今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

2020年雪の大晦日

2020年も今日で終わり。今年はコロナウイルスの1年だった。年間の感染者数の推移グラフを見ると3月あたりの300-500で緊張していたのに今は3000人単位。 近頃増加速度が速く市内でも感染者数が増え心配だ。
昨夜から今朝方はこの冬一番の冷え込み。予想通りとは言え震えたほど。左の足先だけが冷たいのも困りもの。足が冷たければ、肩の痛さを一時的に忘れる不思議さ。朝起きて一番にカーテンを開けるとガラスが結露していた。窓ガラスを手でちょっと拭くとうっすらと雪が見えた。そんな大晦日の朝。今夜から、元旦と雪予報だが弱まりそうな予感。
車の屋根はこんな様子。TVで見かける屋根上20-30cmの雪とは大違いでこれだけでも驚く。
庭はやはり少し暖かいみたい。
午後は雪の恐れも無くなったので買い物のついでに日本海側へ。響灘から九州方面の典型的な冬の空、冬の海の様子。北西から大きな雲の塊が送り込まれる。
雲の間から日差しが届いてもすぐに次の雲の塊に覆われてしまう。

この1年、入院から始まったようなもので健康問題が一番に上がってきた。
それでもそれなりに元気に年末を迎えられたことに感謝。肩も腰も痛くなるが、7月から週4日の卓球とジムのズンバと時折参加するメガダンスも全身運動で効果があったかもしれない。マスクしたままではきつかったけれど。来年も頑張ろう。
この正月は子供の帰省もない静かなお正月だ。

皆様に2020年の感謝と2021年のさらなる発展を。

このつたないBlogを偶然目にされた方にも、
     2021年はもっと幸せな年でありますように。
Share:

今日の関門海峡の夕陽

どうも私の行動は天気依存度が大きいようだ。今日はなぜか暖かく晴れ上がったので夕方喜んで和布刈にウオーキングに 出掛けた。30日あたりから寒波が入り、九州北部も降雪の予報がでているので、ウオーキングも今日明日くらいしかなさそうだ。正月は基本的に今の延長で何も予定はないのでこたつで過ごすパターン。知人と話しても年末年始は子供や孫が帰らないという人が多かった。
日没直後の関門橋。もう少し空の色が拡がるかと思ったがこれが精いっぱい。
いつもと同じく日没はきれいに撮れない。
壇ノ浦漁港の蛭子神社もしめ縄が準備されていた。
日没後の対岸、門司港の様子。上3枚の画像と違いサイズを補正なしの480x600のままにしてあるので画像の右側がオーバーして隠れてしまっている。

コロナウイルスは一向に落ち着かない。市内でも市民病院でコロナのクラスター発生で大変らしい。先日は感染者が関係しているとかで私の運動の予定が中止となった。多分1月いっぱいは無理になりそうで残念だ。
Share:

今年最後の日曜日の唐戸市場

12月も今週で終わりの最後の日曜日、唐戸市場の買い物がてらウオーキングに出掛けた。天気は相変わらずよくない。天気予報では夜から雨だったが、夕方から少し降り出した。この年末はコロナ禍の上、強烈な寒波の予報が出ているので、帰省客も少なくて家に籠りきりの家庭が多そうだ。我が家も子供の帰省はなし。老人だけの静かな年末年始になりそうだ。
リモート帰省も前回ZoomでスマホのDroidCamを使ったが、スマホへの負荷が大きすぎて長時間の映像が途切れた。Zoom,Lineは評判が悪いのでSkypeに戻りそうだ。 
唐戸市場の内部の様子。いつもの日曜日は「活き活き馬関街」だが今年は終了。この時期は地元の客の正月用品の買い物。
ふぐの刺身の小皿で家庭内で食べるもの。
お正月のおせちに並ぶ数の子、昆布巻き、かまぼこ等が店先で売れている。
今日の壇ノ浦から関門橋の様子。これは空の青さを求めた時で、実際には空の青かったのは少しの間だけだった。
先に歩いた赤間神宮では毎年一番先に咲く「桜」の様子を見に行った。木のずっと上に花が膨らんでいる。春を待つ様子。

今日はこのBlogのHtmlはBlogger推奨のDiv~Divを使用している。画像の表示が終わり文章になる時に少しの空白が見られるのが嫌だっただけで今回は修正しないでおいた。
画像の表示に関しては、Topページの2カラムの時、左側の記事明細では画像が大きすぎて枠を超えるので、これは幅600に修正してある。
Share:

今日の関門海峡

今日は太陽が出ていたが全体的に曇りも「HAZY」という言葉がピッタリの日。このHAZEという言葉は50年以上も前にフィルムの透明度測定試験の時の分析項目で覚えた言葉。
昼前に壇ノ浦から唐戸へ散歩。近頃早足で頑張るウオーキングではなくて散歩になってしまった。肩の痛さは相変わらずだが腰は姿勢を正しくしすれば収まるようだ。結局姿勢が悪いの一言だろう。
壇ノ浦の船溜まりも関門橋もこんなに霞んだ様子。
赤間神宮の参道には早くも年始の初詣客を迎える露店が準備を始めていた。この正月は参詣客は少なくなるだろうな。 赤間神宮の秋の名残。
カモンワーフではフグの整列。唐戸市場は休みだったみたい。
こちらは行く途中で見つけたツタの紅葉。これも秋の名残。意外とこんな風景が好きで壁と色づいたツタの葉が気に入っている。中でも赤、黄、緑の3色が見えるもの。 こちらも。

このblogの入力でまだ混乱を起こしている。
作成時の画像挿入で画像サイズの設定でまずつまずいている。画像はすべて800x600pixにしてあるが、入力時最大、元のサイズの指定があるがこの設定方法。、800x600を480x640と自動縮小されるがこのルールがわからない。これをblogが2カラムで作成したため合わせるのに600x450にhtmlを修正。styleもstyle="margin-left: 1em; margin-right: 1em;">に変更 他にはこの自動展開のhtmlはDiv設定なので画像の後の説明文の文字にスペースが空きすぎるので修正している。これが12月より面倒になってしまった。勝手に変更したblogのレイアウトをやめてBloger推奨のものに変更すべき時期かもしれない。
Share:

未だ冬になったばかりなのにアネモネ

ここ暫く曇りで冷たい日々が続いていた。今日も風は冷たかったが午前中から晴れ。それだけでうれしいものだ。
今月はじめ東京に行けなかったので昨日土曜日夕方配達指定の宅配でフグの刺身を送ったら、LINEで受領の画像を返信してくれた。魚屋の知人に殆どお任せで頼んでいたので、初めて画像を見たら2人だけの家庭に大きすぎる皿に載った刺身だった。まあ貧弱なものよりよかったが。料金は配送料込みで大枚1枚。
昼前、庭の花の様子を見る。先日蕾だったアネモネが開き始めた。12月のうちに開いたのは今年が初めてである。
もう一つは蕾が膨らんでいる。これももう少し。
ちょっとシクラメンも仲間に入れてみた。
ユリオプスデージーも黄色の花を咲かせている。これは大きくなりすぎて昨年鉢植えから地植えにしたが発育が良くなかったので再度鉢に戻した。春には枝を切りつめておこう。
先日の落ち葉は燃えるゴミに出す前に一部を庭の一部に「落ち葉の布団」として撒いておいた。冬には黒いマルチで植えるのが普通だがこれでちょっと様子を見てみる。乾いた枯葉はそのままでは腐葉土にはならないから単なる霜よけ程度を期待。

整体の件、10日近く電気治療EMSをやったが効果が感じられなくてやめた。今度は整体か整骨を考えてみようと思う。肩が痛い仲間を見つけ情報交換をすることにした。

今日でJリーグの1年が終わった。終わってみれば応援しているJ1のエスパルスは最終戦に勝ってやっと最下位脱出。J2のレノファは最終戦も敗れて最下位。来年はJ1から4チームが降格だから今の体制では心配だ。でも嬉しいのは福岡でエスパルスの試合を応援できること。
Share:

冬本番の空と落ち葉

本格的な冬がやってきた。昨日は雨と雪。まあ雪と言ってもここでは降り積もることはめったにないが冷たい風がきつい。気温はまだ氷点下までには至っていないが冷たい。日本海側では大雪、関越では高速道路で多くの車が渋滞したまま動けない状態になっている。早く復旧してほしいものだ。
近所のショッピングセンターの様子。雲の間から日が差すと初冬の様子となり。風花が吹くとこの山も見えなくなってしまう。
我が家では表の道路から街路樹の落ち葉が集まってくる。街路樹はそれなりに剪定して葉を落としてあるが、風があちこちから運んでくる。ブロック塀がちょうど風の受けとなって集まりやすい。毎日少しづつ片づけるのが面倒になり少しまとまってから集めることにしている。
 
今週1週間は腰の痛さ、左肩、足の痛さで運動は中止している。今日の木曜日も休み。その間整形外科で肩の電気治療を継続している。でも一向に改善されている兆しが見られないので土曜日まで治療して変わらなければそれで中止。中止したら肩の痛さは変わらないからそれも困りもの。いい方法がないだろうか。
Share:

今日の関門海峡の夕陽

明日から今冬初めての寒気が南下し冷える予報が出ている。本格的な冬になる前に準備をしなければいけないのになにっも終わっていない。すべて晴れた日に・・と思っているから。
今日は16時過ぎに和布刈りに歩いた。空模様はちょっと霞んで春の黄砂が来たような日だった。
日没の位置がかなり変わっている。
これは望遠の最大。望遠最大で太陽が丸く撮るのは難しい。
カメラは通常のRAWでの望遠が72mしかないので、これはトリミングでjpgと合わせた。今日気が付いたのだが関門トンネルの内部のエレベーターにはコロナ対策の注意書きがあった。今日は日曜日だったのでトンネル内部には歩行者が多かった。

気になったこと: このBlogerの入力のHTML展開が変わったみたい。入力後画面サイズに合わせてのHTMLの修正が今までと変わったので苦労した。今日のこの文も新しいものなのでスペースの配分が今までと違っている。当初のレイアウト変更の影響が出ているのか。

運動のフットワークで左右への移動が悪いのか腰が痛くなっている。トンネルを歩いた時や、トレッドミルで歩いた時は20分程度で左足首が痛くなり10分ほど我慢すると痛さが遠のく事態となっている。左肩、腰、足首と悪いことばかり。

Share:

赤間神宮の新年の絵馬

12月もすでに10日。時間の経過の速さに驚くことばかり。今日も太陽は出たのを忘れるくらいの冬日となっている。肩の痛みでとうとう整形外科のお世話になった。手が上がらない、回らないのでなくて一部の方向のときだけ痛いので特別な治療法はないという。それで気休めに電気治療方法を始めた。結局は血行を良くするだけ。とりあえず温めたりマッサージをして血行を良くすることからやってみよう。 睡眠時の痛みだけなくなって欲しい。
午後赤間神宮へ歩く。正面には来年の干支の絵馬が飾られていた。ちょっとは早い気もしたがやはり12月だ。来年は丑年で安徳帝が牛車に牽かれている図だ。 年始の初詣も参詣者が大幅に減少するだろう。コロナウイルス問題が早く収束してほしいものである。本日感染者が600人を超えた模様。それを聞くと先の土日の東京行を中止してよかったと思う。
赤間神宮の入り口に書かれていた今月の予定表。よく見れば本日の予定があった。関門橋下の烏帽子岩にしめ縄をかけることになっていた。いつも終わったと報道で知るのだが予定として告知されているのだ。
Share:

2020紅葉:東行庵

12月になってしばらく天気が悪かった。午前中は雲が多く、時折雨が降ったりして午後だけ少しの時間太陽が顔を出すことが多かった。太平洋側生まれの冬の晴れた日を知っているものにとって当地の雲の多い冬の日は元気がでない。今日6日は晴れたが雲が多かった。それでもGoToトラベル中止で空白となった今日、東行庵に最後の紅葉を見にでかけた。

東行庵のいつもの大楓。今日の3枚は同じ場所だが少しだけずらして違いを見たかった。
こんな見方はどうかな。
もう一方ではオレンジ色の葉を主体に。
やはり近くによって紅葉した葉を見たくなる。
大楓の少し南の紅葉の様子。山全体を見た限りでは東行庵の紅葉も終わり。実際に大楓の赤い葉は殆ど散ってしまっている。

実はこの土日、昨日5日と今日6日にかけて東京に行くつもりであった。昨年11月に生まれた孫に会いに行けず、お宮参りは中止となり、5月連休とお盆はオンラインでの顔見せだったので、コロナが落ち着いた12月に行く計画を立てた。それで北九州発羽田の飛行機と都内ホテルの組み合わせツアーを1ヶ月前にGoTo扱いで申し込んでいた。ところが東京地区のコロナウイルスの 感染者が毎日500人ほどの第3波と全国的に感染者の新規感染者数の記録更新ばかりで怖くなった。大阪、札幌のGoToトラベル中止と共に、12月になって東京発着の65歳以上の高齢者の旅行自粛要請があり、キャンセル料を補填してくれるとのことで急遽出発の2日前にキャンセルをお願いした。自己責任とは言え他人に迷惑はかけたくないので仕方ないと思っている。
Share:

2020紅葉:

今日は12月1日。急に冷え込んで冬が身近に感じられセーターを着ることになった。こたつも準備したがこれからはこたつに入ってのネットサーフィンが続く。デスクトップは昼間だけ、ノートパソコンがこたつの上に鎮座。それでもこんな時一番困るのがマウスを持つ右手だけが冷たくなること。 今日は久しぶりに青空が見えたので近所の様子を見に出掛け紅葉というタイトルにした。
全般に色はいいんだが、今年は2度に渡る台風の影響で海に近い場所の楓が痛められている。葉先が折れたり、ちじれたりしていた。きっと潮風の影響だろうと思われる。山の斜面では葉が枯れて全滅のところもあった。ずっと内陸部に行けばよいかも知れない。
これも傷んでいる。
背景が黒で葉の赤色の対比が好きな絵・
楓の木の全体の様子。こんな感じで何本かが色づいていた。
庭のクチナシに実がなってやっと赤が強く感じられたので写真を撮ってみました。これでもちの色を付けたなんて信じられないだろうな。
先日の皇帝ダリアぼ画像が夕方の光で余りにも赤系統の色が強くなりすぎていたので、今日の昼間の光の画像をあげておきます。

冬になり今年も足先が冷たくなりそうなので心配だ。他にもいっぱい。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計