-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
庭の花:クリスマスローズ
今日は和布刈りへウオーキング

昨日の降雪情報は「ちらっと」風花が舞っただけで終わってよかった。今朝はこの冬で一番気温が低かったが、久しぶりに晴れ上がった。一見よいように見えたが、先日よりの雨で湿気が多かったのと、今朝の冷え込みで窓ガラスが結露していた。
昼間は確定申告の準備。今後e-TAXにしようか迷ったが今年も計算だけさせてプリントで提出予定。
久しぶりの青空だったので夕方和布刈りへウオーキング。今日はしっかりと寒さ対策をして行ったが足の指先がずっと冷えたままだった。日没は6時過ぎとなっているが本日の夕景は期待外れで残念だった。
行く時は青空で気にならなかったが、日没時には空の雲が厚くなったようでこれが精いっぱい。
午前中は日差しの下、庭の観察。ムスカリが顔を出した。今は背丈が低いのでもう少し日数が必要。一方、クロッカスのグループに変なのが混じっていたのでよく見たらこれもムスカリだった。どうも球根が混ざってしまったらしい。
ここ1週間ほど運動は控えめにしていたのを今日から解禁したが、体が温まるまでの股関節、膝の痛さが続く。他にも同じ姿勢を長く続けてしまうと体のあちこちが痛く悲鳴をあげる。
「病は気から」というが、気が滅入るとすべてが悪い方に向かってしまう。
そこで先日より気分転換にタブレットでゲーム、クイズを始めてみた。クロスワードの漢字の熟語と英語をgoogle...
春を待つ花たち

今日13日は暖かくて気持ちのいい日だった。木曜日恒例の運動の後、庭の整理。明日からしばらく天気は下り坂の予報なので貴重な1日。
アネモネが暖かさに誘われて首を伸ばし春を待っている。と言うか1週間もしないうちに咲くだろう。
こちらはチョコレート色になるのかな。紫色を待っているんだが。
これはクリスマスローズ。咲いているものもあるがこちらはもう少し。
緑色の葉を出しているのがスノーフレーク。白い釣り鐘に緑色の斑点が入っているもの。もう少ししたら花芽が伸びてくるかもしれない。
一番待っているのはこの芽。ボタンなんだが昨年枯らしてしまって諦めながら水やりをしていたら復活した模様。赤い新芽らしきものが見える。水をやりすぎないように、乾燥させないように。
体のあちこちで悲鳴をあげているようだ。左肩は整体で電気治療、針治療をしたが効果がないようなのであきらめた。いい時は全然痛くないので、手をあげたりしても問題ないが、痛い時には上げるだけでも痛い。...