暑い、暑い、風がなくて暑いだけの毎日。それでも亀山八幡宮へ夏越の祓いに行ってきた。
茅の輪をくぐるとき、「水無月の夏越の祓する人は千歳のいのちのぶといふなり」(拾遺和歌集)という歌を唱えるそうです。歌を覚えて行ったつもりだが、現地では思い出せなかった。それでも輪をくぐり左回りに戻り、今度は右回りでくぐる・・と言う方法で、くぐってから今年半年を感謝し、残りの半年の無病息災を祈ってきた。境内では福引が行われ、地元の人たちで大賑わい。やはりここでは金子みすずの夏越の祭りを思い出してしまう。この碑はこの茅の輪の写真の右手前にある。
ぽつかりとふうせん、
瓦斯の灯が映るよ。
影燈籠の人どほり、
氷屋の聲が泌(し)みるよ。
しらじらと天の川、
夏越祭の夜更けよ。
辻を曲ればふうせん、
星ぞらに暗いよ。
本殿の祭事のあと、夕方にはお神輿を御座舟に載せて海上の安全を祈願して関門海峡を巡る海上渡御が行われた。夕食後は花火大会。打ち上げの場所が唐戸渡船場の灯台。あまり近すぎると上を見上げすぎるので、市場の東のウッドデッキに三脚を構えた。
本番は8月13日の海峡花火大会なので、今回はそのリハーサル。何枚もシャッターを切ったがうまく行かない。撮影はmanual valbe f11 manual focus レリーズで時間をあわせる。
いろいろ見たが、コバルト、紫系統の色は時間をもっと長くしなければいけない。黄色系統は明るくなりすぎる。それに空だけでは面白くないのでやはり足元の風景も必要となろう。そんなことより花火が打ち上げられて開くタイミングがわからないから、適当のレリーズを押すと打ち上がらない。開いたときシャッターを押すと遅すぎる。
ウッドデッキでは風を感じたが家に戻ると熱帯。汗をかきながら鼻水を流すこの状態を終わらせたいものだ。
ぽつかりとふうせん、
瓦斯の灯が映るよ。
影燈籠の人どほり、
氷屋の聲が泌(し)みるよ。
しらじらと天の川、
夏越祭の夜更けよ。
辻を曲ればふうせん、
星ぞらに暗いよ。
本殿の祭事のあと、夕方にはお神輿を御座舟に載せて海上の安全を祈願して関門海峡を巡る海上渡御が行われた。夕食後は花火大会。打ち上げの場所が唐戸渡船場の灯台。あまり近すぎると上を見上げすぎるので、市場の東のウッドデッキに三脚を構えた。
本番は8月13日の海峡花火大会なので、今回はそのリハーサル。何枚もシャッターを切ったがうまく行かない。撮影はmanual valbe f11 manual focus レリーズで時間をあわせる。
いろいろ見たが、コバルト、紫系統の色は時間をもっと長くしなければいけない。黄色系統は明るくなりすぎる。それに空だけでは面白くないのでやはり足元の風景も必要となろう。そんなことより花火が打ち上げられて開くタイミングがわからないから、適当のレリーズを押すと打ち上がらない。開いたときシャッターを押すと遅すぎる。
ウッドデッキでは風を感じたが家に戻ると熱帯。汗をかきながら鼻水を流すこの状態を終わらせたいものだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。