-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
今日は勝山三山(青山、勝山、四王司山)へ 写真6枚
吊るしたスイカが大きくなりすぎた 写真4枚
夏休みの3連休の写真は護衛艦「くらま」 写真5枚
今年のグリーンカーテン 「すいか」もいけるかな 写真3枚
今日は博多祇園山笠 写真8枚
今日の花はダチュラ 写真2枚
今日の関門海峡 午後から一転晴れ 写真2枚

日本の南方海上に3つの台風が発生し、その一つ9号が沖縄直撃コース、11号が急旋回して北上予想。そんな天気の中、午後から急に晴れ上がり、温度が急上昇、湿度も急上昇。
毎週木曜日は近所の体育館で2時間ほどの卓球の練習。今日も汗びっしょり。ラケットの持ち方にしても昔のペンのままでは恥ずかしいくらい。初心者はサービスの練習や試合形式の練習よりもフォアで正確に返す練習ばかりしている。その時脚を踏ん張る為か、左ひざの下の骨が痛い。今までもなんとなく感じていたのはこれが原因かもしれない。その証拠に運動靴の左小指の付け根辺りがめくれるように傷んでいるのを発見。接着部分が剥がれたのは経験あるが合皮が破れるのは珍しい。もう体力も無いから程ほどにと思うのだが、すぐその気になってしまう。
夕方の壇ノ浦へのウオーキング。関門橋の西側の歩道の工事が開始されたので新しい防潮堤の歩道を歩くようになっていた。今まで道路の横だったのがかなり広くなった。広い部分は何になるだろう。遊歩道にしても広すぎる。一部駐車場にすれば訪問者は助かるのに。
壇ノ浦側からの入り口の写真。
6月末から7月にかけていろんなトラブルがあった。一つは8インチのタブレットが物理的に壊れたこと。かってrootを取ってandroidのversinoupをしたもの。このおもちゃの買い替えを考えているが選ぶのが難しい。通常は2台のパソコンばかりの使用でタブレットは殆ど使っていなかった。今手元にexperiaのダブルSIMのスマホがあるが、これは小さすぎて読めないので、WIFIのみ。旅行時に旅先でgoogle...
今日はFourth of July

2015年ももう半年過ぎた。今日はFourth of July、アメリカの独立記念日。
ForbesにTop Ten Movies For The Fourth Of Julyというページがあった。
1.Rocky (1976)
2.Independence Day (1996)
3.The Patriot(2000)
4.Jaws (1975)
5.Born on the Fourth of July (1989) 以下略
ロッキーやジョーズが7月4日にどんな関係があったのか思い出せない。
しかしIndependence Dayは明白な勧善懲悪なアメリカ映画で大統領のヒーローが格好良くて好きだった。今でもパソコンに動画が保存されている。
実はこの日Fourth...