今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日は亀山八幡宮の夏越まつり  写真6枚

今日は地元、亀山八幡宮の夏越まつり。亀山八幡宮は鎮座1155年で由緒あるもの、今年は平成の大造営のお祝いを兼ねたまつり。昼間から猛暑で汗ばかりだったので、夕涼みがてら出掛けてみたら、海辺は涼しい風が吹いていた。ここに住むまでは盆と正月しか来なかったので夏越まつりは知らなかった。それでも我が家はこの氏子にあたる。


主な行事は夏越の禊払い、茅の輪くぐり、お神輿の海上渡御、花火大会である。


夕方に茅の輪をくぐり抜けて災禍を免れるといわれているもの。


境内では福引が行われて大勢の人が楽しんでいた。


亀山八幡宮の階段の夜景。ここから唐戸あたりの風景は昔と変わっても祭りの様子は昔と同じかも知れない。


夕暮れ前の唐戸の様子。夜になれば多分金子みすずの昔と同じだろう。

夏越(なごし)まつり

ぽつかりとふうせん、
瓦斯(ガス)の灯(ひ)が映(うつ)るよ。
影燈籠(かげどうろう)の
人どほり、
氷屋(こほりや)の聲(こえ)が泌(し)みるよ。

しらじらと天の川、
夏越祭の夜更(よふ)けよ。

辻(つじ)を曲れば
ふうせん、
星ぞらに暗いよ。
  (金子みすず)


花火大会の花火は唐戸の防波堤の先端から打ち上げられた。私は唐戸市場の西側の突堤の付け根に陣取った。そこから見たカモンワーフの様子。カモンワーフ前のウッドデッキは見学者で一杯であふれた人が市場の西の道路沿いに流れてきた。
花火は殆ど頭上にあがり迫力満点。この花火大会は約2000発で8月の海峡花火大会に比べて差はあるが、観光客用ではなく、地元の花火大会の雰囲気が一杯。花火打ち上げの前に地元の企業、商店等のスポンサー名を知らせるので身近に感じ、門司港への連絡船の入出港時には一時中断。最後には氏子の町内会の協賛であることを知らせに町会名を告げていた。

Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *