-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
秋の夜長に
冬支度
秋色
11月も半分が過ぎてすっかり秋らしくなった。先日我が家の庭木の剪定で、木々が短く刈られてしまった。散髪と同じで長さを説明するのが難しい。基本的には専門家にお任せになるのだが、今回塀の高さにさせられたのですっかり様子が変わってしまった。なかでも咲いていたサザンカもそのまま刈り取られたのでちょっとかわいそうだった。
今日も晴れた日だったのだが、出掛ける元気がなかったので近所で秋色探し。街路の桜も葉の色がきれいになって散っている。通りに面している家は吹き寄せられた落ち葉の掃除に大忙し。そんな落ち葉も夕日に当たると輝くのでこんな色が好きだ。
春先に花で楽しませ、夏は日陰で楽しませ、今、秋は色と落ち葉で楽しませてくれる。
もう一方では楓の葉が紅葉している。これは街路樹の状況によって未だ緑色で元気なものもあれば、赤く紅葉し、終わって茶色になり風に吹かれて落葉しているものも多い。今年は道路管理の剪定が遅いのか未だ葉が残っている。と言うことは落ち葉の掃除が毎日だ。
このように青空を背景にするときれいな葉。
途中で見つけたのはウメモドキらしき実。コケモモだろうか?...