今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

和布刈りへ

 桜の季節になり、あちこちで開いて楽しい季節となった。あちこち巡って午後は和布刈りへ出かけた。桃、杏子も同じに開く。

白はきれいだ。
ピンクもよい。
和布刈りでは、東側のプール横の駐車場にも桜があるが、午後の光と逆光で白黒の世界になった。
プール上の展望台からの道路も桜が咲いている。
行く途中で見つけた。藤の花。身近に咲く前を見たことがなかったが。こんな形で咲くんだな・・と感心。これから長い紫の房が伸びることになる。
壇ノ浦の風景では青空があるように見えたが実際には霞んだ空ではっきりとしない風景になってしまった。
Share:

近所の桜が咲き始めた

多くの地区で桜の開花宣言が出され。当地でも平年より早く22日に宣言された。満開まで1週間とすると来週の中頃か。ここ数日菜種梅雨で雨と曇りの日々が続いた。今日も良くなかったが午後ウオーキング。途中で少し降られたが濡れるほどでもなかった。壇ノ浦から唐戸、市役所のコース。
ウオーキング途中では藤のつぼみが見られた。赤間神宮、春帆楼の桜も咲き始めていた。外から見ただけであるが、市役所前の広場では舞台が作られて若い人が踊っているイベントが開かれていた。この画像はその近くで見つけた桜。
同じ桜でも我が家で咲いたのは小さなニワザクラ。あまりにも花が小さい。庭にあった紅枝垂れ桜は大きくなりすぎて切り倒したので今年はない。
こちらの花も咲いている。ずっとアヤメかと思っていたがどうもわからなくなった。
接写してみたら黄色のギザギザな花。これはジャーマンアイリスというらしい。
先日は歩道に咲いたムスカリを上げたが、これは庭のムスカリ。どうも歩道のほうが元気があるみたいだ。
庭で今準備しているのがボタン。2つの株に花が3つ見えた。来月中頃かな。
壇ノ浦の今日の様子。こんな曇り空。

明日は曇り、昼過ぎから晴れの天気予報。青空が見えたら桜を見に行きたいのだが。
Share:

晴れて暖かな日曜日、唐戸市場は混雑

 昨日までの戻りの冷え込みが去って、今日は暖かな良い天気。暖かいと花を見たり、メダカを見たりと庭に出る回数が多くなった。午前中はちょっと庭の整理。冬の間中放りっぱなしの鉢、春撒きの花の種の苗床準備。鉢から芽を出したものがあるが、名札がなくなったものは花か雑草か区別できないものもある。午後ウオーキング。

来週は全国的に菜種梅雨の予報もある中、今日は晴れた春休みなので、唐戸市場のウッドデッキはこの通り観光客で大賑わい。ひとは外出するのに我々はほとんど出ない。
海響館前の新しい駐車場は営業開始になったようだ。5階の屋上にまで車が入っていた。232台分増設で合計で600台分を超えるようになるので、駐車場が2つあればかなり緩和されるだろう。
亀山八幡宮では赤いお亀桜が咲いていた。近くまで行ったが赤はちょっと・・。
こちらはウオーキング途中で見かけた白は大島桜。
庭のアネモネが咲きだした。この紫が一番好きな色。
アネモネは赤から白まで、八重もある。
定点画像でみる今日の天気はこんな青空。この壇ノ浦交差点より東の関門橋の下から、唐戸市場方面に向かう渋滞の車列が続いていた。それでも右車線が空いていたので地元の人はどうにか過ごせただろう。インターと関門トンネル近くの混雑を考えると、私はこんな日は出かけない。
今日の特別なおまけ、海響館のガラスでセルフィー。


Share:

歩道に咲いたムスカリ

もう16日、3月も半分過ぎた。昨日、今日は先日の反動か冷え込みを感じた。今日も遠くへ出かける予定もないので、午後近所へウオーキングに出かける。
ウオ-キングで見つけたのは歩道のムスカリ。歩道にはモミジバフウの街路樹があり、その根元に呼吸をさせるために残したような1m四方の土の上から青い頭を出していた。
自然発生はないだろうから誰かが植えたのだろう。ちょっとうれしい贈り物。
先日もうすぐ咲くだろうと思っていた極楽寺のハクモクレンは満開だった。
今日のウオーキングは関門橋の下からいつも花見に行く火の山に行ってみた。チュ-リップ畑の様子を見るためだったが、やはりまだ咲いていなかった。ビオラ、ネモフィラは元気に咲いていた。赤い桜もあったがちょっと違和感。途中で見つけた5弁の白い大島桜のほうがまし。
3月の花の贈り物が宅配で届けられた。今回は「カロライナ ジャスミン」という黄色の花。つる性の花なのでネットに這わせよう。
いつもの定点画像。今日の天気はこんな様子。

庭でも春の花が咲き始めた。待っていたアネモネも開き始めたし、ボタンは大きな花芽が見えるようにまっている。オオデマリは緑色の花芽が確認出来たが、コデマリはまだ。
Share:

サンシュユの黄色の花

今日も暖かな日。午後紫モクレンの写真を撮りに出掛けた。季節の進みがが早いから大丈夫だろうと思っていったが未だ咲いていなかった。近所のハクモクレンは咲いている。その代わりにもっと貴重なものを発見した。サンシュユの黄色い花である。これは何年か前に福地山麓花公園でみたもの。それ以降見たことがなかった。
春小金花と呼ばれるそうな(wikii)。そして秋には赤い実がなるらしい、これも未だ見たこともない。wikiにいろんな事が書いてあった。漢方薬に使われるとか。他にはひえつき節は山椒の木で宮崎ではサンシュウと唄われるとか。ようく見ていたらダンコウバイとサンシュユは似ているそうで判断できないそうだ。これはオシベが白だから・・・
花をずっと拡大してみるとオシベの先端の小さな球が面白い。レンギョウ、マンサクと共に春の黄色の花はきれいだ。
木の背丈は3mくらいあったか。全体はこんな感じ。
もう少し青空であればよかったのに、残念。
こちらも春の新芽。火鉢のメダカの水槽のスイレンも小さな新しい芽を出し始めた。メダカも元気でこの通り。今日は鉢を洗って全量の水の入れ替えを行った。少し出始めたアオミドロを除去し、ペットショップからホテイアオイを買ってきた。今日は1日洗浄で水槽には明日入れる予定。

Share:

スノーフレークも咲きだした

今日も朝から曇り空。しかも今夜から一時下り坂の天気予報だ。しかし気圧の谷の通過も短期で回復予定だ。ここ数日の暖かさで葉ばかりだった庭のスノーフレークにも白い花を開き始めた。
白に緑がアクセント。マクロの焦点が合いにくく朝から何枚も撮っていた。マクロ広角、最短撮影距離1cm、2cm、5cmの3カメラ台で撮り比べ。
花が2つ並ぶのが普通のようだ。
いつも下向きだが、横を向いているのもあった。中は黄色。
庭の貝母(編み笠ゆり)も今が一番きれい。
鉢に植えたものは今がピーク。いつもは春の彼岸なのに今年はやはり早い。
遅いと心配していたアネモネはやっと蕾が顔を出した。後1週間くらいでもっと多くが顔を出すだろう。もう一つの心配事、ムスカリは未だ気配すらない。

寒桜は結局出かけていない。
Share:

関門海峡にも春がそこまで

3月になってからも春らしい陽気が続いている。今日5日も晴れで暖かな日となった。午前中にいつものコースにウオーキング。午後は大寒桜が咲いている頃だなと思いながらも出かけなかった。 
唐戸市場も観光客で大賑わい。外国からも多い。
この陽気に誘われて極楽寺のハクモクレンも開花準備完了。
いつもの壇ノ浦漁港の定点観測地点もこの晴れ具合。
我が家の火鉢を利用したビオトーブのメダカも無事に冬を越えて元気になっている。ホテイアオイは冬を越せずに枯れた。
ちょっと手入れを怠った君子ランもどうにか花が咲きそうだ。夏の暑さ対策が問題だ。この7月ころには鉢毎植え替えか。
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計