昨日の日曜日は雨で何も出来ず1日中ごろごろ。時々楽器の練習。曲は「春の海」。今は先生に習っていないので昔の録音に合わせて一人。これは楽器の掛け合いのテンポが難しい。まあ、人に聞いてもらうわけでもないので気分転換と言ったところ。
夕方雨が上がったが、ウオーキングに行く元気がなくなった。
今日は朝から晴れ、夕方p7700で夕焼けを撮る。場所は10月の記事の教会の塔
記事は http://kanmon-strait-today.blogspot.jp/2014/10/blog-post_11.html
場所を探すのに苦労したが、この撮影場所はスポーツジムの裏手。心配していた電線は逆光でごまかす。もう少し高さがあれば電線はずっと下になるがこれが精一杯。この塔の形がヨーロッパ風で気に入っている。何の説明もなければ判らないのでは?
そう、夕空は水蒸気が多かったり、空が汚れていると光の屈折率の影響で赤系統になり澄んでいると黄色の夕陽になる?
教会は山の中腹だが遠くから見ると谷間の窪地にみえる。この撮影地点との間は谷間のようになっていて道路がある。道路の両側は住宅地で電線がいっぱい。
楽器は暇つぶしの遊びですから。
返信削除