今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日の関門海峡:新型船

今朝は冷え込んだが昼間は風もなく青空が拡がり暖かかった。昼前に壇ノ浦から唐戸へウオーキング。唐戸で見たこともない船を見つけた。調べてみたら”HANARIA"という船だった。最初見たとき遊覧船のボイジャーかと思ったが、近づいてきて違う船と分かった。
HANARIA
調べたら今年4月運行の日本初、水素とバイオディーゼルを燃料としたハイブリッド旅客船「HANARIA」とあった。残念ながら対岸を基地にしていながらこの半年見たことがなかった。この画像も逆光で残念。
HANARIA
関門海峡に面する和布刈神社・赤間神宮・亀山八幡宮の三社を巡る「洋上参拝クルーズ」、本州と九州を結ぶ関門橋・巌流島等の名所を巡りながら行き交う船舶を目の前でダイナミックに感じることができる「関門海峡クルーズ」や、産業遺産の夜景を楽しめる「工場夜景クルーズ」を行なっているとあった。
HANARIA
全長:33m、全幅:10m、総トン数:238トン、 定員:100名で門司港をベースに赤間神宮の洋上参拝、関門橋コース、関門海峡サンセットクルーズ等が昼間、夜の海峡クルーズが企画されている。費用はショートクルーズの¥2,500からサンセットクルーズの¥8,000まで。
HNARIA ホームページ
赤間神宮
途中黄金色に輝いていた赤間神宮の鴟尾を1枚。
関門橋
今日の天気。よく見たら橋の上では上りのトラックが渋滞していた。
関門橋
いつもの壇ノ浦港。これだけの青空と光で小春日和は気持ちいい。
Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

237,365

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *