一昨日の雨より急に涼しく秋らしくなった。やはり「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉通り。術後の体力が戻っていないのが現状なので気温の低下が功を奏して体が元気になればいいのだが、薬の効果はすぐには表れない。
今、世の中は選挙の話、私には投票権はないけれど今後の舵取りが気になる。報道で知るだけなのだが好き嫌いが激しいから、あの人に任せられない、絶対ダメという人もいる。私が世間一般から離れているのか、前回みたいにそんな人が選ばれるみたい。まあわが町からも立候補している人もいるけれどね。いつもの窓から:今日の午後の外の様子。急に秋らしくなった。庭の緑のカーテンのトケイソウ。また咲くかなと見ていた20日の画像。今日22日の午後。一つ咲いていた。夏の暑さにも耐えたランタナは元気。秋の交通安全週間。昔のみどりのおばさんならぬ、黄色の爺さんの仕事がやってきた。私の地区は老人ばかりで子供はいない。春夏秋の交通安全週間、1のつく日(1,11,21日)に近所の交差点にのぼりを立てて立哨せよと。1回目の今日は7時半に朝食もとらずに出勤。しかし大通りの危ないところは子供たちは横断橋で渡る。
近頃自治体の下請け仕事に辟易している。断わった民生委員の他、推薦を要求される国勢調査等も他の人に頼めなければ全部自分でやるしかない。
他にはTVの電源が入らなく、液晶も悪かったのでリサイクル処理。NIKONのデジカメが手に負えなくなった。ダイヤルの指示通り選べない。パソコンも突然死、時間を置いて再起動で復活状態。高齢の私同様、家電や機器も10年近くなればすべてが故障持ちの新規購入更新待ち。
こんなことばかりで愚痴も言いたくなる。