今年ももう半分が過ぎて7月。早い、速いを実感する。

午後晴れた3時過ぎにいつものようにカメラを持って和布刈にウオーキングに出かけた。和布刈からノーフォーク広場から門司港駅まで歩いた。この画像は門司港駅。久しぶりに見た・・というのが実感。

この画像が全体の様子。この外側の養生壁がぐるっと囲んでいて中は見えなかったものだがやっと解放されて駅舎が見えた。
2015年の記録: https://kanmon-strait-today.blogspot.com/2015/09/blog-post_27.html
駅舎 https://kanmon-strait-today.blogspot.com/2012/09/blog-post_23.html

壁の間より覗くと改修された駅舎が見えた。復元の完成はもう少し後になるだろう。

これは門司港のランドマーク。雲が面白かったので撮ったもの。

帰りは和布刈に戻る元気がなかったので連絡船で本州に戻る。船賃400円を持っていてよかった。いつもは持たないのに今日は歩く気がなかったのか持っていた。

連絡船は5分ほどであるが今日は風が強かったので少し揺れた。
そうそうこれが行く時の関門橋。海峡には少し白波がたっていた。
先日面白い記事を見かけた。天気が悪いと元気が失われるのは気象病らしいとあった。聞いたことのない名前だが、耳の悪い私は内耳の影響で気圧差がコントロールできないみたい。本当だろうか? もう少し知りたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。