-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
パナソニック LUMIX DMC-FZH1の画像確認

雨の降る日は天気が悪い。悪いと元気が出なくなる。薬を飲んでも咳が止まらない。それでもパソコンに向かう。
先日ニコンDLが発売中止になってしまった。DLがあれば現在の手持ちをすべて捨てて、18-50,24-500の2台購入すればマクロから500ミリまで20万円で揃えられると思ったのに残念だった。そこで新しいカメラを考えているがやはりパナソニックが気になっている。
その為LUMIXの画像サンプルを入手して自分なりに確認して見ることにした。方法は
1.FZH1のRAWデータの入手(販売店にSDカードを持ち込み試写できればいいのだが)
2.現像ソフトの入手
3.現像を実施してjpegで確認--ここまでが通常の方法
4.現像の途中でTIFF変換して、私が現在使用中のCaptureNx2で再調整する。
RAWのデータのdownload(海外ではFZHIの名前ではなくFZ2000,FZ2500の名称)
https://www.dpreview.com/samples/1939264024/panasonic-lumix-fz2500-fz2000-real-world-samples-gallery
このページの中間にSee...
今日は確定申告書作成: 税金が高いな
今日の関門海峡の夕陽
ニコン ショック

寒さの中でニュースを見ていたら大きな問題が出ていた。ひとつは東芝の赤字。そのニュースの中にCB&Iストーン・アンド・ウェブスターという名前が出てきた。この会社50年近く前にその設備を知っていたからだ。大嘘に騙された東芝も大変だ。
ふたつ目は株主でもないのだが、ニコンの赤字と1000名にものぼる人員削減。1年前より新発表のカメラを購入するつもりで待ちに待ったのが発売中止になってしまった。それはニコンDL。私もニコンのフルサイズを持っているが大三元、サンニッパも持っていない貧乏なニコ爺の一人になるのだろう。もう大きな重いカメラを持てないので小さなものを探していた。ここしばらくニコンのデジカメの後継更新が理解できなくなっていた。p330,p340の後継がBシリーズ?、p7000,P7700,P7800の後継がDL?
カメラ選択条件は1/1.7以上のセンサーサイズ、RAW,バリアングル、マクロからズーム200ミリ。これで探すとパナFZ1000,FZH1くらいだが飛びものと動画4k主体でニコンの色合いから外れそうで心配だ。同じものでsony...