今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今年最高の暑さ

30日は一日中「津波」。昨日も暑い中「警報」。夕方警報注意報が全解除された。
今回は到達時間と津波の高さの関係が何もわからなかった。北から順に南へかと思えば、そうでもないらしい。海底の山脈が津波を反射するようにしているとか?わからないことばかり。一波、二波の概念もなく収束するのかと疑ったほど。それに港ごとの計測体制が整えられていないのか?と疑問をもったほど。それにしても人的被害がなくてよかった。
椋野
地上では熱波、40℃越えの予想ばかり、これが普通になったらと思うと心配だ。今日も室内は30℃を軽く超えた。この夏最高の暑さだった。スマホには市の「熱中症情報」 県の「熱中症警戒アラート」の通知が何回も送られてくる。
いつも見慣れている風景も真夏の暑さのなか。少し雲があるだけでもいい。
椋野
先日の雲が少し拡がった時。

関東は台風による雨、西日本は雨の気配なし、九州、岡山あたりが40℃予想。
明日も同じようなものだろう。冷房で冷やすのもいいが、冷やしすぎるとすぐに鼻水やくしゃみがでる。暑い中スーパーに入って涼しいな・・と思っても、魚屋や冷凍食品売り場の冷気にあたるとすぐ「鼻」で温度差のアラームを知らせてくれる。この体質も直さないと。
Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Japan's main island of Honshu in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計

作者にメール

名前

メール *

メッセージ *