今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日の関門橋

昨日の天気予報では今日28日は晴れの予報だったが、実際に青空が見えたのは昼だった。9月も彼岸が過ぎ、1日ごとに秋らしくなる。ここ数日晴れて、また雨になり、気温が下がる予報だ。今日は木曜日の体育館での運動の後、小休止してから和布刈りにウオーキング。 関門橋の下に差し掛かると大きな自動車運搬船。帰ってから調べると、60907トン、約200m、苅田からインチョン行きらしい。 今日は面白い対比をしたい。この画像はちょうど橋の下を通過したとき。17時01分 この画像の対岸、和布刈、ノーフォーク広場まで歩いてここに戻った時の写真 時刻は17時...
Share:

今日は秋吉台近辺の彼岸花とコスモス

昨日23日は秋分の日。朝8時過ぎに墓参りに行く。家族を長く歩かせられないので、駐車場の置き場所の確保のためにいつも早くなる。終わってから天気が回復せずに曇りのままだったので以後出かけず。今日、24日の天気予報は午後から晴れだったので久し振りに山道を走ることにする。行き先は秋吉台近辺。中国道を美祢東JCTから太田に向かう。その後秋吉台の東側、北側を走り、嘉万まで、そこから北に向かいトンネルの手前でUターン。 途中見つけたのは稲刈り後の田んぼのヒガンバナ。白と赤の両方が咲いていたのできれいだったので記念に1枚。 午前中は曇りだったので青空...
Share:

インターバル撮影からタイムラプス動画に挑戦

台風18号が九州南部に上陸して、四国、近畿、北陸から北海道へと日本縦断の形で通り過ぎた。一応庭の植木鉢やヨシズなど台風の避難をしたが、幸い当地では雨風がひどくならずにすんだが、九州東部、四国ではかなりの浸水被害があったようだ。 当地では台風一過の青空となったので、夕方5時から夢タワーに登りタイムラプスの撮影に挑戦してみた。前回は火の山からだったが今回は夢タワー。予定は18時20分ころの日没1時間前から日没1時間後までの2時間半と少しを予定。15秒間隔で1分に4枚、1時間で240枚、2時間で480枚なので600枚から700枚を予定。設定はMAX...
Share:

今日も和布刈りへ

ここしばらく起床時に「よく寝た」という実感がなく、いやな夢ばかりでしょげ返っている。涼しくなってよく眠れるようになると期待したのだが外れた。元気がないので一生懸命空元気でいるのだが、それも難しくなってきた。 今日の日曜日も霞んだ空の1日だった。それでも無理をしないように和布刈りに出かけた。この画像は今日の門司崎と関門橋。いつも西側の和布刈り神社とノーフォーク広場に行くのだが今日は東に向いた。青空が見えないと写真も冴えない。 気になったのは慰霊碑の展望台の淵に生えていたハギの花が雑草と一緒に刈り取られていたこと。今日東に向かったのはその...
Share:

今日の関門海峡は秋の気配がいっぱい

9月になってやっと暑さから解放された。日差しはあるが矢張り夏の日差しとは違うように感じる。眠る時も冷えた感じがして、明け方はなお一層感じる。天気予報ではもう一度暑さが戻るそうな。 今日の青空はもう秋の気配。午後4時過ぎから久し振りに和布刈りからノーフォーク広場へ行った。日曜日だが夏休みと違って人はそれほど多くなかった。私と同年輩の人たちの散歩、ウオーキングが多かった。門司側の関門橋の下からノーフォーク広場にかけて多くの人が釣竿を持って釣りを楽しんでいたが、獲物を覗き見るとあまり釣果はなかったようだ。2時間ほど歩いたので左ひざがちょっと痛くなっ...
Share:

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

237,195

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *