-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
今日の関門海峡の夕陽
膨蕾の雨
今日の関門海峡 赤間神宮の寒桜
やっと晴れたので綾羅木海岸へ
関門海峡冬景色
初詣は赤間神宮と亀山八幡宮
あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。2011年はいつもと違って控えめすぎる年明けとなった。我が家も子供の帰省は元日の昼前のオンラインでの顔合わせと挨拶だけ。この3が日年始の挨拶に出ることもなく、来訪者もなくまったく平日レベルだった。それで今日初詣。元旦、2日とも曇り空だったが今日3日になって太陽が顔を出したので初詣に出掛けた。赤間神宮は早い時間だったので人はご覧の様にまばら。拝殿前も人の列の区切りと停止線が設定されていた。ちょっと中を覗くといつもと全く同じ。亀山八幡宮も例年ならこの石鳥居の下の階段に参拝者の待ち行列が連なっていたが今年は無くて拍子抜けするほど。神社からカモンワーフを見たこの画像でも分かるように晴れた1日だった。いつも年が明けるとTV等から流れてくる筝曲。これが好きで一生懸命練習したものだった。難しかったがそれなりに楽しめた。千葉を離れてから殆ど練習も自分一人だったので現状維持もできず衰えるばかり。正月にはと久しぶりに挑戦したら音が出なかった。すべて昔のことになってしまっていた。残念。段々と今年は何をしようとかの抱負も夢も持てなくなっている。今年は・・と考えたら「笑顔でいること」と「人と多く話すこと」くらいかな。今気が付いたのだが本日の投稿をnote...