今日の関門海峡:今日もまた淡々と今を生きる シニアのブログ 

Pages

About

今日は住吉神社 御田植祭(2012) 写真6枚

午後から住吉神社のお田植え祭に出掛けた。これは五穀豊穣を願う昔からの伝統行事であるという。この神社を調べてみると日本書紀』神功皇后紀に記載されているらしい。かなり古くからのものである。ここで今日、下記の舞が披露された。

  • 弓鎮治舞(ゆみちんじまい)~稲の害虫など色々な災難が来ないよう弓矢で悪霊を祓い鎮める勇壮な舞。
  • 田植舞(たうえまい)~巫女装束に千早をまとった舞姫2名が東、西、南、北、中央の五ヶ所を祓う
  • 八乙女舞(やおとめまい)~歌姫の歌に合わせて、八乙女が畦道で白衣に緋袴、緋襷に菅笠姿で秋の豊穣を祈る舞を行い、田植えを行う。
  • 早乙女舞(さおとめまい)~20名の早乙女が、八乙女が田植えをしている間、秋の実りを祝い、畦道で舞う。

稲作を基本とした日本の各地で同様の祈願がされている。昨年の四街道の裸祭りも同様の部類であろう。現地では九州ナンバーのマイクロバスで写真撮影グループが来ていた。2つのグループがそれぞれ別のバスで来たらしい。写真コンテストもあるらしい。応募するか?
行事は神殿での祈願と神田に入り、早乙女(近所の中学生)の田植えが楽師の奏でる雅楽の音楽をBGMに行われた。


若い中学生が早乙女や踊り手となっていた。


伝統を担う神官たちの威厳ある参列。


本当に中学生ですかね?


古典舞踊を踊る人たち


田植えは五月晴れの空の下、早乙女が植える。青空の鯉幟、新緑がまぶしい。


他の水面に映える早乙女たちの白、赤、青の衣装が綺麗だ。
Share:

0 件のコメント:

コメントを投稿

名前は匿名、ハンドルネームで可、URLなければ不要です。

Translate

自己紹介

自分の写真
団塊世代のシニアです。静岡に生まれ,育ちましたが、その後千葉に40年以上も住んで、千葉と東京で働き、2011年に本州の西端に流れ着きました。毎日の散歩道が壇ノ浦周辺ですので海峡近辺の様子を時々書きます。どんな行事があったのか、どんな花が咲いていたのか・・と後で振り返るための私自身のLogです。

I am a retired one of Baby-boomer generation. Born in Shizuoka City and grown up there. After leaving hometown I lived in Chiba and worked in Tokyo area more than 40 years. After retirement I moved to the western end of Honshu,Japan in 2011.

人気の投稿

ブログ アーカイブ

ページビューの合計