今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

MRI検査で嫌なものが見つかった

4月以降、体の調子が悪くストレスが原因と思って、対処してきた。それが一段落ついたので安心して、6月2日に確認のため初めて脳神経外科の診察を受けた。MRI検査をするとのことで予定を聞いたら来週が空いているとのことだったが、伸ばすのが何となく嫌だったので時間は遅くてもいいが早いうちにと依頼した。最短で4日の午後最後の時間で予約をもらった。

本日4日、MRI検査し画像の説明を受けた。意外なものが見つかって困惑している。調べると、たまたま脳ドックや、頭痛、めまいなどの原因を調べるため脳のMRI検査を受けたら偶然発見されるとあるもの。クモ膜下出血、脳卒中の原因となるもの。説明を聞いて手の震えが止まらなかった。大規模病院への紹介状、家族とともに行けと。
ここ暫く人間ドック等は受けなかった。今更何か見つかっても・・という考えがあったから。今回の検査でこんなことになるとは想像もしていなかった。椋野 昼3時頃はこんなに良い天気で元気だったのに。

今夜は眠れそうにないし、ここ暫く落ち込む日々が続く。
そういえばここに来た時MRI検査したことがあった。
Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *