これは大寒桜。右、左、正面と撮って比較したもの。車に三脚は積んであるのだがカメラ
はコンデジを2台。やはりニコンのフルサイズは重くて持って行く気にならなかった。それでも現地には大砲を携えたシニアがいた。
青空の下に半円形の桜。これだけ広がるときれいだし楽しい。
ネームプレートには「大寒桜」との名称があった。なぜか今日の画像はcanonのcr2の方がnikonのnrwよりきれいに撮れた。でもソフトDPP4を使いこなせていないから苦労している。
これは高速道路沿いの物。多分同じ品種だと思われる。
なぜか桜の花びらの塊が好きだからこんな写真が多くなる。

車で走りながらこんな風景を見つけたらすぐ車を近づけてカメラを向けるのだが個人の家なのであまりには近づけないし、怪しまれるから考えもの。この家の所には右と左の2か所に桜の木があった。後ろが山の木々に覆われて前からの日差しなので暖かいからかなり早いのだろう。
おまけはネモフィラ。この青も濃いものから明るいスカイブルーまでいろいろあるものだと実感した。
0 件のコメント:
コメントを投稿
名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。