今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

2014年 最後に

今日は大晦日。午後魚屋にふぐの刺身を受け取りに行った頃より、空は真っ黒。やがて稲光、雷の音、雨。 強風波浪注意報、九州では竜巻注意報。1年の最後がこんな天気。 2014年の最後に。   近頃はまっている曲をyoutubeより 「酒よ 吉幾三」 なぜ好きなんだろう。いつもひとりで静かに聴いている。歌詞なんだろうな。 涙を振り返ったり、心の傷を思い出したり、ふるさとの駅での夜行列車での旅立ちの日・・・ 50年の歴史を巻き戻す 飲めない酒でも、「飲みたいよ、浴びるほど、眠りつくまで・・...
Share:

今日の関門海峡  年末の唐戸市場と赤間神宮 写真6枚

早いもので12月も終わり、後1日を残すだけになった。感じるのは暦の進むのが速いと言うこと。 体の調子が時々悪いと言いながら、無事に年末を迎える。 体の衰えは仕方ないから、少しでも進行を遅くすることで、来年も健康でありたいと思う。 年末の掃除も手を抜きながら一通り終わり、土曜日は豊前一粒カキが食べたくなったので、行橋の蓑島へカキを買いに出かけた。直売所で1kg購入¥1000.15粒ほどあったので、前回と同じく平らな蓋の面を上にして、5個ごとにラップをかけて5分間チン。おいしかった。 今日は午後、時間を見つけて唐戸市場に買い物に出かけた...
Share:

今日の関門海峡  やっと晴れ間が  写真2枚

ここしばらく冷たい気温の日が続いて曇り空だったが今日はやっと晴れた。それでも気温は12度前後で平年並みとか。風が少なく日当たりがあれば冬の日でもどうにかなる。風が強いと外に出るのも億劫になりこたつの温度管理人になり、負のスパイラルに落ち込んでしまう。明日は雨の予報だがその後少し晴れの日々が続く模様。 12月も末、世間では明日はクリスマスイブとかだが、私には関係ないな。自分への褒美プレゼントも思い浮かばない。 昼過ぎ買い物のついでにちょっと車を走らせた。初めての道路をどんなところだろうかと思いながら走る。途中六地蔵を見つけた。もうちょっ...
Share:

今日の関門海峡は寒い朝  

数日前通過した低気圧が北で発達し居座っているので日本列島が寒気に覆われている。発達度合いが24hpaを超えると爆弾低気圧と呼ぶようになったらしい。これは50hpaだ。各地で積雪の被害や根室では吸い上げと高潮による被害も出ている。 当地でも今朝がこの冬一番の冷え込み。明日は更に下がるとか。それにしても近頃気候がおかしい。木曽の御嶽山に続いて、阿蘇が火を噴いたし、福島の吾妻山、北海道の十勝だけに噴火の注意報とか。 木曜と日曜日はウオーキング日なので又和布刈に出かけた。今日はトンネル内にどこかの中学生の集団がランニングの練習。着ていた服装の...
Share:

今日の関門海峡 壇ノ浦から和布刈へウオーキング  写真3枚

12月になってから天気が優れず、雨や風の強い日ばかりだった。今日の選挙日は各地で雪の情報で投票率の低下が報道されていた。私は制度が出来てから、期日前投票ばかりである。自分の都合に合わせて投票所に行くのが便利だ。選ぶことが決まっていて時間を待つ必要がないからさっさと済ませた。 選挙といえばこちらに越してきて入場券の郵送が有権者個人宛にはびっくりした。今までは世帯主宛で、これに記載されている家族は自分の分を切り取って投票所に行くようにして郵送代を節約しているようだった。もうコードが印刷されてるのだからこれでいいはずだ。もう一つ気になったのが、投票...
Share:

今日の関門海峡  海峡にも冬が来た

やはり12月になって暦どおりに冬がやってきた。体に脂肪の厚い断熱層を持たない私にはこれから4ヶ月ほど辛抱の時。 一昨日、昨日と全国的に強風が吹き荒れ、あちこちで強風と雪による被害等が報道されている。九州も初雪が降り、当地も記録されたようだ。地震のあった長野の小谷村も雪との電話があった。白馬も小谷もこれからスキーシーズンで大変だろうと思う。 当地や九州北部は明日も雪の予報。 今日の和布刈からの寒そうな海峡の写真。これからこんな天気が多くなる。 今日の壇ノ浦のウオーキングも寒い中無理して歩いた感じ。手袋をしているのだが、顔に風があたり冷た...
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

237,195

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *