-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
今日の関門海峡: 唐戸の夕暮れ
今日の関門海峡:寒波襲来の中での夕陽
今日の関門海峡:夕暮れ
日曜日の唐戸市場 活きいき馬関街は大賑わい
今日の関門海峡:冬がやってきた

ここしばらく雨や曇り空の天気の上、風邪の症状で悪戦苦闘。病院で処方してもらったのが鼻の炎症を抑える薬。鼻をかむとちり紙に血が付いていたのでびっくりして依頼したもの。それからいつもの痰と咳用の漢方薬。夜寝る前に十分注意して処置をすると翌朝良くなっているのだが、昼ころには鼻水といった具合。しばらく時間がかかりそう。
今日は木曜日、なんだかんだと言いながら体育館に出掛けた。結果は疲れたの一言。3時に終わって家に帰って、少し休憩して4時になったらウオーキングで和布刈に出掛けた。空は相変わらずの曇り空。歩いていてこの冬一番の寒さだと感じた。ニットキャップ、ウインドブレーカースーツ、手袋の極寒対策で歩き出したのに、無理して出掛けたので鼻水たらたらとなってしまった。
同じような天気でもこの画像は1月9日のもの。冬場の空の色はこんなもの。
そういえば先日初めて気がついたのだが、スマホの操作は薄い手袋でもダメなんだ。やっと指先に穴の空いたものが売られていることに納得出来た。冷たい中音楽を聞きながら歩いていて、手袋をしたまま操作できなくて苦労して初めてわかった。他にも音楽用のアプリはメーカーお仕着せでなくて、ファイル単位で出来るものに変更した。アルバムやプレイリストなどでなく、自分でパソコンから選んで入れるのでファイル単位のLISNAに変更したがこれが最上かはわからない。
先日よりのAndroid...