
前回室津へ行ったので今日はその続き。室井漁港の湾の反対側の黒井漁港から川棚海岸、小串漁港へ.。
最初に川棚のリフレッシュパークで最後のアサギマダラを見てから黒井海岸へ。天気としては昨日の方がよかったのだが仕方ない。釣り人が多いのにびっくり。ちょっとやってみたい気がした。
この画像は小串漁港の防波堤の釣り人たち。この画像は3つの構図から選んでみた。海と空の比率を海を重点にするか、空を重点にするか、それと海と空を半々に分けたもの。
これは空の面積を大きくしたもの。天気はあまりよくなかったが、港の入口の防波堤の間を残したもの。これで秋の小さなうろこ雲だったり、夕焼けの空だったりしたらいいのに。
小串漁港の先端から北を見たもの。岩場になってこれ以上は歩けなかった。
黒井の釣り施設。釣り堀は上の囲まれたいけすの中と外で料金が違うようだ。ある家族は30cm以上もある鯛を持って帰っていた。いけすの中か外かは聞かなかったが、中のものは従量料金のようだった。この画像の中心の建物がレストランになって魚を食べさせてくれる。メニューだけみたのだが今度は昼食に来てみたいものだ。
黒井の釣り堀の先も岩場となっている。地図ではこの崖の上に施設があるのだが今は倒産したのか入り口が閉鎖されて入場禁止になっていた。google...