今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

庭のアスパラとアボカド

連休の最後は亀山八幡宮で子供の泣き相撲大会があり写真を撮りに行った。そして、先日は久しぶりに海峡を渡って和布刈りまでウオーキング。そんな1週間。アスパラ 庭ではマーガレット、ラベンダー、ペチュニア等は未だ咲いているが春の花はここで一区切り。面白いのはこの小さなアスパラガスの花。
アスパラ
1株しかないが背丈は2mほど。昨年植えたアスパラだが新芽を食べないで育てていたもの。
アボカド
もう一つ面白いのはこのアボカド。これは2mほどの高さ。食べた後種を植え、観葉植物としていたが庭に移植。5年以上で実がなると言われているがそもそも日本の気候ではどうだろう。他には台湾のパイナップルを食べた後植えたものもある。
母の日
今日は雨だが母の日、我が家にも子供から送られた花を含め2つの花束が玄関に飾られた。

近頃園芸店で小さなポット入りの花の苗を買うことが多くなった。花の残りが短くても「\500以下ならいいか」と言ってつい買ってしまう。たいがいは1年草、宿根でも夏の日陰や風通しの良い場所がないのでな殆ど夏を越せない。買わなくても庭で鳥が運んだようなものに出会うこともある。松、山椒である。近所にはそんな木はない。
Share:

Related Posts:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

237,388

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *