今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

PCのwifiをスマホに逆デザリングとpc内部音声とマイク音の合成

パソコン作業のし過ぎのストレスで体に異常警報がでたが、懸案事項がやっと片付いた。
ひとつはPCのwifiをスマホにSoftAPデザリングである。通常はスマホより電波を受信してPCに繋ぐものであるが、これはその逆である。
我が家のpcは基本的に有線LANで接続しているが、時々wifiで使いたいときもあるので、LANからwifiルーターを接続させている。wifiは2line使えるので、家でのスマホはこのwifiを使用しているが近頃2Fでwifi受信付きのノートパソコンを使うことが多くなった。このPCは2Fでも有線LANだがスマホはLANルーターを持ち運ぶのが面倒なのでキャリヤの4Gを使用。これだと通信パケットがかかる。今回の接続は上記図の通り。
今回はLAN接続のwifi受信設備つきWindows10パソコンで、NETSH コマンドを叩いて新しいネットワークの接続を作りここにスマホを接続させて、パソコン経由してインターネットに接続するもの。
パソコンのswがonであることが必須だが、パソコンと同時に使える。
このコマンドプロンプトのコマンドをキーボードで叩くことなくバッチファイルのスタートとストップの2種類作りこれで起動停止する。スマホのwifiでは上記SSD idとパスワードで接続。


二つ目は、PCでmp3とかの音楽を流しながらマイクの音を加えて、両方を重ねて録音するもの。
わかりやすく言うとカラオケの音楽を流しながら自分のマイクで歌いその両方を重ねて録音。
設定:
PCにステレオミキサーがないのでネットで調べてその代替を設定。

これはあまラボのアマレコ、アマミキを調べて完成した。マイクはsony ECM-PCV80U。ソフトはアマレコ、アマミキ、yamahaのnetduetto。
パソコンのカメラで動画を録画すると歌っている様子が音と同時に動画として保存できる。先に導入したフリーソフトの他にwindows movie makerでも出来上がった。もう少しすれば近頃の4Kビデオの外部入力音源として利用できるかも。

本来の私の目的は音楽演奏のmp3に私の楽器を加えての合奏練習用。便利になったのでこれらのソフトに感謝している。それでも音の出だし、4拍 5拍等の長さも全然合わなくて苦労している。アメージング グレースの澄んで伸びる高音が出せるようになるといいのだが。趣味にどの程度の完成度を求めるかによって到達点が違うけれどのんびりと。ボケ防止が本音かも。

両方の説明用の画像は自分では描けないのでネットで探して、これを信じ無断で判りやすく少し変更した。

Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計