今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

関門海峡を歩いて和布刈へ

10月になり少し暑さが和らいだので、午後16時半過ぎに和布刈へウオーキングに出かけた。夏は暑すぎて対岸には行かなかったので久しぶり。日没が18時過ぎなので一応時間を合わせて行った。
夕日
夕日は期待外れ。日没場所はタワーのずっと右。
夕日
ノーフォーク広場で釣りをしている人がいたが、声をかけられなかったので後ろからそっと。
彼岸花
彼岸花は終わっているかと思ったが少し残っていた。
トンネル
一番気になったことはトンネル内に人がいなかったこと。誰もいないと怖くなる。
法面工事
下関側の関門橋下では法面の補修工事をやっていた。崩壊等予防のメンテナンスだが、これほど急傾斜だとは思わなかった。
関門橋
今日の壇ノ浦の様子。
エラー
国勢調査の回答はネットで簡単に済ませたが、年金機構の扶養家族確認をネットで要求されたがこちらはマイナポータルのエラーで途中から進まず。ロックはされていないはずだが手に負えなくて、パスワード等すべて初期化の依頼をしてやっと報告完了。エラーメッセージでエラー処理ができない。
他にも本日NHK+から「NHK ONE」への切り替えで認証メールエラー。手間がかかりすぎる。
Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *