今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

車椅子を押して新幹線で京都へ

暑い日が続いていたが、8月26、27,28日と京都でささやかな祝い事があり家族で出かけた。この暑い日々で、家族の体調が気にはなったが、ホテル前泊、後泊、のぞみグリーンを手配し、無理して出かけることにした。JRに事前相談をして一部の車椅子介助をお願いした。行き帰りとも駅の改札口から新幹線までと、乗り換え、降りる時の援助をお願いした。東京でのボランティアで車椅子の補助をしたときは中央線も山手線も男4人で持ち上げたから心配はなかったが、今度はそうはいかなかった。一番の心配は電車の乗り降りの場面で、ドアとホームに隙間があり、前輪を持ち上げるのだが、ここに車椅子の小さな前輪を落とすことが怖かった。近頃各駅とも1階が商店街、2階が改札、3階がホームの所が多い。いつもエスカレーターを使う身にとって車椅子では大変だと痛感した。先ずエレベータの場所をを探せないし、場所が離れている。
京都駅でお土産を買うついでに駅ビルに上がりJR伊勢丹の階段を見た。建築家って面白いものだと思う。機能と美しさを求めているのだろうが素人には?
新幹線のドアとホームの間に渡しのスロープを置いて出入りしやすくする。
新幹線の改札とホームの間は上下線がある為1回コンコースに出てそこから上り下りのホームの別のエレベーターを選択することになる。

全体を見るとドア幅いっぱいにスロープがセットされ安全に渡れるようになる。
JR小倉駅の新幹線と在来線の乗り換え通路はエレベーターがなく、リフトで上下する。ここは専門家に完全にお願いする。
無事3日間が終了し無事自宅に帰ることができた。電車が到着すると既に手配されいて次の人がドアの前で待っていてくれた。JR西日本、JR九州の連係プレーに感謝してもしきれないほど。

ささやかな祝い事の記念品は1枚板で作った3台の時計のうちの1台。同じ木目の連続した時計を3台作成し、それぞれを3家族で分け合ったとの事。3つ横に並べると木目が揃う。それぞれの3家族が大切に同じ時を共有するようにとの願いが込められていた。
Share:

今日の関門海峡: 台風が過ぎても暑いが菊が咲いている

台風19号、20号とダブルで通過していった。当地では先に東シナ海を通過した19号の時の風が強かった。夜中に風の音で目が覚め、日除けの退避を「翌日でいいや」と思っていたのが吹き飛ばされそうで心配だった。20号の時は事前に外しておいたのだが、これは空振りに終わり、徳島から兵庫に上陸して山陰に抜けた。その上期待の雨はなかった。抜けた後は南風で気温があがり、昨日、今日、明日と33-34近い暑さだ。
昨日の体育館での運動も汗びっしょり。終わってシャワーを浴びたらぐったりしてしまった。早く秋が来てほしい。
強風の後、朝起きて見たら植木鉢が風に倒されていた。いつもなら事前に家の中に入れて退避するのだが今回は半日ほど時間を誤った。早め、早めに避難しなさい・・と同じことだと痛感する。そう思っても我が家では非常用の食料も水の備蓄もしていない。
昨年の菊の花は11月から12月に咲いたのだが、今年は手入れをせずに放って置いた鉢では花が咲きだした。画像の通りだがちょっと形が崩れているので残念。
しっかり手入れしたものは未だずっと先のようだ。
Share:

今日は火の山よりの関門橋

子供の帰省もない、他にも特別何もない暑さだけのお盆が無事済んだ。台風の後、一昨日、昨日と待望の雨、量的には多くはなかったが降っただけでもうれしかった。これで北からの寒気が入ったのか今朝は涼しくて気持よい朝が迎えられた。こんな天気を期待したいのだが、暑さが続き週末は台風が来る予想だからちょっと心配。
ここ数日の雨と風で大気が洗われたようになって、いつもなら霞がかかったような空だったが今日は、透き通っていた。それで夕方5時前に車で火の山に登ってみた。
大きなカメラを持たなかったのでいつもの小さなもの。この画像は完全カメラ任せの自動。これだとf2.2  ss 1/1250になっている。お任せにすると安全の為かレンズは解放に近い値で撮る。
これが私のいつものペース。たいして違わないか?
何年か前にこの場所で関門海峡花火大会の写真を撮ったことがある。場所的にはベストだが腕が追い付かない。
これならどうだろう? HDR
カメラを西に向けた市街地の様子。小倉方面に雲がある。もっと北の響灘方面も撮ったが逆光でオーバー。
家の駐車場に植えたスイカにまた3つの実がなっていた。今年は2つだけ育てるつもりで順調にお盆に2つを収穫して味わったがその後小さな実がなっているのに気が付いた。近くに小さなものが2つあった。そのまま残しておくことにする。
Share:

今日は関門海峡花火大会

今日も35℃近い暑さだ。
それでも今日13日は関門海峡花火大会が行われ、夕方から見学に出かけた。毎年の事ながらこれでお盆になったような気がする。そして花火大会が終われば夏の暑さも一区切りと期待したいのだが、明日も今日以上の予想である。雨が欲しいと願うのみ。

クルーズ船が入港し、ツアー客も旗に先導されて続々花火見学の予約場所に入っていった。今年の見学はあるかぽーとの観覧車の西側で昨年より少し下がったところ。今年から観覧料金があがり、いつもの所は前売りで¥1800になっていたので、年金生活者はちょっと下がった当日の一般エリア¥1000に変更した。
この海峡に面した一等席はSエリア(椅子)と呼ばれ前売りのみで¥2300なり。その上のクラスは特S¥5000があるようだ。夕暮れのこのような関門橋の風景と真向いの門司が望める。門司の花火は正面だが下関の花火は首を右に向ける。
唐戸のグランドホテル前、連絡船のりばのウッドデッキの見学者の様子。ここだと西側から上がる下関の花火が見づらい。
海響館の西側のウッドデッキの様子。
海響館の立体駐車場ビルの横からはいからっと横丁に向かう人の群れ。
今年も帰省中の安倍総理も来場されていた。ピントが合っていなくて失礼だが挨拶の様子。花火大会は下関2か所、門司の両側と船から15000発が1時間の間で打ち上げられた。
Share:

今日も暑い関門海峡

集中豪雨の後からずっと続く暑い日々。今日も猛暑日となった。世の中はお盆休みの帰省情報で賑わっている。我が家は孫もいないし、帰省もないので老人3人がただ暑さに耐えているだけ。さあ、お盆のこの1週間何しようか・・というところ。
昨夜は温度コントロールの失敗で十分な睡眠とはいかなかった。今日も昼の暑さに耐えていたが4時半過ぎに和布刈に散歩に出かけた。暑くてウオーキングから散歩に格下げだ。それでも1時間半ほどかけてのんびりしたつもりが、「ここしばらく気温が下がるまで出かけない」という結論になった。歩くだけでも苦しい今日の散歩だった。
空はちょっと霞んでいたが白い雲が見えた時はこんな様子。
こんな風景にすると暑さは感じないんだよな。まるで爽やかな秋の空の下の関門橋‥と言う感じ。トンネル内は多くの観光客で混んでいた。
この日,本州側で一番涼しかったのは壇ノ浦の船溜まり。この画像の正面から風が吹いてきた。日陰だったので時折涼しさが感じられた。
和布刈側で涼しかったのがこの画像の場所、忠魂碑の駐車場の東側。ここも東側からの風が気持ちよかったが、立ち位置の日陰が弱く木の影だけだったのでちょっと残念。
和布刈側から関門橋を見ると3車線の外側、門司港ICへの車線だけが流れていた。中央より九州道の2車線は車が止まっていたり、のろのろの様子が下からでも見られた。帰省客で渋滞が続いていたのだと思う。

ささやかな望みは台風14号の後、暑さが終わり気温が下がってほしいこと。

Share:

今朝の関門海峡: 立秋とは言っても

昨日は1か月前と同じ発作で半日ひどい目にあった。どうも耳の奥の三半規管の異常だ。平衡感覚障害? 特別な処置方法もなく困っている。明け方起きた時何かおかしいと感じるのだが、せめて異常の起きる前の明確な前兆を知りたいものだ。予防は枕を高くしろとか、寝返りを多くうて、ストレスを貯めるなとかそんな事ばかり。耳石の落ちない方法、溶かす方法、三半規管に迷い込ませない方法など。
今朝は冷房の温度調整がうまくいったのか5時過ぎまで目が覚めなかった。それで起きだしてから5時半過ぎにウオーキングに出かけた。朝出掛けるなんて滅多にないが、夕方より涼しいからこちらの方がいいかもしれない。早朝からウオーキング、ジョギングの人がいる。海峡では海風で涼しいかと思ったが、風はなかった。畳屋の前に広島ナンバーのトラックでフォークリフトの作業をしていた。もしかしたら朝早くから災害地に向けての仕事だったかも。
歩道にはアブラゼミの倒れていたのを数匹見つけた。公園や関門橋の山側の林ではクマゼミの声が聞こえる。これらも朝早くから大声で鳴いていた。朝の関門橋の様子は上記2枚の写真の通り。それで今日も暑さが続くので、雨乞いの祈りをしたいほど。関東は台風13号で雨模様。こちらもお盆が過ぎたら涼しくなって欲しい。
みもすそがわ公園では義経も勇ましそうに。
隣の知盛も元気だった。6時からトンネル通行可能を待って入り口のエレベーター前には数人が待っていたが、和布刈には行かずにそのまま家に戻りシャワーを浴びて朝食。
ただ涼しさが欲しい。
Share:

今日の関門海峡:ひまわりの花 

8月になっても猛烈な暑さが連日続いているし雨もない。多分33-34℃の気温だと思う。同じ山口でも内陸部と違い海に近いから少し低いようだが喜ぶべき程でもない。昨日も今日も風はあるのだが熱風だ。室内の温度が下がらないので冷房のお世話になるのだが、もう少しエアコンにきめ細やかさが欲しい。老人がエアコンの嫌がるのは冷風が直接体に当たるからだ。微風と言っても風は当たる。日本家屋の畳部屋に特化したエアコンを開発してほしい。壁の上に据え付ける今の形からの進化が欲しい。自然対流のような風は期待できないのかな。朝熟睡した・・という感じがないまま起きるから何となく気分が悪い。
新聞にひまわりの花が咲いているとの情報で今朝出かけてみた。関門橋の下で東を見ると霞んでいたのでダメだ止めようかと思ったが進んでしまった。青空と白い雲が期待できないひまわり畑となった。同じひまわりでも時間がたつと真ん中が黒くなってしまうからこれくらいが一番。
一番最初に感じたのは今年は背が低いんだと思ったこと。
ずっと護岸までひまわりが続く。花は太陽に向かって咲くのだが、東というより少し北に近かった感じ。夏休みとあって多くの子供連れとカメラマン、それにコスプレの人もいた。
なんとなく葉の色が悪い。こんなんだったのかな・・と思う。
やはり今日の風景はダメだから再度挑戦予定。この風景で遠くの稜線が見えてその向こうに白い雲が欲しかった。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計