、美術館の入り口でピンクの桜を見つけた。

その後壇具川から功山寺、覚苑寺へ。このあたりも咲き始め多ばかりで見ごろはもう少し後。長府の植木屋さんで枝垂れ桜の売り物を見つけた。価格は8万円ほど。庭に欲しかったが去年小さいのを植えたから2本は無理。昼食後、国道2号を通って一ノ宮神社へ。ここでもピンクが1本青空の下に輝いていた。三分咲きの木の下では宴が開かれていた。花見の宴はボランティアグループの北区王子の飛鳥山以来行ってないな。


これは一宮神社で見つけた桜。この色は好きな色だ。これぞ桜色と言いたい。カメラはニコンD700,自然光 晴れ、ピクチャーコントロール 風景,現像はcapture nx2.
現地では染井吉野は咲き始めで見ごろはもう少し後、多く植えられている枝垂桜もまだ。


桜の木々が満開になれば全体を写すことが出来るが、こんな部分の桜も好きだ。


この桜は美術館の入り口の道路わきに咲いていたもの。まだ若いから枝は上に伸びている。


美術館の駐車場には白い桜が咲いていた。これは何の種類だろうか。染井吉野? 白すぎる。
やはり上の桜の写真のように桜色がいい。緋寒桜の赤過ぎるのはちょっと興ざめ。
壇具川周辺はつぼみなので次回にお預け。覚苑寺は入り口に枝垂桜を見つけた。丁度咲き始めなので来週は面白そうだが、枝が高いところにあるので全体の写真はいいが、近づけないのが残念だ。


火の山ロープウエー下部のトルコチューリップ園はご覧の通りの状態。まだ1本か2本しか咲いていない。紫に見えるのはビオラ。左の桜の木はつぼみの色がやや赤くなった感じだけ。来週くらいかな。

Share:

関門海峡は今日もいい天気 庭の花  写真3枚

晴れてさわやかな1日。出掛ける予定もないので午前中は庭の花の整理。去年植えた紅しだれ桜は葉が出て、穂先に少しだけつぼみ。矢張り花は来年だろう。この1年は根付かせる事が先決で何もしなかったから、来冬には下の枝を剪定して上に伸ばすようにしなければいけない。鉢の八重桜のつぼみも大きくなっているがあと少しの時間が必要だ。
午後は体育館で運動するのだが残念ながら練習には程遠い。いい方法がないかな。


写真は庭のアネモネ。今年は今になってやっと紫と白が咲きそろった。どちらかといえば紫が好き。これは鉢に寄せ植えにしたからか花が少し小さい。元気なのは花の径が大きい。


プランターのパンジーにはツマグロヒョウモンの幼虫がいた。先日来見つけて楽しみにしているもの。葉が食べられてしまうが、殺すのは切ないので見守ることにした。ここにはナメクジもいるがこちらは見つけ次第・・する。これには本当に迷惑している。薬のグリーンベイト、ナメトールなどの効果もあまりなく、ビールでおびき寄せ箸でつまむしかないみたい。他に腹立つのは近所の猫。高周波で効果なく、網で侵入禁止にしてあるがブロックに足をかけて登ってくる。小さな小石の庭だからよほど我が家がいいみたい、自分の家でやって欲しい。


他にはこの写真のラナンキュラスが準備中。あと何日だろう。
Share:

今日の関門海峡は穏やかな春の日 写真3枚

やや気温は低めであったが、朝から穏やかな春の日。
そして今日桜の開花宣言も出されたが、近所の桜はつぼみは大きくなったがもうすこしと言った所。結局桜探しには行かなかった。後1週間で満開だからもう少しの辛抱かな。

今日は彼岸も過ぎて冬から春への衣替えの準備で冬物の衣料を片付け始めた。庭の植木鉢も春の準備。今やっと紺色のアネモネが咲きだした。白はずっと前から咲いていたのに紺はやっと。他にはラナキュラスが大きなつぼみを持ち、開こうと待っている。明日はどうだろう。
他にはノースポールが最盛期でクリスマスローズは終わり。


夕方の壇ノ浦の船だまりは潮が引いて水位が低かった。

 
いつもは水に浸っているところまで、歩ける状態。写真は蛭子神社の鳥居。この字は異なるが恵比寿様と同じだという。七福神の一つで、海上・漁業と商売繁盛の神様とのこと。


西を向けば釣り人のシルエットが浮かぶ。残念ながら釣れていなかった。先日は和布刈で門司灯台の東側で大きな黒鯛を釣っている場面に遭遇した。場所は東行きの潮流が陸の窪みで巻いていたところ。釣り道具はあるんだけれど一人で時間がつぶせそうにない。

Share:

今日の関門海峡  白もくれん 紫もくれん写真4枚

今日は暖かな日曜日だが、空は曇りのままで午後になってから太陽が顔を出した。3月も20日を過ぎてあちこちで桜の開花情報が聞かれるようになった。
午後近所を歩き緋寒桜ともくれんの花の写真を撮る。緋寒桜の赤色は魅力があるが、花弁の形が余り好きでないし、散るときも1枚づつ散らずに落ちるようだ。


これはちょっと高い場所からモクレンの花をみたもの。ちょっと白を強調したから柔らかさが弱くなったか。


道路を歩いているとちょっと大きな木が見えたので出かけてみたら、紫モクレンの大木。敷地内なので撮影場所に苦労する。


畑に植えられていた桃?


ウオーキングはいつもの壇ノ浦へ。今日は潮が引いた上に潮の流れが9ノットだったので、東行きが何もしなくても流されたようになっていても西行きの船は必死にがんばっていた。
トンネル内では県境でかわいらしいグループが1列に並んでハイポーズ。
Share:

今日は福智山ろく花公園のカタクリ、ミスミソウ  写真4枚

天気予報が晴れだったので、カメラを持って福智山ろく花公園へ出掛けた。目的はミスミソウ。
暖かい休日の為か、高速のインターの予報で既に小倉南-若宮10km渋滞の表示。多分トンネル内だと思いながらもそのまま乗る。関西や岡山広島ナンバーが多かった。やはり小倉南の先のトンネルで渋滞。遅いながらも進んでいたが、やがて事故で全面規制とのこと。通行止めかと心配したがどうにか進み、無事通過。


カタクリは殆ど終わり。ちょっとしたタイミングのずれなんだよな。


ミスミソウはちょっと早かった。1週間くらい後にすればよかったかも。
野草園ではまだ個体の数が少なかった。これはかえって人が少なかったのでよかったかも。
これはピンクの花。


もう一方、こちらは紫。他には白もあるがやはりピンクが一番。


花公園の内部の様子。モクレン、桃、寒桜、トサミズキ、みつまた等が咲いていた。
去年は3月16日: http://kanmon-strait-today.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
今年は暖かいと思ったのに花は遅れていた。

Share:

今日の関門海峡  書くことも無いんだけれど・・・

朝から雨の木曜日。晴れたら出掛けようと思っていたのに何処にも行かず。午後体育館で2時間ほど運動。まだ体を動かすのが怖い。腰をひねらないように、ひねらないようにしている。そして屈むときでも中腰にならずに必ず膝を曲げて対処。
いつになったら今までのように気にしないで動けるのだろうか。


16時過ぎからウオーキング。今日も直接壇ノ浦に行かずに、山を目指す。市街地にある幅1mほどの通路を歩く。何処に通じているか知らないので適当に。中腹の周遊道路には無事着いたが、それから上は1回行き止まりに遭遇。戻って別の道を歩く。傾斜地の人は本当の大変だと思う。車がないと行けないから。
上は今日の関門橋の写真。ここ数日朝は霧が出ていたし、今日の和布刈からの眺めは曇りでなにもない。


車が通れる道を探してやっとたどり着いた上部。この高速道路の下で車は通行禁止。高速道路下をくぐりパーキング出入り口の誘導路を越えると、送電線の鉄塔の保守道路とわかる。と言う事は山の上の高圧の送電線の鉄塔は保守道路があるんだろうな。ヘリコプターじゃないのか。


ウオーキング途中にあり、前々から気になっていた看板。スカイッとしない心がエンプティだよね。
Share:

誕生日の花はラベンダー キューレット 写真2枚

バレンタインも私の誕生日もホワイトデーもなし。30回も過ぎた結婚記念日もなし。
それでも誕生日に花。ここしばらく、桜、バラだったが今年はラベンダー。


リボンつきのギフトラッピング。


花はちょっと赤紫がかっているが、においはまだ感じない。

Share:

2015桜 ウオーキングは桜探し  写真4枚

今日は日曜日。晴れてはいたが霞んだ空の1日。
午後3時からウオーキング、行き先は北方向の住宅地の間を桜を探しながら歩く。このあたりは山の中腹に家があるから住んでいる人は大変だと思う。よく考えれば我が家も四方を山に囲まれている感じなので、よく天気の状態がわからないことが多い。住宅地を巡りながら東から南に向かい、壇ノ浦パーキングへ。そこから壇ノ浦交差点に下り、トンネルを歩いて和布刈へ。
和布刈に着くころは腰が痛くなり、1往復のみとなった。帰りはコンビニのコーヒーを飲みながら、家に戻る。腰痛の状態は完全に元に戻ったと思っているのにちょっと心配だ。写真を撮る時間以外は歩いていたので、時間は約2時間。長いのかな。


途中見つけた桜はピンクというより、染井吉野をもっと白くした色だったので、おしべの先が目立っていた。こうなるとちょっと興ざめ。


1箇所ピンクの桜が見られたのだが、個人の家の中だったので近寄れず、離れたところからの写真が精一杯。家に人が見えれば、断って写真を撮るために近寄りたかったのに残念だった。



今日のコースの途中の写真。高速道路の上の道路を横断して左側を歩き、今度は高速道路の下を横断して右側に渡り、壇ノ浦のパーキングに向かう。


途中道路端で見つけたデ-ジー。こんな色もいい。

先日来メーラーが不調。thunderbirdなんだが何処かおかしい。おかしいついでにhotmailには苦労した。hotmailからgmailに転送しているのだが、転送されないでいるらしい。設定を確認しようと思ったら、パスワード以外にコード確認を要求されて混乱。連絡先のメールアドレスが使わなくなったものだったので新規登録に苦労する。なりすましが多いんだろうな。あちこちでフリーメールを使い分けていると訳がわからなくなる。大事にしていたプロバイダーのメールもspamが入り始めて大変だ。

Share:

今日の関門海峡 モクレンも咲きだした 写真4枚

昨日は冬の冷たい風だったのに今日は久しぶりに晴れた。午前中より午後が晴れ上がった。なぜか午前中は曇り空で午後晴れるケースが多かったようだ。今日は午後から体育館ですこし運動。先週はほぼ1ヵ月半ぶりに出かけて、その気になりすぎて少し腰に負担が掛かったので、今日は控えめに控えめに。全ての行動で腰をかばっている。
終わってから壇ノ浦にウオーキング。これも久しぶり。無理しないようにゆっくりと1往復のみ。時間が早かったので日没の写真はなし。帰りはコンビニのコーヒーを飲みながら戻る。


先日、平家流し雛で赤間神宮に出かけたとき、途中のモクレンのつぼみがきれいだったので,
今日ウオーキングの途中遠回りして様子を見に出かけてみた。青空に白い花が輝いていた。他の場所の紫モクレンは未だなので少し早いか? 6月のタイサンボクやホウの木も同じく好きな花。


関門橋では西側の歩道、橋本体、東側下部、護岸といろんな工事が行われていた。今まで上の道路だけで気がつかなかったのだ。丁度、工事用のエレベーターの稼働に遭遇した。橋脚への渡りが怖そう。写真に見える籠と本体を繋ぐのは足場板のみに見えた。


橋脚の下部では何か大きな基礎工事でコンクリートを流し込んでいた。少なくとも右の歩道の境の青い網の位置が土台の位置辺りに広げられそうだ。


壇ノ浦のバス停付近の歩道には、「自転車は押して通行」の文字が書かれていた。狭い上にスピードを出すから危険なのだろう。事実橋の下ではすれ違うのがやっと。現在工事中の護岸の間に歩道が整備されれば少しは良くなるだろう。
こんな書き方ができるのなら、壇ノ浦交差点の山側の歩道入り口に、「歩道はありません、海側を通行してください」の標識が欲しい。時々旅行者がそのまま直進して危険だ。信号機に取り付けた表示は小さすぎて気がつかない。
Share:

ホームページの閉鎖を決断

今まで続けていたBIGLOBEに置いていたホームページを閉鎖することにした。
東京の東日本橋で働いていた時、秋葉原のNECビットインでホームページ作成教室が開かれ、それに参加してから続けていたもの。当初技術計算やNECの汎用機でシステム開発をやっていたのだが、新しいことを始めようとhtmlを習ったのだ。

書くことは殆ど無かったので、ホームページは主に旅行や花の写真を載せたのが多かった。海外旅行、旧東海道を日本橋から歩いたことなど。
Linkとして写真の掲示板を作成し、お互いに写真を交換して見せ合ったことが懐かしい。これらはBloggerではBIGLOBEに置いた画像掲示板のcgiを直に繋げないから止めざるを得なかった。



上の写真は一番好きだった2010年のレイアウト。左の正方形の画像はスライドにして左半分が毎月の挨拶。右半分がwhat's new。5枚スライドの1/5の時タイトル、メニューがひとつの画像になるようにした。1ピクセル単位の隙間には苦労した。右がblog typeのある日のニュース。一番上の例は成田山新勝寺の節分。把瑠都が豆まきをした時。
メニューはささやかなこと、guestbook,旧東海道を歩く、gallery,link,profile,画像bbsなど。


今度の写真は一番最初の頃のレイアウト。当初はプロバイダーの容量の問題があり、画像は小さかった。縮小するとやはり画質が落ちた。


殆どのメニューを削除した多分最後になる今のレイアウト。やはりスライドが好きだ。
このつたないホームページでもカウントを見れば11万もあった。
見ていただいたことに感謝。

Share:

2015桜 長府近辺  写真7枚

腰は一進一退の状態のまま。先の木曜日、あまりに調子いいので、近所の体育館へ卓球の練習に出かけた。1月より休んでいたのだが、調子がよかったので出かけたわけだ。約20名ほどの人員であるがレベルが低いので打っても正しく戻ってこなので左右に走らされて結局腰を痛めた。スイングでも腰をひねるが、無理に打ち返そうと動くのが悪いみたい。打ち返そうなんて早々にあきらめればよいものを。
その後長時間立っているだけで左腰が痛くなった。こんな時先日、左右の重心がずれているといわれたことが気になる。又休養で加温。この腰の状態が今後平常になってしまうのが怖い。どうしたらいいのだろうか?

今日8日は天気が良く気温も上がったので車で桜を見に出かけた。
こんな陽気の日々が続けばいいのだがそうはならないらしい。


長府で3本の桜の木を見つけた。古江小路にはそのうち2本咲いていた。
この写真は桜を主体にしたかったのだが門構えが大きすぎて・・・・


もう一方で、同じ場所で左に振ってこの道路を主体にしたのがこちら。
人の歩いていない古い城下町の土塀の春の光ののどかさが見られるか?


もう一本の桜に感嘆する観光客。土塀の影を入れてみたのだがちょっと残念。人が並んでいる様が面白いかも。


毛利邸の梅園には梅が。同じエリアで桜と梅の共存する面白さもある。


ちょっと歩き出すと忌宮神社では月に1回の骨董市が開かれていた。ちょっと覗いてみたが和服が多く他はガラクタ。ある人には宝物かもしれないが私にはガラクタに見えた。


長府毛利邸では雛祭りの行事のさげもんの展示と抹茶のサービスが行われていた。ここで私が一番楽しみで好きなのは座敷に活けられている季節の花。いつも大きな花木が活けられている。今回は桜、サンシュと大量の菜の花があった。


赤間神宮では昼過ぎから平家流し雛の行事。神事のあと、和歌の読み会、曲水の宴、海辺で流し雛を行う。この写真は冷泉家流派の和歌を呼んでいる様子。
Share:

2015桜  初桜 写真4枚

1月から腰痛に苦しめられ、やっと落ち着いたと思ったらもう3月。このblogもやっと再開。
腰はレントゲン撮影では異常が見つけられなかったので、筋肉痛、肉離れ、筋違い等と思われ整体へ。患部を温め、電気治療、超音波に加え足を持ってのマッサージと体操。
それでも数日でどうにか元気が回復した。しかしそれからが悪かった。ソファの下に入り込んだ靴下を取ろうとしてソファを持ち上げて、ギクッ。これで動けなくなりしばらく静養。今度は整体へ歩いて行くのも困難、必死で通う。家でも横になって暖めておくだけ。夜の寝返りも苦しかった。

それも1週間で回復。もう大丈夫だろうと思って、今度は2階から1階へスキャナー付きの重いプリンターを下ろすときに再度腰を痛めた。ノートパソコンを2階にあげればよかったものを、重いものを下ろしたのだ。年を取るとそんな判断も出来なくなる。そんなことでやっと元に近い状態になったのが2月末。しかし今でもイスから立ち上がる時や体をひねって物を取る時は一瞬躊躇する。でも歩き出せばなんともない。

今日ふとしたことで体重と重心を測る機会があった。装置は体重計を2台重ねたようなもので、乗ってみたら、左足側が右より2Kgほど重いとのこと。バランスが取れていないらしい。階段の上り下りで右膝をかばっているからかもしれないが数字で表示されたのにはびっくり。でも対処方法がわからない。


先日車で走っていた時インター近くの椋野トンネルの上の桜の木が赤くなっていたのでカメラを持って自宅から歩いて行って見た。今日は雲が多く風が強かったが、丁度桜が満開。この季節まだ早いから咲くのは河津桜かなと思うのだが種類には自信がない。多分寒桜。
こんな桜が好きだ。また桜を追いかける季節になった。


西向きの住宅地の斜面に1本だけ咲いている。丁度駐車場のような空き地の斜面でいいのだが強い西風に煽られ写真を撮るのも大変だ。明日あたり風が止んで晴れたら再度行きたいのだが。


写真を撮ったときは青空が見られなかったので、残念。こんな丸い桜の花ボールもいい。


今年の冬は意外と暖かかったのだろうか? 今我が家の庭ではクリスマスローズ、ノースポール、アネモネ、クロッカス、沈丁花が咲いている。アネモネはもっと遅いはずなのに。2月は出かけられなかったので暖かかったという認識である。このクリスマスローズの写真はp7700。

ニコンのp7700は無事修理から戻ってきた。修理依頼をネットの画面より行うと、クロネコが小さな梱包材をもって受け取りに来る。そこにプチプチで包んだカメラを渡してニコンに送る。修理完了後、今度は修理代金込みの受取人払いでクロネコが配達してくれる。便利なんだが\13000は痛い。今までずっとニコンを使ってきたが修理したのは今回の機種が初めてでそれも2回目。1回目は1年保障の期限内でセレクタースイッチが利かず修理、今回はレンズが出なかった。近頃ニコンはd600,d800でも評判は悪い。750,810の購入検討はどうしよう。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計