
これが本日の収穫。車で一旦通り過ぎて、他を探し回ったが結局2Kmほど戻ってこの木となった。

ちょっと厚めでクリーム色の花びら。

背景が林で黒かったので光が当たっていたこれが走行中に一番目立っていた紫モクレン。
しかし行くまでが大変。狭い田んぼ道を走らせ、駐車する場所を探すに苦労。次は木の場所までは田んぼにイノシシよけのワイヤーが張られて中に入れず、ずっと遠回りでやっと。

途中菊川自然活用村方面に向かったら、歌野川ダムに行く途中の寒緋桜の並木を通過。両側に花が散るほどになっていた。

近寄ると赤がきれいなんだが「ぼてっ」という感じ。先日の川棚の桜と同じ。

今日の菊川の盆地?の天気の様子。適当に走っていたら山の中、幅2mほどの道路に入り込み対向車が来たらどうしようと思ったほど。行き先がわからなかったので、対向車よりUターンができるかを心配したのが本音。一人で行くとこんな事ばかり。
0 件のコメント:
コメントを投稿
名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。