今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

ノートPCトラブル発生 / 庭のムスカリ、スノーフレーク

3月27日にトラブル発生。古いノートPCのキーボードの上に固いものを置いたまま、蓋を閉めてしまったようだった。その時は気が付かなかったが、次に起動した時、液晶表示に異常を発見。尖った部分が液晶部に刺さり破損。
pc
Windows起動時の画像がこれ。
処置としてモニターをHDMIで接続し、OSの起動に問題ないことを確認。通常液晶交換には数万円、その事よりも古い機種なので部品在庫は無理。捨ててもいいが、MS Officeはここにしかないので残したい。チェックに使用したモニターはデスクトップPCのものなので一番安価な中古モニターを探すことにした。
それにしても老いると注意力が散漫になる。
ムスカリ
PCトラブルに関係なく庭のムスカリが頭を伸ばしている。肥沃にすると葉ばかり伸びてしまう。それとこぼれた種をあちこちに振りまくのでちょっと困りもの。
スノーフレーク
スノーフレークもこの季節の花。
翁草
これは翁草の芽。昨年は咲いていた。アネモネの花も遅れている。
昨年の様子
桜
当地でも26日に桜の開花が発表された。これは早咲きの桜、ちょっと遅かった。
明日寒気が入るようだが、天気が良ければ近所の桜を調べてみよう。
Share:

Related Posts:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

237,430

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *