今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日は亀山八幡宮 夏越まつり

当地の夏の風物詩、夏越祭りが行われた。本殿祭、海上渡御の他に夜8時から花火大会も開催された。隅田川では午後7時から開始、ここでは夜8時からである。それだけ明るさが違う。8月の関門海峡花火大会が観光行事とすると今夜の花火大会は完全な地元の行事である。
本殿の前に設置された茅の輪。夏越の祓(なごしのはらえ)。無事に夏の暑さを乗り越え、元気に何事もなく、無病息災を願う。
今日の行事の掲示。境内では福引と出店も。

夕食後、花火大会は唐戸市場の南側の赤い灯台への入り口で観覧。打ち上げ場所が反対側の白い灯台付近だったので、大きな花火が打ち上げられると完全に頭上。花火大会は約1時間ほどで終了。途中、定時の門司港への連絡船が出る時は花火側の一時停止。
花火が終わって国道を横断して唐戸に戻るとここも出店でいっぱい。驚いたことに若い人がいっぱい。
Share:

夏本番 東行庵 水辺に涼を

梅雨明けと共に暑さがやってきた。でもこれは西日本だけで関東は涼しいとか。
夕立の心配がなかったのでここ数日は窓を開けたままにしている。でも週末はちょっと心配。
今日は午前中、海岸沿いを東に車を走らせたが、すぐ行き先変更して東行庵に向かった。理由は単純、木陰で涼しい風が吹いているかと思っただけ。
明日の日曜日もどこかに出かける予定だが、海は暑すぎるから山に向かいたい。北九州の祇園太鼓、黒崎、戸畑の祭りがあるが市中の暑さがあるから敬遠。
東行庵の参道はちょうど木陰になって涼しかった。下の池には2箇所のハス池があり、ほぼ終わりに近かったが一部花が咲いていた。花が完全に開いても小さな昆虫がやってきた。
大賀ハスとは違い蓮は上だけが少しピンク。岸から遠かったので、部分にトリミング。
ちなみにこの画像は昔撮った千葉公園の大賀ハス。
池の近くの小川にはトンボが飛び交っていた。家の周辺では赤とんぼが見られるがここでは小さくて細いイトトンボ。それほどすばしっこくはないのだが何せ小さい。近寄ってマクロ。でもすぐ逃げる。暇で時間があったから何回も何回もトライ。
他にはチョウトンボが舞っていた。これは動きが激しく中々身近な所には止まってくれない。
蓮池の遠くでは望遠でこれがやっと。
Share:

今日は維新まつり 萩毛利藩大名行列とクルーズ船にっぽん丸

今日梅雨明けの発表があった。ほぼ20日前後の平年並みか?。ジメジメした曇り空から開放されて喜ぶか、灼熱の太陽による暑さに苦しむか・・・同じようなものかもしれない。今年の夏は厳しいとの予報もある。梅雨明けの今から8月の盆明けか、長くても8月末までが一番熱い期間。頑張らないと。

昨日、今日と17日18日の海の日ファエスタと称してあるかぽーと広場で維新祭りが開かれた。舞台が設置され、いつものミュージカル仕立ての維新騎兵隊やハワイアンバンドなどが開催される予定だ。3時過ぎにでかけた時は岸壁にクルーズ船にっぽん丸が着桟していた。このまつりも今年はじめてとあって海の日とこの船に合わせてイベントが組まれたようだ。
5時前にイベントに参加する萩毛利藩大名行列の一行が訪れた。萩市の平安古備組(ひやこそなえぐみ)による毛利藩大名行列(約70名)、維新志士行列(約30名)による総勢約100名の行列です。イベント会場まで行かなかったが途中カモンワーフのウッドデッキの上でパフォーマンスを見せてくれた。これは前回桜山神社から見たのと同じ。双方が協力してやっているようだ。
上の画像は姫さまの御駕籠の前で草履を持って舞う草履取りの舞。
一方こちらは長さ約5.5mの長柄の槍を豪快に操作する長州一本槍を振り回しながら踊るシーン。
行列は総勢100人とのことで今朝から市内のあちこちでパフォーマンスを繰り広げたそうだ。
あるかぽーとの岸壁には今朝からクルーズ船にっぽん丸が停泊中。クルーズ船の客は唐戸市場とかあちこちに繰り出した模様。
ちょっと目についたのは繋留されていた大型ボート。この写真の前後のボートと比べ一隻だけ豪華で大きい。まさか脱出用の船にもファーストクラスがあるの?
今日18日は午前中の空は澄んでいたが午後霞んできた。今日よりは昨日の方が良かった。昨日の観覧車の写真。
Share:

今日は耳なし芳一まつり

今日は夕刻から赤間神宮で耳なし芳一まつりが行われた。まつりと言っても供養祭である。

私も当地に来るまで、小泉八雲の名で耳なし芳一の話は聞いてはいるが実際にはその内容をよく知らなかった。この800年も前の出来事さえ、日本人のいろんなことを律儀に守る姿は素晴らしいものだと思う。
耳なし芳一 あらすじのリンク http://yakumotatu.com/kwaidan/j_hoichi.htm
式の終わりに、あのあまりにも有名な上原まりさんの琵琶演奏が奉納された。私にとって琵琶の生の音を聞くのは初めて。そして壇ノ浦の源平の戦を話すその謡いにはなおびっくり。琵琶法師もこのような臨場感を持って人々に聞かせたのだろうか。これらも何代も語り継がれたのだろう。この奉納の後別会場で平家琵琶の演奏会が開かれた。
今日は西側に設けられた小さなお堂を出て正面に鎮座していた。ここで供養の神事が行われた。この神事の一般拝観者は100人ほどいただろうか。少し早めに行ったので一番前の席に陣取ることができた。夏の時間なので未だ明るく写真も普通に撮れた。
町内の掲示板に貼られていた案内。意外とこの掲示板で知ることが多い。今日現在他には亀山八幡宮の夏越まつりの案内が貼られていた。近所だからと行っても折り込みチラシや回覧板よりもインパクトがあり、気に留めやすい。

今日昼間、何気なくnetを見ていたら、千葉市原で豪雨があったと報じられていた。市原市は何年も住んでいたので古い知人も多くちょっと心配だ。豪雨といえば、豪雨の後遺症で工場が停止し、夜中に呼び出しを受け、工場のある埋立地に車を走らせたが、冠水した道路で動けなくなり、車を放置してやっと工場にたどり着いたことを思い出した。もう何十年も前の事なんだな。
Share:

HDR画像処理 角島大橋

今日も梅雨特有の天気なので、昨日の延長で画像処理のトレーニング。
画像処理で取り出したのは昔の角島のrawの画像。普通私はcapture NX2で現像処理してからjpgで保存するのだが、HDRはこのrawからは無理なので、今回はこれをTIFFに変換しHDR処理を行い画像を比較して一番気に入ったものを選ぶ。機械的にHDR処理し、出来上がったものを、明るさ、彩度、コントラスト、細部強調、鮮明さなどをmanualで変更することになる。調べると処理後photoshopなどの編集ソフトで再度気に入るまで修正するらしい。TIFFなら再度capture nx2で処理可能。
上記はgraphic,paintなど4枚の画像比較の画面capture。このソフトのいいところは同時に選択した4枚比較出来ること。

この中の画像をマウスのホイールで拡大縮小が可能。と言うことは拡大すれば4枚とも同時に拡大するので、各部分の色の具合、ピントの詳細が比較できる。また個別表示にすると、フルスクリーンで表示され、番号1234を選べばそれぞれが表示される。例えば2と4が候補に上がったとすると、2と4を交互に選択すればフルスクリーンでの比較が簡単に出来る。nikonのrawも可能なのでほとんど同時に撮影した複数の画像の中からの一次選択処理をここで行う。rawでもピントの外れ、白飛びなどを捨てる。比較専用として使用している。
今回はこれが一番いいのかな。明暗差がないとHDRの意味がないようだ。いつもの800x600より大きめに1280x1024にした。originalは大きなものは4000x3000もあるから、blogの画面表示はこれくらいにしておく。

今朝で今年最大のイベントが終わった。もちろん最大の関心は参議院選挙であるが、ここしばらく世界中をワクワクさせたサッカーの試合。南北アメリカではコパ・アメリカ、一方ヨーロッパではユーロ2016。LIVEの契約はしていないから終わってからすぐのダイジェストを見ることになる。今朝はあのロナウドのポルトガルが勝った。1次リーグは引き分けが多かったが見事優勝した。テクニックに感心する。
Share:

今日は朝からパソコン遊び

7月も10日になり、近頃でかけていないので、カメラを持って出かけようと思ったが、天候が期待はずれで午後から晴れなかったのでずっとパソコン遊び。
画像のHDR処理をいじる。Luminance HDRとPhotomatix を調べた。Luminanceは-1.0 0 +1.0でやったが期待はずれ。やり方が間違えたのかな。 Photomatix は無料ではウオーターマークが入ったので検討外。結局canonのDPPが一番使いやすい。
気分転換でこのBloggerのブログのレイアウト変更。bloggerのテンプレートの再度の修正となる。私は本番用とテスト版を使うので、テスト版で確認後本番へ移行。そのテスト版で初期画面のスライドのサイズ変更をしたのだが、なんとなく落ち着かない。スライドを変える意味があるんだろうかと自問し今までのままとする。

他には現在のフォントの変更。xmlのfont familyの変更なのだが、最初に書かれている変数の定義における設定と以降に定義されているフォントの関係が掴めない。

originalの定義: 今使用中のtemplateのoriginalが英語圏の作成なので日本語はどこにも表示されない。このbloggerのテンプレートはスクリプトが入り組んでいてわかりづらい。
   <Variable name="bodyfont" description="Text Font"type="font" default=" normal
    normal 100% Georgia, Serif" value="normal normal 100% Georgia, Serif">
   <Variable name="headerfont" description="Sidebar Title Font" type="font"
    default="normal    normal 78% 'Trebuchet MS',Trebuchet,Arial,Verdana,
    Sans-serif"value="normal normal 78% 'Trebuchet MS',Trebuchet,Arial,Verdana,Sans-serif">
考えたのは
font-family: "游ゴシック体", "Yu Gothic", YuGothic, "ヒラギノ角ゴ Pro", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", "Meiryo", sans-serif; 。

bloggerのサービスでこのブログの閲覧者を見るとChrome,firefox,safariが多い。IEやedge,IOSは少ないので游ゴシック体はいらないだろう。その上フォントがダウンロードされていなければ、既定値が入るから真面目に考える必要はなさそう。それに殆どの来訪者が日本なので、外来者は無視して日本用に設定するとしたらヒラギノかメイリオ。私はメイリオをベースにした。

取り敢えず現在のXMLをsaveして、text editor(bkhvalid)でfont familyを検索し、そこで修正するという方法をとった。変更後の確認の手間がかかりすぎるし、変更の影響が見えないこともあり苦労する。ここで一段落として、運用しながら補正しよう。

ほか、作業中に問題点を見つけた。Tagの検索の時の表示で文字が読めない。原因はbody 定義のcolor #666666のグレー なのだが、変更すると全部に影響が及ぶし、上に表示される最適な文字の色の変更を伴うので、今の能力では無視とした。じっくり考えなおすがoriginalをmodifyするとやはりあちこちに影響が出ている。この新layoutもchromeだけでなく、firefox,edgeでも検証が必要。
Share:

今日は火の山から関門橋の写真

ここ数日梅雨特有の雨の降り方に悩まされている。太陽が顔を出したと思ったら急に強烈な通り雨になる。昨日の日曜日は4時過ぎに雨が上がったので和布刈へのウオーキングに出かけた。家を出てすぐに雨に降られ軒先に退避。その後止んだので歩き出したらまた雨。今度は関門橋の橋の下で少し待つ。また歩き出して和布刈に顔を出したら雨。 帰りの雨にやられ濡れた。1時間ほどしたら完全に雨は上がってしまった。

今日も同じような天気。午前中は青空で、物干し竿に干し物をかけたが、昼に雲行きが悪くなり雨。今日午後も強烈な雨が一時降ったが4時過ぎまた青空が出た。
空の汚れも落ちたからきれいになっただろうと思い、火の山に車を走らせた。山の上の駐車場の入口に交互通行の信号が設置されていて、何だろう、工事かと思い少し慌てた。
火の山から見た関門橋、門司港は期待どおりの風景だった。正面の夏の積乱雲が印象を変えたので久しぶりの明るい画像となった。昨日の和布刈からの灰色だけの画像なんかと比べ物にならない。
少し時間をおくと西行のタンカーがやってきた。意外と濃いオレンジが目立ったのでこちらの写真の方がいいかな・・と思い載せてみた。実際撮影時は外が明るすぎて、デジカメP7700のモニターが何も見えていないので調整のしようがない。
西の市街地を望むと、段々と光線が悪くなってくる。
ほぼ北西に近い響灘方面はこんな様子。日没まで待てば光の具合は少しは改善されたかも。
まあ、午後から夕方の西方向の写真はどんなに頑張っても無理だけれど。

今年は遅い台風1号が発生し、週の後半くらいに近寄るからそれまでは今の状態が継続かもしれない。毎日が日曜日なのに天気予報が意外と気になっている。
Share:

今日の関門海峡: 唐戸

早いものでもう7月。午前中は天気が良くて青空がいっぱいだったので部屋の窓をすべて開け放ち空気の入れ替え。それから気になっていた庭の虫退治の消毒。明日の天気も前線がずっと北だったので大丈夫だろうと思ってやったのだが4時過ぎににわか雨。残念だった。通り雨だったのでその後、参議院選の事前投票に出掛けてから、唐戸のファミマでコーヒーを買って2号桟橋でのんびり味わう。コーヒーはそれほど好きと言うわけではないが、1日1杯くらいは飲んでいる。粉から入れるのは面倒だから、ドルチェグストを買ったが、それすら洗うのが面倒なので自分で入れるときはインスタントのゴールドブレンド。それすら面倒になるとコンビニまで走る。
2号桟橋でコーヒーを飲んでいると隣に門司からの連絡船が着いた。この時間は上下船ともお客さんは少ない。後ろのグランドホテルにスカイビアガーデンの文字を見つけた。あることは知っていたが行ったことがないから、今度、飲みに行ってみよう。
帰りはのんびりと唐戸市場側から家に戻る。写真は唐戸市場の駐車場入口の交差点。
関門橋の上の空は梅雨空そのもの。昼の青空はどこかに行ってしまった。
亀山さんから西を見るとこちらも梅雨空。どう考えても明日も今日と同じような天気だろう。この写真を撮った亀山八幡宮からはいからっと横丁の観覧車を見ると、ちょうど円周に合うから直線の建築物に見える。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計