今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

庭の花:翁草他

桜の花が終わり、私より我が家の庭の花のほうが元気になった。庭なのにカメラを持ち出すことが面倒ですべてスマホの画像ばかり。
翁草
翁草は昨年は3月のこのブログに出したが今年は遅かった。
セネッティ
セネッティは相変わらず元気。夏越も可能とあってトライアルしているが難しい。
ラベンダー
ミツバチが多く集まっている。ラベンダーは10本以上まとめて切って匂いを楽しむ。
ガザニア
この辺りではこのガザニアは道路沿いにも咲いている。
オステルマ
オステオスペルマムはいろんな色があり育てやすい。
オステルマ
これは黄色。

他には君子蘭とボタンが蕾を大きくしている。マーガレットは多くの花を咲かせて見ごろが続いている。紫色のオダマキも咲き始めた。庭にはこぼれた種から落ちたであろうラズベリーらしきものが2株育っているが、ベリー類はブラックベリーが欲しいのだがこれはもういらない。
気になるのはオオデマリが葉ばかりで花芽が見つからないこと。
Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *