開始前の様子。花火のスタートは7時50分より約50分。開始前には我々の座った芝生のすぐ後ろの本部席に安倍総理大臣が来られて挨拶をされた。打ち上げは門司、下関2か所、移動する船の4か所のようだ。
久しぶりにカラーの観覧車を。何も準備をしていないのでそのまま。これはブルー。
こちらはレインボーカラー。
これが当日の有料席の配置図。前売りは買わなかったので当日券を購入。カモンワーフ、唐戸市場側は¥1000で、あるかぽーと側は基本が一般エリア¥2000で芝生や通路のコンクリートである。最悪はいつもの駐車場の砕石の上。海よりの席は椅子席でS席+¥1000 ペア+¥2000 一番海よりの席がプレミアムSで+¥3000であった。つまり最高¥5000なり。よく考えれが椅子をあちこちからかき集めてきて有料席を増やせば単位面積当たりの効率がいい。まあ門司と合わせて100万人近くの観覧者があるのだからそれでも希望者はいるはず。我々も安心して見たい。
さあ、明日からは足摺岬から愛媛、広島コースの台風10号の接近に備えて風対策を考えよう。その前にエアコンによる今夜の喉の痛み対策を何か考えないと。
0 件のコメント:
コメントを投稿
名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。