今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日は関門橋の夕陽

今日31日も良く晴れた秋の1日だった。
衆議院選挙の日だったので、朝8時過ぎに歩いて5分程度の近所の投票所へ。昼間は行く当てもなく、夕方4時過ぎに和布刈へ。日没時刻が5時20分頃だったのでちょっと早いがそれに合わせてのんびりと歩く。日没の方角もネットで調べて、ほぼ夢タワーのあたりを確認して出かけた。日没後は冷えるかも知れないと思ってそれなりに準備していたが外れ汗をかいてしまった。
日没近くになって現地で場所の確認。少しノーフォーク広場寄りに移動。あまりにしばらくぶりだったので、夕陽の撮影方法を忘れてマイナス補正をしていなかった。これはタワーに沈んだ夕陽の画像。今日は晴れて雲がなかったが、空は輝いていた。雲が赤く染まる方がいいのかもしれない。
昨年と同じくスケルトンの画像。タワーの底部が透き通って見えている。
こちらはいつもの定点画像。時間的には日没の1時間ほど前になる。東の方に少し雲があったが、西はなかった。
今日で10月も終り明日から11月となる。コロナもほぼ終息したように思えるからどこかに出かけようかと思うのだが、なかなか決められない。
体も相変わらず。
Share:

今年はキンモクセイの開花が遅かった

ここ暫くは朝夕こそ冷たくはなったが、安定した秋の快晴が続いている。今週末まで秋晴れの予報となっている。
庭のキンモクセイがやっと香りだした。今までの記憶をたどると10月初め、10日頃には咲いていた。先日福岡のTVでも遅かったとの放送があり、今年はこれが普通なんだと納得。実は昨年末に庭木の刈込をお願いしたらキンモクセイもずっと短く刈り込まれて、今年の花は無理かな・・と思っていたほどだったから。
今書いているこの部屋の前にこのキンモクセイの木があり窓を開けていると香りが漂う。実はこの香りが意外と好きなんだ。
昔TVのCMで「モクセイの花咲くころに、日生のおばちゃん」と言うのがあった。そんな懐かしいことを思い出した。
庭に植えたフジバカマの花に今年も数は少ないけれどアサギマダラがやってきた。この大きな蝶を見るのもこの季節の楽しみだ。去年あたりはイシガケチョウも来ていたが今年は未だ見ていない。
10月も末となって秋が深まりフウの街路樹も色濃くなり始めた。紅葉と夕陽を楽しめる季節となった。

イザという時のために毎晩寝る前に薬と水筒を用意してあるのだが、今朝3時過ぎ頭痛で目覚め薬を飲む羽目になった。これだけでもかなり落ち込むのに、こんな日々が続くと嫌になる。
Share:

今日の赤間神宮と唐戸

日曜日は参議院補欠選挙でくたくた。今朝は体の異常から目が覚めた。どうもこんな日が多くなると困りもの。
それでも陽が差し込んできたら爽やかな秋の日。まだ10月だが小春日和と言っていいほどの日差し。元気を出して朝からいつものウオーキング、いや10月から散歩。それでも上だけは半袖Tシャツだが下は長いジャージ。
いつもの赤間神宮も朱色と青空、それに緑がきれいだ。参詣客も少しいたが人がいない時を狙えた。
入り口に七五三の参詣の案内が出ていた。そういえばもうすぐお参りなんだと思い出す。孫も来月で誕生日なんだが、誕生後もコロナ禍で横浜の家には一度も訪問できていない。
唐戸市場屋上の駐車場からの関門橋の様子もこの通り秋晴れ。平日にしては屋上まで車が上がっていた。
一方、西側の唐戸の連絡船乗り場はこんな様子。ちょうど巌流島からの船が戻ってきたところ。唐戸市場屋上の芝生の上からの眺めだが、これだけ静かな秋の日だと気持ちがいい。
唐戸市場北側の亀山八幡宮の下の料理店では駐車場にこんなものが。そう「フグひれ」の天日干し。わからなかったのは黒いひれと白いひれの2種類あったこと。私は酒に弱いからひれ酒の味がわからないので冷酒だけ。
こちらはいつもの壇ノ浦の定点画像。秋晴れの澄んだ空の様子がわかる。
近頃日没時刻が早くなっているので今度は和布刈りからの夕陽を撮るようになる。


今日の画像も手抜き。Bloggerのテンプレートを自分で修正して使っているため、画像サイズをHTMLの修正で行っていたが、よく間違えるのでやめた。4:3の画像で2カラムのレイアウトの機銃はこの画像サイズとなる。最初から大きくすると右側がハミ出てしまう。これを幅いっぱいまで表示させようとするとHTMLの修正が必要となるわけ。
今新しいテンプレートを探している。いいものが見つからない・
Share:

急に冷えて

既に天気予報、気温情報で知らされていたが、当地も今朝から急に冷え込んできた。10月も半ばになって、今までの夏の暑さが終わったという感じだ。秋が来るのは嬉しいのだが冬は困りもの。

ここ暫く元気がないので今日も外出はしなかった。強い風があったがそれでも日差しはあったので庭の鉢の水遣り。いつも水の遣り過ぎで根を腐らせてばかり。この画像はアネモネの発芽。今年の夏に球根を掘り上げて乾燥させて保存していたものを今月初めに植えていたもの。発芽して喜んでいる。
植えた鉢は3つほどあり、こちらも芽が揃ってきた。
これはアネモネではないが、つる性の花を挿し芽にしたもの。初めてで心配だ。まだ根付いているかどうかはわからない。冬が越せればグリーンカーテンに植える予定。

昨年末、庭木の剪定をしてもらったので。今年は金木犀がお休みだった。やはり秋の香りがないのは残念。あと秋らしいのはフジバカマが咲いているくらい。

このBlogのレイアウト、ちょっと手抜きしてみた。

Share:

コスモスの花と関門橋

10月10日は毎年晴れ。そんな話の通り今日は晴れ上がった。午前中から日差しが強かったけれど風があったのでしのげた。風に期待してしまってあった4つほどの小さなデイバッグを取り出して日光浴。中には内側のポリウレタンの防水がいたんでいるものや、外側のナイロンンのカビ、革の財布やバッグもカビが生えていたので処理した。しばらく使わないとダメになる。昔の大事にしていた腕時計も放っておいたらそれで終わり。
午後,門司港に前回の残りのコスモスの花を見に出かけた。
空き地を地元の人が手入れして花壇にしている。コスモスの向こうに関門橋。
やはりピンク系統がいいか。
近くには風船唐綿が。ここは栄養がよいのか一ぱい実っていた。我が家は数個のみ。他に気が付いたことは皇帝ダリアを大きくさせないで2mくらいの背丈で揃っていた。どうして育てているのだろう。我が家は伸びすぎる。最初のは切って遅く伸ばせばいいのかもしれない。
いつもの定点画像。これだけの青空。トンネル内も晴れた日曜日とあって多くの観光客が歩いていた。

往復歩くとさすがに疲れる。
Share:

今日の関門海峡 カニの折り紙

ここ数日30℃近い残暑が続いていたが、それも明日までで、その後平年並みに戻りそう。
今日午後、久し振りに方角を変えて関門橋下からトンネルを歩いて和布刈に行った。
いつもの定点画像。今日の天気はこんな具合。青空なんだけれど、空が澄んでいるという様子ではなかった。
トンネル内は人が少なく、人道の中間点では反対側に誰もいないという様子も見られた。ここまでは珍しい。誰もいないとトンネルのような閉鎖空間では怖くなる。
和布刈側の観潮テラスの椅子の所に折り紙が置かれていた。ここで見るのは初めて。
カニの折り紙をご自由にお持ちください・・と。それにメモ帳が付いていた。書き込む勇気がなかったのでメモ帳には書かなかったが、誰かの文に「いつも・・」とあるから前から置かれて居たのかもしれないが、私が見たのは今回が初めて。それでも落ち込んでいた気分も少しは良くなり、心も和む。
いろんなカニの種類が。

しばらく体調不良で落ち込むばかり、体を疲れさせて紛らわせるのもありかと思っているのだがそうはうまくいかない。それでも往復1時間半ばかり。
Share:

唐戸: 緊急事態宣言解除後の最初の日曜日

9月30日までの緊急事態宣言が解除され、やっと運動施設が利用可能となり喜んでいる。だが武道館は10月いっぱいコロナワクチンの接種会場のままのようなので利用できない。
今日10月3日は晴れ上がったが暑さは夏のままだった。それでも午前中に唐戸を歩く。
緊急事態宣言解除後の最初の日曜日とあってあちこちからのお客さんが多く久し振りににぎわっていた。市場の南側のウッドデッキもこれだけの人が日差しの中で寿司を食べていた。ここにはNHKのカメラも入っていた。多分この最初の賑わいを報道するのだろう。駐車場に入る車の列も続いていたし、日差しは強く暑かったが、海峡を渡る風が心地よかった。水族館も子供たちが多かった。連絡船も2階の展望デッキには多くの人がいた。いつも20分毎なのに連続で入ったのを見ると臨時が出たのかもしれない。
久し振りの中の様子。活き活き馬関街も元に戻ったみたい。
いつもと違う店も頑張っていた。
一方こちらは海峡側の入り口には行列が出来ていた。ここで外まで続く行列を見るのは初めてだった。
行列の先は寿司。大トロに引かれたのかな。
赤間神宮では滅多に見られない日の丸に気が付いた。旗は隣から。
壇ノ浦漁港の定点画像。これだけの青空。10月になって陽が落ちるのが早くなると夕陽を撮りに行く機会が増えだすだろう。

今日は午前中歩いただけで他は何もしなかった。運動はいいのだが頑張りすぎると腰を痛めてしまう。前の筋肉痛も運動が原因みたいだ。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計