-
あるかぽーとより関門橋
東側には観覧車、唐戸市場そして関門橋
-
壇ノ浦よりの関門橋
壇ノ浦漁港より見える関門橋
-
火の山よりの関門橋
火の山より行き交う船と夜景.
-
和布刈り第2展望台
和布刈り展望台よりの関門橋夜景です
-
赤間神宮
壇ノ浦の戦いでなくなった安徳天皇を祀ってあるある赤間神宮の水天門です
今日の北九州工場の夜景 写真4枚
今日の俵山温泉 しゃくなげ 写真2枚
今日の関門海峡
今日の関門海峡 写真2枚
2012桜 防府毛利庭園 写真3枚
今日の関門海峡 和布刈
今日はマグノリアの春 紫もくれん 写真2枚
2012桜 写真4枚
2012桜 菊川、豊田 写真5枚
2012桜 関門橋 写真5枚
今日の関門海峡
2012桜 火の山 写真2枚
2012桜 豊前才尾の一本桜、中津城の桜 写真4枚

かねて調べておいた豊前市才尾の一本桜を撮りに出かけた。今回はすべて高速で2時間もかからずに9時前に現地に到着。少し離れた所に駐車場が準備されており、そこからシャトルバスのサービスがあり、山の麓まで送迎してくれる。バスを降りてから急な斜面の道路をあがり、牧場地を抜けると目の前に桜が立っていた。
地元の人の説明によれば、青空がこれだけ澄んでいて、こんなに晴れたのは珍しいとのこと。100枚近く同じ桜を撮り続けたが今度はどれがいいのか判断がつかなくなった。時間はいくらでもあったが、斜面の関係から光は夜明けから午前中までの感じだ。午後は斜面に逆光になってしまう。雲が流れるのを待つくらい。青空を広くしてみるか、前面の草地を大きくして雄大さを出すのか考えたけれど、最後はワンパターンになった。
その後近くの天地山公園で桜を見てから、中津城へ行った。ここも満開で城近くの公園では、花の下で宴会が開かれていた。土曜日休日、満開の桜、いてもたってもいられないといったところか。
国道10号線を帰るとき、行橋あたりで、遠くの小さな川の土手の桜並木と足元の菜の花の黄色が見えたので、ちょっと寄り道して...