今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今年も金木犀は遅かった

 熊の出没の話が北のあちこちから聞こえる。食料がないことで彼らも必至だからなんと言っていいのかわからない。冬眠しない熊もでるかもしれないと。

金木犀
少し遅いけれどやっと庭の金木犀が香る。
金木犀
ホトトギスはもう少し。

進歩がないと思うこと、喉が痛くて咳が出て、痰がきれなくて苦しんでいる毎日。昨年の10月末のBlogで金木犀の花が咲いたと書いたが、その中で今と同じ気温差で風邪をひき喉の痛みのことを書いていた。今年の今もまさに同じことの繰り返し。最初ののどの痛みで早く治そうと思い耳鼻咽喉科に行き、「トラネキム酸錠」を処方されたのだが予想外れで毎年の同じパターンに突入。喉が痛くて咳が出て眠られない日々。変化の大きな時は暖かな部屋で過ごすことにするしかないのかな。

Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *